通信アプリ「テレグラム」を運営するテレグラム・メッセンジャーと関連する暗号資産(仮想通貨)トンコインの時価総額が27億ドル(約3890億円)減少した。同社のパベル・ドゥーロフ最高経営責任者(CEO)が逮捕されたことによる不確実性の高まりが反映された。
と関連する暗号資産(仮想通貨)トンコインの時価総額が27億ドル(約3890億円)減少した。同社のパベル・ドゥーロフ最高経営責任者(CEO)が逮捕されたことによる不確実性の高まりが反映された。との報道の後、トンコインの価格は20%以上下落した。トンコインは、テレグラムが開発したブロックチェーン「 ブルームバーグがまとめたデータによると、トンコインはシンガポール時間26日午前10時36分(日本時間同11時36分)現在、5.69ドルで取引されている。下落幅は若干縮小したものの、39歳のドゥーロフ氏の逮捕劇の結果、依然として16%安となっている。 ドバイを拠点とするテレグラムは25日、デジタルサービス法(DSA)を含む欧州連合(EU)の法律を順守しており、ドゥーロフ氏には「隠すことは何もない」とのコメントを発表した。
ヘッジファンドDACMの共同創業者リチャード・ガルビン氏は、ドゥーロフ氏の勾留がテレグラムに長期的にどのような影響を与えるか「まだわからない」と述べた。DACMは、2023年初頭のプライベートラウンドでトンコインを購入した。ガルビン氏は、週末の市場の反応は「不確実性をトンコインの価格に取りあえず織り込んだものだ」との見方を示した。 各国政府は、テレグラムがコンテンツ監視で比較的緩い措置を取っていることで、犯罪を助長していると非難している。一方で、言論の自由の擁護者らは、テレグラムを開かれた議論の場として称賛している。テレグラムは暗号通貨コミュニティーでも人気があり、投資のヒントを共有する場などとして利用されている。...
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
なぜテレグラムはトラブルメーカーに人気なのか-QuickTake陰謀論の拡散に暴動の計画。通信アプリ「テレグラム」はオンライン上の過激派活動の中心となっている。
続きを読む »
テレグラム、悪用の責任あるとの主張は不当-CEO逮捕で仏当局批判通信アプリ「テレグラム」は25日、同社の共同創業者で資産家のパベル・ドゥーロフ最高経営責任者(CEO)が週末にフランス当局によって身柄を拘束された理由について疑問を呈した。
続きを読む »
「テレグラム」CEO、仏警察が逮捕 犯罪放置の疑い=関係筋フランス警察は24日夜、メッセージアプリ「テレグラム」の創業者で最高経営責任者(CEO)のパベル・ドゥーロフ氏(39)をパリ郊外のルブルジェ空港で逮捕し、身柄を拘束した。関係筋が明らかにした。
続きを読む »
「テレグラム」CEO、仏警察が逮捕 犯罪放置の疑い=関係筋Ingrid Melander Guy Faulconbridge[パリ/モスクワ 25日 ロイター] - フランス警察は24日夜、メッセージアプリ「テレグラム」の創業者で最高経営責任者(CEO)のパ...
続きを読む »
“親ロシア派”ハッカー集団、ミクシィを攻撃も…ネット民「10年ログインしてない」親ロシアのハッカー集団が、日本発のSNS「ミクシィ」をハッキングした。親ロシアのハッカー集団「キルネット」は6日、通信アプリ「テレグラム」で「日本で2番目に大きいソーシャルネットワークを使えなくした」としたうえでミクシィ
続きを読む »