チームラボ、台北市の台湾科学教育館にて「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」を開催。会期は、6月14日(金)から10月13日(日)まで。 チームラボ株式会社のプレスリリース
チームラボのアート作品《花と共に生きる動物たち》のほか、「共創」をコンセプトにした教育的なプロジェクトであり、他者と共に世界を自由に創造することを楽しむ「学ぶ!未来の遊園地」から、《お絵かきフライト》、《鼓動する谷のグラフィティネイチャー》、《すべって育てる! フルーツ畑》、《坂の上のつぶつぶの滝》、《光のボールでオーケストラ》、《弾む水の天才ケンケンパ》などを展示します。会期は、6月14日から10月13日まで
鼓動する谷は、高低差のある立体的な地形でできており、視覚による認識と身体による認識が分離され、うごめいている。チームラボ《鼓動する谷のグラフィティネイチャー - Symbiotic Lives, A Whole Year per Year, Red Lis 花々は、季節ごとの花々がゆっくり移ろいながら、咲いていく。その花々によって、動物は生まれる。花々は、誕生と死滅を永遠と繰り返し続けながら、動物を形作り続ける。チームラボ《花と共に生きる動物たち - A Whole Year per Year》©チームラボボールを転がすと、色も音も変化する、光のボールによるオーケストラ。頭上のボールは他のボールと連動しているため、触れると周囲のボールに影響を与え、空間全体の色が変わる。チームラボ《光のボールでオーケストラ》© チームラボ
たくさんの粒が落下し、地形に沿って流れ込んでいく。粒は、1粒だとボールのように跳ね返えるが、たくさん集まると水のようにふるまう。チームラボ《つぶつぶの滝、全身ですくうと小さきも大きなうねりとなるだろう》©チームラボhttps://youtu.be/n7J_3ZGNr9U?si=GUc3Fmeu9cvSZnFy「学ぶ!未来の遊園地」は、子どもから大人まで楽しめる展覧会で、2013年11月に沖縄のデパート「リウボウ」にて初めて展示を行って以来、シドニー、バンコク、上海、トリノ、ブタペスト、ジャカルタ、ヨハネスブルグ他、世界各地で開催され、常設展もシンガポール、ドバイ、深セン、沖縄等、各地で展開中。これまでに、世界中で1500万人が体験しました。
こびとたちはテーブルの中で走り回っていて、こちらには気づかない。しかし、テーブルの上に手を置いたり、物を置いたりすると、こびとたちは気づいて、飛び乗ってくる。チームラボ《こびとが住まうテーブル》©チームラボ
プレスリリース ニュースリリース 配信 サイト サービス 方法 代行 PR TIMES
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
チームラボ、御船山楽園(九州・武雄温泉)で、今年10年目を迎える「チームラボ かみさまがすまう森 - ジーシー」の開催が決定。7月12日(金)より。チームラボ、御船山楽園(九州・武雄温泉)で、今年10年目を迎える「チームラボ かみさまがすまう森 - ジーシー」の開催が決定。7月12日(金)より。 チームラボ株式会社のプレスリリース
続きを読む »
チームラボ、世界遺産ジッダ歴史地区に、中東初の「チームラボボーダレス」をオープン。建設進行中チームラボ、世界遺産ジッダ歴史地区に、中東初の「チームラボボーダレス」をオープン。建設進行中 チームラボ株式会社のプレスリリース
続きを読む »
稲とアガベ✖️池袋の日本酒居酒屋の名店 花見に合わせたクラフトサケの祭典「クラフトサケと池袋」を開催 2024年4月5日(金)より5月12日(日)まで各店舗でクラフトサケとペアリングフードを提供稲とアガベ✖️池袋の日本酒居酒屋の名店 花見に合わせたクラフトサケの祭典「クラフトサケと池袋」を開催 2024年4月5日(金)より5月12日(日)まで各店舗でクラフトサケとペアリングフードを提供 稲とアガベ株式会社のプレスリリース
続きを読む »
彦根城、桜のライトアップイベントがついに最強になってしまう4月5日(金)から4月9日(火)まで、ライトアップイベント「彦根城夜間特別公開 NAKED 彦根まつり 2024 桜」が開催されます。
続きを読む »
関東週間 金曜は荒天の恐れ 日曜と月曜は25℃以上の夏日 東京の桜も開花近づく(気象予報士 岡本 朋子 2024年03月26日)関東甲信では、29日(金)の通勤の時間帯は荒れた天気になる恐れがあります。週末にかけては気温が上がり、31日(日)と4月1日(月)は最高気温が25℃以上の夏日になる所もあるでしょう。東京の桜の開花も近づいてきました。天気予報をチェックしながら、お花見の計画も立てましょう。
続きを読む »
明日も黄砂の影響 日曜は短時間強雨に注意 四国では土砂災害の危険度が高まる恐れ(気象予報士 岡本 朋子 2024年04月18日)明日19日(金)にかけて黄砂の飛ぶ所があるため、車や洗濯物の汚れなどに引き続き注意が必要です。20日(土)は西から天気が下り坂で、21日(日)は九州や四国から東海を中心に雨が降るでしょう。短い時間で強い雨の降る所がありますので、四国など地震で揺れが大きかった所では土砂災害などに注意が必要です。
続きを読む »