ソニーグループがVR(仮想現実)機器「PlayStationVR2」(PSVR2)の生産を一時休止していると、米メディア「Bloomberg」が報じた。家庭用ゲーム機「PlayStation(PS)5」向けのVRヘッドセットで、2023年発売。没入感のあるゲーム体験を楽しむことができる。PS5の売れ行きは、全世界累計実売台数が5000万台突破するなど好調にみえる。一方、周辺機器のPSVR2が伸び悩
24年3月18日付の前出の記事によれば、23年2月に発売したPSVR2の生産を同年末から一時休止。販売は減速しているが、200万台以上を生産済みだという。2016年発売の前世代モデル「PSVR」は、19年12月末時点で500万台以上を売り上げた。 ゲーム業界に詳しい東洋証券のシニアアナリスト・安田秀樹氏に取材した。報道の内容が事実かどうかを除いても、「PSVR2の生産が休止したとしても全然おかしくはない」との見解を示す。
安田氏はPSVR2を含めたVRの問題点を3点挙げた。1つ目は、遊ぶためのコストパフォーマンスが悪い点だ。通常のゲームであれば数時間遊ぶことも可能だが、VRで長時間は難しい。1時間でも苦痛だとの声もあったという。 2つ目は、VRユーザーの見栄えが悪い点。VRゴーグルをかぶった利用者以外、どのようなゲームをプレイ中なのか分からない。その本人が突然振り返ったりすると、周囲の人にはその理由が分からず、挙動不審にみえてしまう。 3つ目として、VRゴーグルの装着に違和感を持つユーザーの心理を安田氏は指摘した。「スマートフォンが普及すると腕時計をつけない人が増えたように、皆さん何かを身につけることが好きだと思っていないです。VR(機器)を装着するのも面倒くさい」。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ソニー「α7CR」レビュー:とても小さなボディに最高レベルの性能が詰め込まれているソニーのデジタル一眼カメラのなかでも、高解像度なフルサイズのコンパクト機である「α7CR」。弱点は少なく、最高レベルのセンサーや動画撮影能力を小さなボディに詰め込んだ素晴らしいカメラに仕上がっている。
続きを読む »
ソニー、ICカードとスマホで警備員の巡回記録などをデジタル化--警備業界をDXソニーは、非接触ICカードとスマートフォンを使ったワンタッチ警備記録システム「パトログ」の提供を開始すると発表した。セントラル警備保障グループなどと連携し、警備業界の新たな働き方を推進する。
続きを読む »
�֥ȥꥬ���ϡ��� �������ꥫ�סּ����ξ� II�ס֥ե��ӥ���� 202X�פ�30�դˡ�������ޥ��������դΥ������������������ޥ������ϡ�Ʊ�Ҥ��ۿ�����оݥ����ȥ뤬30�դˤʤ�ե������»ܤ��롣�֥ȥꥬ���ϡ��� �������ꥫ�סּ����ξ� II�פ�3��23�����顤��FANTAVISION �ե��ӥ���� 202X�פ�PC��Steam���Ǥ�3��15�����顤PS5/PSVR2�Ǥ�3��27�����������ʤ����䤵��롣
続きを読む »
ソニーGがあす決算、今期営業益達成に向け前進か-ゲームなど焦点ソニーグループが9日に発表する決算では、家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)5」の売れ行きやスマートフォン向けイメージセンサーの需要動向が焦点になる。アナリストからは今期(2024年3月期)営業利益計画の達成に向けて前進しているという指摘もあがる。
続きを読む »