視覚・聴覚に関わるエンターテインメント分野のエキスパートであるソニー。同社は今後、「嗅覚」でも独自のアプローチを通じて新たな価値の提案に力を入れ、ジネスの柱に育てたいという →ソニーが嗅覚測定をDX、独自の「におい制御技術」が持つ可能性
ソニーといえば視覚・聴覚に関わるエンターテインメント分野のエキスパートだ。今後は嗅覚にも独自のアプローチを通じて新たな価値の提案に力を入れる。やがてはソニーの新たなビジネスの支柱に育てる考えだ。テンソルバルブの技術と、これを搭載する製品の開発にも携わるソニーの藤田修二氏に展望を聞いた。ソニーのテンソルバルブとは、複数の「においの素(嗅素)」を混濁させることなく、均一の濃度で人の鼻先に届ける「におい制御」の技術だ。
説明だけを聞いてもその使い道のイメージがわかないと思う。ソニーはテンソルバルブテクノロジーを搭載する「におい提示装置」という、新カテゴリーのエレクトロニクス商品を発表した。本機の特徴と使い方を知ると、におい制御技術の意義がよくわかる。本体上部の嗅素が吐出されるノズルに直接鼻をあてて測定を行う年齢を重ねるたびに人の嗅覚は徐々に低下する。近年はさまざまな研究により、病気が嗅覚の低下を引き起こしたり、その進行を加速させることもわかってきた。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
新500円硬貨の「異形斜めギザ」は世界初? ここまで来た偽造防止の匠技 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)新しい500円硬貨の発行が昨年11月1日から始まった(日本銀行から金融機関への支払いが開始された)。500円硬貨は1982年4月1日、岩倉具視の肖像がデザインされた500円紙幣に代わって発行された。今回の新500円硬貨発行は2000年以来、
続きを読む »
芸術分野でNFTを導入する動きが活発化、暗号資産の次の波になるか | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)NFTが批判にさらされている。消えゆくトレンドとしてすでに終わったものとされることさえある。これはテクノロジーの自然な進化であり、突然登場するテクノロジーのハイプ・サイクルだ →芸術分野でNFTを導入する動きが活発化、暗号資産の次の波になるか
続きを読む »
カリフォルニア州の水不足、大規模農業の陰で苦しむ人々 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)米カリフォルニア州の中央部に位置するセントラル・バレーでは、新鮮な果物やナッツなど、全米で消費される農作物の40%が栽培されている。しかしそこでは、危険な兆候に直面する住民がどんどん増えている。2022年8月には、同州で干ばつが起きて気温が
続きを読む »
ラスベガス近接の湖から死体が続々 ドラマや映画の世界が現実に | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)1970年代半ばまでは、大っぴらにマフィアに牛耳られていたラスベガスだったが、いつも定型の脅し文句としてまことしやかに伝えられていたのは「ガタガタ言うと、湖に沈めるぞ!」だった。いかにも映画やドラマに出てきそうなセリフで、ラスベガスの住人は
続きを読む »
藤井風「死ぬのがいいわ」がZ世代に指示される理由 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)甘さと切なさが共存する美しい歌声やトラップミュージックをも駆使した現代的なサウンド、独自の歌詞世界で幅広い支持を集めるシンガーソングライターの藤井風。昨年末には紅白歌合戦にも出場し、国内での地位を不動のものとしている彼の名声が、いよいよ海外
続きを読む »