トランプ次期米大統領は今週中に財務長官候補者リストを絞り込む方針で、経済や税制、銀行政策に大きな影響力を持つ同ポストに、ウォール街の経歴を持つ人物を起用する方向にある。トランプ氏の計画に詳しい複数の関係者が明らかにした。
財務長官候補として名前が挙がっているのは、米投資銀行キャンターフィッツジェラルドのハワード・ルトニック最高経営責任者(CEO)、ヘッジファンドの大富豪ジョン・ポールソン氏、著名投資家ジョージ・ソロス氏のマネーマネジャーを務めたスコット・ベッセント氏、カーライル・グループ元幹部で現バージニア州知事のグレン・ヤンキン氏らだ。 ベッセント氏は8日、フロリダ州パームビーチにあるトランプ氏の邸宅「マールアラーゴ」で同氏と会ったが、この会合は財務長官ポストの面接ではなかったと、プロセスに詳しい複数の関係者は語った。...
財務長官や国務長官は通常、次期大統領が最初に人選を行う注目度の高い重要ポストだ。しかし、トランプ氏は1期目にジェフ・セッションズ氏を司法長官、ジム・マティス氏を国防長官に選んだことについて後悔の念などを表明しており、今回は真剣に人選を進めると、同氏の盟友は予想している。 大半の場合、空席となった上院議員の補欠候補を州知事が指名するが、この手続きによって共和党は数週間から数カ月にわたり何人かの議員を欠く可能性があり、政権初期における同党の法案通過やトランプ次期大統領の政治任命者を承認する能力に支障をきたす恐れがある。 面接はマールアラーゴで行われる。このプロセスに詳しい複数の関係者によれば、トランプ氏は各閣僚ポストの候補者として5-8人のリストを受け取り、それぞれの人物についてパワーポイントを使ったプレゼンテーションが行われる予定という。
各候補の横には、誰が推薦したかが記されており、トランプ氏は候補者が自分の最側近らにとってどれほど重要な人物かを考慮することができる。トランプ氏の家族、献金者、元ホワイトハウス補佐官らが候補者名を提出している。 トランプ氏は既に、大統領選で陣営の選対本部長を務めたスージー・ワイルズ氏を女性初の大統領首席補佐官に起用した。ワイルズ氏は政権移行を監督し、連邦政府の約4000の政治任用職を埋めるため政権移行共同委員長のルトニック氏がまとめた数千人のリストから人選を進める見通し。関連記事: トランプ政権1期目で米通商代表部(USTR)代表を務めたロバート・ライトハイザー氏も財務長官候補の1人だ。だが、英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が最近報じたところでは、ライトハイザー氏は以前と同じ仕事をオファーされたとされる。
このプロセスに関与している一部の人々はこれについて、ライトハイザー氏を財務長官ポストから遠ざけようとする動きとみている。一方で複数の関係者によれば、トランプ氏はライトハイザー氏にUSTR代表のポストはオファーしなかったという。 ライトハイザー氏は既に中国と欧州連合(EU)に絡んだ関税計画を策定し始めており、ホワイトハウスで政権全体の通商政策を監督する幅広いポートフォリオを持つ可能性があると、プロセスに詳しい関係者は語った。 当時は意思決定プロセスの一部として議論を好むトランプ氏の面前で、大統領執務室のほか、時には報道陣や外国代表団が同席する場で、激しい意見の衝突が繰り広げられた。 米プロレス団体ワールド・レスリング・エンターテインメント(WWE)のリンダ・マクマホン共同創業者はルトニック氏と共に政権移行共同委員長を務めており、関係者によると、トランプ氏が政権初期に打ち出す可能性のある移民、貿易、エネルギー、その他の分野に関する一連の大統領令の草案をスタッフと作成している。 なおトランプ氏は13日、ホワイトハウスでバイデン大統領と会談する予定だ。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
トランプ次期大統領、プーチン大統領にウクライナでの戦争を拡大しないよう忠告米紙ワシントン・ポスト電子版は10日、トランプ次期大統領がロシアのプーチン大統領と電話会談し、ウクライナでの戦争を拡大しないよう忠告したと報じた。7日に実施さ… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »
ウクライナ軍、ロシア領内の大型兵器工場を無人機で攻撃-関係者ウクライナはロシア領内のゼリジンスクにある大規模な兵器工場の攻撃に成功した。ウクライナの作戦に詳しい関係者が、公的に話す権限がないために匿名で明らかにした。ロシア中部ニジニーノブゴロド州にあるこの工場は、ウクライナとの前線から約900キロメートルに位置する。
続きを読む »
ボーイング、問題抱える宇宙船事業で複数の選択肢を検討-関係者米ボーイングは問題を抱えた宇宙船「スターライナー」プロジェクトの将来について、複数の選択肢を検討している。ケリー・オートバーグ新最高経営責任者(CEO)が進める幅広い事業見直しの一環。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。
続きを読む »
改憲論議は一気に「厳冬期」へ 自民、審査会長を立民に譲渡 関係者「信じ難い」自民党が事実上、衆院憲法審査会の会長ポストを憲法改正に後ろ向きな立憲民主党に譲ったことで、改憲論議は一気に「厳冬期」に突入した。自民が白旗を上げた背景には、先の...
続きを読む »
東京メトロの公開価格は仮条件上限に、売出総額3500億円-関係者東京地下鉄(東京メトロ)は、新規株式公開(IPO)に伴う売り出し価格を仮条件上限の1200円に決定した。売り出し総額は3486億円となる。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。旺盛な需要に支えられ、日本では過去6年で最大のIPOとなる見通しだ。
続きを読む »
6人焼死のアパート、生活困窮者らが犠牲 関係者「真実教えて」2017年5月、北九州市小倉北区のアパート「中村荘」が全焼し、6人が死亡した火災で、福岡地検小倉支部は17日、現住建造物等放火と住居侵入の容疑で逮捕された元住人の井上浩...
続きを読む »