ソニーは、Eマウント用レンズ“Gマスター”から、初の開放F値2通しを実現した大口径標準ズームレンズ「FE28-70mmF2GM(SEL2870GM)」を、12月13日(金)に発売する。価格はオ...
ソニーは、Eマウント用レンズ “Gマスター” から、初の開放F値2通しを実現した大口径標準ズームレンズ「FE 28-70mm F2 GM(SEL2870GM)」を、12月13日(金)に発売する。価格はオープンだが、市場では税込50万円前後での実売が予想される。
同社が手掛けるミラーレス一眼カメラ “α” 用レンズとして、はじめて開放F値2通しを実現したレンズ。開発においては “同社の技術力の限界に挑戦した” といい、ズームレンズながら単焦点に迫る画質を実現。同時に、レンズ交換できない環境でも高品位な描写を追求できる機動性を兼ね備えたとアピールしている。 レンズ構成は14群20枚(フィルター含む)。諸収差を抑制する非球面レンズ 3枚、色収差を抑制するED(特殊低分散)レンズ 1枚とスーパーEDレンズ 3枚、高精度により輪郭ぼけを最小限に抑える超高度非球面XAレンズ 3枚を採用した。AFにはフローティングフォーカス機構を投入し、最大撮影倍率は0.23倍、最短撮影距離はズーム全域で0.38mの高い近接性能を実現。フォーカスレンズ群の駆動には計4基のXDリニアモーターと最適化されたアルゴリズムを用いることで、粘り強く静かなフォーカスが可能だとする。また、動画撮影におけるフォーカスブリージングも低減した。
レンズには、絞りリングとフォーカスリングのほか、推している間フォーカスを保持するフォーカスホールドボタン、ズームリングの重さを調節する操作感切り替えスイッチ、絞りリングのクリック感のオン/オフスイッチ、絞り値を固定するアイリスロック、AF/MFを切り替えるフォーカスモードスイッチを搭載。ボタンやスイッチには防塵防滴に配慮したシーリングを施し、レンズマウントにもゴムリングを備えている。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ソニー×ホンダはテスラ・BYDに勝てるのか - 日本経済新聞ソニーグループとホンダが設立したソニー・ホンダモビリティによる最初の電気自動車(EV)の発売が来年に迫ってきました。ゲストにソニー・ホンダモビリティの川西泉社長兼最高執行責任者(COO)をお招きし、これまで下してきた決断や最新の動向、今後の展望などについて聞きます。聞き手は、11月初旬に発刊する「ソニー×ホンダ 革新を背負う者たち」の著者2人です。
続きを読む »
10年間“卒業”できなかったVAIOがノジマ傘下に入る理由(2024年11月13日)|BIGLOBEニュース既報の通り、「VAIO株式会社」の株主変更が発表された。2014年2月、ソニー(現在のソニーグループ)はPC事業を会社分割した上で、投資会社である日本産業パートナーズ(JIP…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
『黒い砂漠』開発元、SIEから新作オープンワールド『紅の砂漠』のパブリッシングを打診されたけど断っていた。“自分で売った方が儲かりそう”としてPearl Abyssは現在『紅の砂漠(Crimson Desert)』をPC/コンソール向けに開発中だ。そんな本作について、Pearl Abyssは投資家向けの発表にて、ソニー(SIE)からパブリッシングを打診されていたことを明かした。
続きを読む »
ソニー×ホンダはテスラ・BYDに勝てるのか - 日本経済新聞ソニーグループとホンダが設立したソニー・ホンダモビリティによる最初の電気自動車(EV)の発売が来年に迫ってきました。ゲストにソニー・ホンダモビリティの川西泉社長兼最高執行責任者(COO)をお招きし、これまで下してきた決断や最新の動向、今後の展望などについて聞きます。聞き手は、11月初旬に発刊した「ソニー×ホンダ 革新を背負う者たち」の著者2人です。
続きを読む »
「Definitely Maybe」再現でノエルのサイン入りマン・Cユニが当たる!「FavoriteSpace」で特別イベント開催【欧州・海外サッカー ニュース】『ソニーグループ株式会社(ソニー)』は「FavoriteSpace」アプリで「Definitely Maybe」のアルバムジャケットを再現した部屋を公開。マンチェスター・シティ(プレミアリーグ)のサイン入りユニフォームが当たるキャンペーンも。
続きを読む »
大口径望遠ズームレンズ'RF70-200mm F2.8 L IS USM Z'を発売 全長固定ズームやエクステンダーなどの対応により本格的な静止画・動画撮影を実現大口径望遠ズームレンズ'RF70-200mm F2.8 L IS USM Z'を発売 全長固定ズームやエクステンダーなどの対応により本格的な静止画・動画撮影を実現 キヤノン株式会社のプレスリリース
続きを読む »