J2清水エスパルスは8日、同ユースのMF小竹知恩(18)が来季からトップに昇格すると発表した。50メートル走5秒台の俊足を誇るサイドアタッカーは報道陣の取材に応じ「エスパルス…|BIGLOBEニュース
J2 清水エスパルス は8日、同ユースのMF小竹知恩(18)が来季からトップに昇格すると発表した。50メートル走5秒台の俊足を誇るサイド アタッカー は報道陣の取材に応じ「エスパルスの顔となっていきたい」と宣言した。
来季J1に復帰する清水に頼もしいピースが加わる。ナイジェリア人の父と日本人の母を持ち、180センチ、76キロとプロと遜色ない体格を誇る。指導してきた沢登正朗ユース監督(54)によると、先日50メートル走の測定で6秒を切ったという。「スピードはストロング。三笘選手のように抜ける選手になってほしい」と同監督。本ユース同期のMF西原源樹(17)は今季途中にプロ契約した。「毎試合見て悔しい思いをしていた。もっとやらないといけないという原動力になっていた」。自身は今季から沢登監督の勧めで筋トレを本格的に始め、プロ仕様の体に近づけてきた。「(西原に)負けているとは思っていない」。同じサイドMFを主戦場とするライバルと真っ本拠地・アイスタに立つ日を今から心待ちにしている。「ファンの方が熱狂的なことは認識している。最高の雰囲気を作って下さるので早く活躍したい」。期待の星が清水の未来を切り開く。(武藤...
◆小竹 知恩(こたけ・しおん)2006年4月14日、栃木・佐野市生まれ。18歳。FEアトレチコ佐野、プログレッソ佐野FCを経て清水ユースに入団(精華学園高清水校に在学中)。U—16、U—17日本代表。23、24年に清水で2種登録。180センチ、76キロ。利き足は右。〇…チームは最終節のホーム・熊本戦(10日)に向け一部非公開で調整した。すでにチケットは完売。GK沖は「たくさんのお客さんの前でプレーできるのは醍醐(だいご)味。しっかり勝ちきりたい」と表情を引き締めた。自身が先発した直近2試合は連続完封をマーク。「フィールドとうまく声かけができている」と、3試合連続の無失点でシーズンを締めくくる。
サッカー 清水 昇格 J2 清水エスパルス アタッカー ニュース 速報 記事
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
トップ昇格の清水ユース小竹知恩は「エスパルスの顔となっていきたい」J2清水エスパルスは8日、同ユースのMF小竹知恩(18)が来季からトップに昇格すると発表した。50メートル走5秒台の俊足を誇るサイドアタッカーは報道陣の取材に応じ「エスパルスの顔となっていきたい」と
続きを読む »
KinKi Kids堂本光一、会見でチケット高額転売に怒り「ふざけんじゃねえですよね」【Endless SHOCK】(2024年11月9日)|BIGLOBEニュース【モデルプレス=2024/11/09】堂本光一が8日、都内で開催された帝国劇場『EndlessSHOCK』開幕記念会見に出席。チケット転売について注意喚起した。堂本光一、チケ…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
「ピンピンコロリ」は決して幸せな死に方ではない…62歳で狭心症になりステントを入れた医師が痛感したこと(2024年11月9日)|BIGLOBEニュース死亡原因の約23%を占める循環器の疾患。がん細胞の研究を専門とする東大名誉教授の黒木登志夫さんは「がんは多くの場合、年単位でゆっくり進行するが、恐ろしいのは循環器の病気。心臓…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
中日・柳裕也は捲土重来を誓う 異例の秋季キャンプ参戦からにじみ出る「覚悟」(2024年11月9日)|BIGLOBEニュース井上新監督の下、柳は一からリスタートする(C)TakamotoTOKUHARA/CoCoKARAnext中日は11月9日より沖縄で秋季キャンプを行う。同地で2年ぶりに実施する…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
「可能性は低い」メジャー契約を目指す藤浪晋太郎に集まる米球界のシビアな声 NPB復帰なら受け皿となる「球団」は?(2024年11月9日)|BIGLOBEニュースメジャーでは3球団を渡り歩いた藤浪。果たして、FAとなった今オフに4球団目を見つけられるか。(C)GettyImages「フジナミが健康で、制球力も示せるなら…」夢を追い続け…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
「北朝鮮軍は世界で3番目に弱い」とした米メディアの分析(2024年11月9日)|BIGLOBEニュースウクライナのゼレンスキー大統領は7日、訪問先のハンガリーの首都ブダペストで記者会見し、ウクライナ軍が越境攻撃を続けるロシア西部クルスク州で、北朝鮮兵がウクライナ軍との戦闘に参…|BIGLOBEニュース
続きを読む »