CGのプレスリリース(2022年9月13日 10時00分)デジタル庁[Trusted Web の実現に向けたユースケース実証事業]に採択
CollaboGate Japan 株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:三井正義、以下「CG」)と東芝テック株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:錦織弘信、以下「東芝テック」)は、デジタル庁が公募した国家プロジェクト「Trusted Web の実現に向けたユースケース実証事業」に採択されました。
両社は、デジタル複合機でスキャンした電子化文書の流通システムを構築することで、機密性や真正性が求められる紙文書を扱うワークプレイス業務のデジタル化を推進し、導入企業のパフォーマンス向上と効率的な業務運営を実現するためのプロトタイプの企画・開発を行う事業検証を行います。社会においては、不確かな情報や不正なデータが流れることでのデータの信頼性への懸念や特定サービスへの過度な依存、個々に管理されているデータの未活用など、デジタル化の中でさまざまな課題が生じています。「デジタル社会」への移行にあたり、現状のインターネットやウェブ技術だけでは責任関係や安心を得られず、「Trust」の再構築が必要です。■ 実証事業の概要
本実証事業では、分散型ID技術であるCGのE2Eセキュリティソリューション(注1)を活用し、デジタル複合機でスキャンする電子化文書の真正性を担保、改ざん検証可能なシステム構築を目指します。東芝テックのデジタル複合機でスキャンするデータを検証可能な電子文書として文書管理システムに保管します。本システムにより、監査証跡(注2)の必要な文書業務のデジタル化を推進し、導入企業のパフォーマンス向上と効率的な業務運用を実現するサービス提供を目指します。が期待できます。今後、サイバーとフィジカルとの融合がさまざまな分野で進展していく中で、