【パリAFP=時事】フランスのエマニュエル・マクロン大統領は26日、同国警察が通信アプリ「テレグラム」の創業者で最高経営責任者(CEO)のパーベル・ドゥロフ容疑者(39)を逮捕したことについて、政治的な背景はないと否定した。(写真は通信アプリ「テレグラム」創業者で最高経営責任者〈CEO〉のパーベル・ドゥロフ氏。米カリフォルニア州サンフランシスコで)
ドゥロフ容疑者は24日にパリ近郊の空港で逮捕され、2日間にわたって拘束されている。情報筋によると、拘束は28日まで延長された。当初96時間の拘束期間が終了した段階で、予審判事が釈放するか、起訴して拘束を続けるかを判断する。
逮捕のタイミングや拘束の状況をめぐり、問題視する声が上がっているが、マクロン氏はX(旧ツイッター)に、今回の逮捕は「継続中の司法捜査の一環として行われた」とし、「誤情報」が広がっていることに懸念を示した。他方でロシアのウラジーミル・プーチン大統領が18日と19日にアゼルバイジャンを国賓訪問しているが、ロシア大統領府のドミトリー・ペスコフ報道官は、両者は会っていないとしている。 最大の問題の一つは、ドゥロフ容疑者がフランスで指名手配されていることを知っていた可能性が高いにもかかわらず、なぜ渡仏したかだが、別の情報筋は「おそらく処罰されないとの感触を得ていたのだろう」と語った。【翻訳編集AFPBBNews】
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
反捕鯨団体創設者、日本の身柄引き渡し要求は「政治的」【コペンハーゲンAFP=時事】反捕鯨団体「シー・シェパード」は8日、創設者のポール・ワトソン容疑者(73)が、デンマーク自治領グリーンランドでの逮捕および日本による身柄引き渡し要求を政治的なものだと考えていると発表した。(写真は反捕鯨団体「シー・シェパード」創設者ポール・ワトソン容疑者)
続きを読む »
【解説】 テレグラムのCEO逮捕、ロシアの政府やメディアの反応はロシア生まれの富豪で、メッセージアプリ「テレグラム」の創設者であるパヴェル・ドゥロフ容疑者(39)が24日夕方、仏パリの空港で逮捕された。パリ検察当局は26日、ドゥロフ容疑者はサイバー犯罪捜査の一環で拘束されたと発表した。一方ロシアでは、政府やメディアがこの出来事に警戒を強めている。
続きを読む »
物議醸す過激なリバタリアン、逮捕劇でテレグラムCEOに転機通信アプリ「テレグラム」を巨大企業に成長させたのは、パベル・ドゥーロフ最高経営責任者(CEO)の規制に対する自由放任の態度だ。アラブ首長国連邦(UAE)のドバイを拠点としながら、ロシアや欧州連合(EU)の当局と衝突するプラットフォームを構築した。
続きを読む »
物議醸す過激なリバタリアン、逮捕劇でテレグラムCEOに転機通信アプリ「テレグラム」を巨大企業に成長させたのは、パベル・ドゥーロフ最高経営責任者(CEO)の規制に対する自由放任の態度だ。アラブ首長国連邦(UAE)のドバイを拠点としながら、ロシアや欧州連合(EU)の当局と衝突するプラットフォームを構築した。
続きを読む »
テレグラムCEO、拘束はサイバー犯罪捜査の一環-仏検察当局通信アプリ「テレグラム」のパベル・ドゥーロフ最高経営責任者(CEO)について、パリの検察当局は26日、児童の性的虐待画像の拡散など、同アプリ上の犯罪への適切な対応を怠った疑いで拘束されていると説明した。
続きを読む »
仏大統領、テレグラムCEO逮捕に政治的動機ないと強調フランスのマクロン大統領は26日、同国警察がメッセージアプリ「テレグラム」創業者兼最高経営責任者(CEO)のパベル・ドゥーロフ氏を逮捕したことについて、政治的動機ではないと強調した。
続きを読む »