デリカミニが好調なので…元祖「三菱ミニ」を振り返ってみた【懐かしのカーカタログ】 三菱 パジェロミニ 軽自動車
新登場の『デリカミニ』の評判がよさそうだが、車名は、より親しみやすく……と「D:○」ではなく「ミニ」にしたという。そこで今回は「○○ミニ」の元祖である初代三菱『パジェロミニ』を振り返ってみたい。パジェロミニの登場は1994年12月。その前年の東京モーターショーに「三菱リンクス」なる軽サイズのショーカーが登場。直接の関連はなかったが、パジェロミニの登場は軽自動車のSUVが『パジェロ』の名のもと実現された形だった。実車は2代目『パジェロ』のショートボディをスケールダウンしたかのようなスタイルで、丸型ヘッドライト、2トーンボディなども“本家”から踏襲。グリルガードも装着された。インテリアも本家さながらに、インパネ中央には、方位計/高度計/外気温計/時計の各機能をもつマルチメーターも用意された。
エンジンは4気筒で、DOHC 20 バルブインタークーラーターボ(4A30ターボ、64ps/9.9kg・m)とSOHC 16バルブECIマルチ(4A30、52ps/6.0kg・m)を設定。サスペンションはフロントがストラット式、リヤが5リンク式。 駆動方式にはシンクロ機構付きトランスファー、フリーホイールクラッチ機構付きフロントデフが組み合わせられたイージーセレクト4WDを採用。走行中の2WD/4WDの切り換えと4WDモード時のHi/Lo切り換えを可能とした。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
消防車のホースカーにヤマハらしい電動アシスト新採用、四輪バギーでも「遊んで 備える」 | レスポンス(Response.jp)ヤマハ発動機と、国内グループ会社のヤマハモーターエンジニアリングは、6月15日から18日まで東京ビッグサイトで開催される日本最大級の消防防災見本市「東京国際消防防災展2023」に共同で初出展。
続きを読む »
マセラティ グレカーレ はまさに日本に合ったクルマ…マーケティング担当インタビュー | レスポンス(Response.jp)マセラティジャパンが導入しているSUVはこれまで『レヴァンテ』のみであったが、そこに新たに『グレカーレ』が追加された。そこでグレカーレのポジショニングや日本でのユーザー層などについてマーケティング担当者に話を聞いた。
続きを読む »
6月16日は「サクラ記念日」?---日産の軽EV快走、発売1年で4万台[新聞ウォッチ] | レスポンス(Response.jp)きょうは何の日? 例えば、6月10日が「時の記念日」のように、日本で初めて時の知らせが行われたことを記念して制定された日もあれば、単なる曜日の語呂合わせなどで記念日が決まることも少なくない。
続きを読む »
メルセデスが発表した『ビジョン・ワンイレブン』、その大胆なフォルムに込めた意図とは? | レスポンス(Response.jp)メルセデスが米国デザイン拠点でコンセプトカーを披露した。『ビジョン・ワンイレブン』はその名の通り伝説的な実験車『C111』へのオマージュであると同時に、次世代のメルセデスが目指す「アイコニック・ラグジャリー」という方向性を示すものでもある。
続きを読む »
ダミー人形に装着するセンサーや精度を保つキャリブレーション …人とくるまのテクノロジー展2023 | レスポンス(Response.jp)5月24日から3日間の会期で開催された「人とくるまのテクノロジー展2023」にエフ・アイ・ティー パシフィックが出展し、衝突安全試験用の各種センサーや、センサーのキャリブレーションツールなどを展示した。
続きを読む »