ソニーは、フルサイズミラーレス一眼カメラ「α7C」シリーズに、コンパクトボディを採用した「α7CR」と動画も静止画も1台で撮影をこなす「α7C II」を発表した。
ソニーは8月29日、フルサイズミラーレス一眼カメラ「α7C」シリーズに、コンパクトボディを採用した「α7CR」(想定税込価格:45万円前後/ボディ)と動画も静止画も1台で撮影をこなす「α7C II」(同:30万円前後/ボディ、33万円前後/キット)を発表した。発売予定は10月13日になる。α7Cシリーズは2020年に登場。今回の2モデルはそれ以来の新モデルになる。α7C Rは、有効約6100万画素のフルサイズ裏面照射型センサーを搭載し、人物から飛行機までを捉える機動力が特徴。最高約8コマ/秒の連続撮影速度と、7.
0段のボディ内手ブレ補正を備えつつ、ボディサイズは「α7RV」に比べ、質量で約71g、体積で約53gのコンパクト化を実現している。有効約3300万画素のフルサイズ裏面照射型のイメージセンサーを内蔵し、画像処理エンジンには「BIONZ XR」を採用。カメラにプリセットされた画作りのための機能「クリエイティブルック」も備える。位相差759点とオートフォーカスを大幅に進化させたことに加え、AIプロセッシングユニットにより、動画性能を大きく向上。4K60p撮影にも対応する。合わせて、広角ズームレンズ「G Master FE 16-35mm F2.
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
“伝奇ラノベ風”対戦格闘ゲーム『UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes』発表。『メルティブラッド』開発元が手がける『UNI』シリーズ最終章 - AUTOMATONアークシステムワークスは8月5日、『UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes』を発表した。対戦格闘ゲーム『UNDER NIGHT IN-BIRTH』シリーズの最新作だ。
続きを読む »
ソニー、完全ワイヤレス「WF-1000XM5」発表--小さくなって聴きやすく、使いやすくソニーは、完全ワイヤレスの新商品として「WF-1000XM5」を発表した。ノイズキャンセリング性能をさらに進化させたほか、イヤホンのサイズを小さくして装着性や持ち運び性能を改善している。
続きを読む »
ソニー、リアスピーカーの取り外しOK--超コンパクトなホームシアターシステムソニーは、3in1のホームシアターシステム「HT-AX7」を発表した。脱着式のワイヤレスリアスピーカーを備える。
続きを読む »
BMW、「X1」シリーズのハイパフォーマンス仕様となるMモデル「X1 M35i xDrive」 米国で10月から市場導入予定BMWは6月28日(現地時間)、コンパクトSAV(スポーツ・アクティビティ・ビークル)の新型「X1」シリーズに、Mモデルが得意とするダイナミズム、俊敏性、正確性を注入したモデル「X1 M35i xDrive」を発表した。市場導入時期は米国が10月、欧州が11月の予定。
続きを読む »
魔法使いローグライト『Wizard of Legend II』発表。人気魔法ローグライトが3Dに進化、オンライン4人協力プレイにも対応 - AUTOMATONHumble Gamesは5月19日、Dead Mageが手がけるローグライト・アクションゲーム『Wizard of Legend II』を発表した。ダンジョン探索型ローグライト・アクションゲーム『Wizard of Legend』の続編だ。
続きを読む »