27日のチャンピオンズリーグ第5節、アンフィールドで行われたリヴァプール対レアル・マドリード戦で、リヴァプールが2-0で勝利。試合はリヴァプールのペースで進行し、後半52分にマック・アリスターが得点を決めた。
27日の チャンピオンズリーグ (CL)・リーグフェーズ第5節、アンフィールドを舞台とした リヴァプール 対レアル・マドリーは 2-0 で リヴァプール が勝利を収めた。なお リヴァプール MF遠藤航はベンチスタートとなり出場機会はなかった。
CL第4節まで唯一全勝を貫いているリヴァプールと、2勝2敗と決勝トーナメント進出に向けて余裕なくなってきているマドリーの対戦。マドリーはオサスナ戦(4-0)、レガネス戦(3-0)と連勝して、ようやく調子を上げてきたが、エースのヴィニシウスが負傷離脱を強いられた。レガネス戦に引き続き得意の左サイドでプレーする権利を得たエンバペが、皆が期待するような価値を発揮できるかどうかが成否のカギを握ることになる。 前半はリヴァプールの一方的なペースに。スロット監督のチームは、エンバペのプレス中途半端な右サイド(マドリーの左サイド)から攻撃を構築して、ダルウィンが次々にチャンスを迎えていった。だがマドリーはCLデビューのラウール・アセンシオ、リュディガーのCB2枚とG守護神クルトワが奮闘。4分、ダルウィンが放ったシュートはゴールラインを割る前にラウール・アセンシオがかき出し、23分に再びダルウィンが叩いたボールは眼前のGKクルトワがセーブ。さらに34分、ダルウィンが今度はヘディングでゴールを狙ったものの、ここでもベルギー代表GKが好守を披露している。
対して、中盤に右からギュレル、カマヴィンガ、モドリッチ、ベリンガム、前線にブラヒム、エンバペを並べたマドリーは、リヴァプールの猛攻の合間に速攻からゴールを狙うも、ほとんど機能せず。とりわけエンバペは独りよがりのボール運び、ドリブル突破が目立ち、左サイドで自由というよりも孤独を感じさせた。前半は0-0のまま終了のホイッスルを迎え、ポゼッション率はリヴァプールが65.7%、マドリーが34.3%、シュート本数はリヴァプールが6本(枠内3本)、マドリーが5本(枠内0本)と、両チームの間には確かな差が生まれていた。後半立ち上がりもリヴァプールが試合を支配すると、52分についにクルトワの牙城を崩すことに成功。マック・アリスターがワン・ツーからペナルティーエリア内に侵入し、右足のシュートを枠内左に沈めている。
チャンピオンズリーグ リヴァプール レアル・マドリード 2-0 マック・アリスター
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
バルセロナ、UEFAチャンピオンズリーグでスタッド・ブレストに3-0完勝!レバンドフスキが通算100ゴール目UEFAチャンピオンズリーグのバルセロナ対スタッド・ブレスト戦で、バルセロナが3-0で勝利。過去2試合連続の勝利逃し後、再び躍動。レバンドフスキが通算100ゴールを達成。
続きを読む »
UEFAチャンピオンズリーグ: レアル・マドリードが0-2でリバプールに敗れるUEFAチャンピオンズリーグの第5節、リバプールがレアル・マドリードに2-0で勝利。この結果、リバプールは5連勝を達成し首位に立った一方、レアルは3敗目を喫し、24位に転落した。
続きを読む »
トッテナム、シティに4-0で勝利トッテナムは敵地で行われたマンチェスター・シティ戦で、4-0の勝利を収めました。マディソンが2ゴール、ソランケとB・ジョンソンが1ゴールずつ挙げました。シティは公式戦5連敗を喫しました。
続きを読む »
リバプール、レアル・マドリードに2-0で勝利、15年ぶりの難敵撃破リバプールはUEFAチャンピオンズリーグ第5節でレアル・マドリードに2-0で勝利した。この勝利は、2009年以来15年ぶりの難敵撃破となる。リバプールの選手たちは英メディアから高い評価を受けている。
続きを読む »
バルセロナ、ブレストに3-0で勝利、レバンドフスキがCL通算100ゴール達成サッカーの欧州チャンピオンズリーグで、バルセロナはホームでブレストを3-0で破った。この試合で、ロベルト・レバンドフスキがCL通算100ゴールを達成した。アトレチコ・マドリード、アタランタ、ACミランもそれぞれ対戦相手に勝利した。
続きを読む »
町野修斗vs佐野海舟!マインツがホルシュタイン・キールに3-0で勝利!町野修斗と佐野海舟の日本人対決が行われたブンデスリーガで、マインツがホルシュタイン・キールに3-0で勝利しました。マインツはアウェイながら序盤から試合を支配し、ナディーム・アミリが2得点、ヨナタン・ブルカルトも1ゴールを挙げました。ホルシュタイン・キールは町野の活躍もあり、決定機を作る場面もありましたが、シュート精度が課題となり、勝利を逃しました。
続きを読む »