――GSXの強みはどのようなところにあるのでしょうか。当社は、セキュリティーの体制が十分かどうか対策を支援する「コンサルティング」、ネットワークやWebサイトなどでサイバー攻撃に脆弱なところはないかを調べ…
注目度の高いサイバーセキュリティー業界だが、上場する日本企業に限ってみると、成長速度は期待を下回っているかもしれない。過去10年の売上高の年平均成長率は、売上高トップのトレンドマイクロ(証券コード:4704)で10%弱、セキュリティーサービス大手のラック(3857)では3%にとどまっている。
こうした状況の中で、セキュリティーサービス中堅のグローバルセキュリティエキスパート(4417、以下GSX)は、過去5カ年で年平均成長率25%と急激な売上高成長を遂げている。活発な提携戦略、さらにはセキュリティー企業に投資するファンドの立ち上げを主導するなど、次々と打ち手を繰り出している点でも異色の存在だ。当社は、セキュリティーの体制が十分かどうか対策を支援する「コンサルティング」、ネットワークやWebサイトなどでサイバー攻撃に脆弱なところはないかを調べる「脆弱性診断」といった、セキュリティーサービスを提供している。こうした会社は、脆弱性診断や非常に専門的な内容のコンサルティング、SOC(セキュリティー・オペレーション・センター、24時間体制でサイバー攻撃を監視するサービス)などを提供することで、工程数を決めて、それに応じた人員を配置し、対価をもらうという事業を行っている。サービスの提供先は大企業となる。大企業のセキュリティー予算は大きい。ただし、企業の数はすぐには増えないし、セキュリティー対策をすでに行っているため、予算も急に増えることはない。また、最近ではアクセンチュアやPwC、EY
東洋経済オンライン 東洋経済tech×サイバーセキュリティ ビジネスニュース ビジネスパーソン 経済ニュース 新基準 会員限定
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
アバナード、IDC MarketScape 世界サイバーセキュリティ コンサルティング サービス 2024でリーダーに認定アバナード、IDC MarketScape 世界サイバーセキュリティ コンサルティング サービス 2024でリーダーに認定 アバナード株式会社のプレスリリース
続きを読む »
三菱UFJ系コンサル 新入社員の課題図書は800ページ超MUFGグループの一員で、コンサルティングや調査・研究などの事業を行っている三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)。コンサルティング事業本部では人材育成に本を活用しており、新入社員全員に課題図書として配布する1冊があると言います。同社のコンサルティング人材開発室長・名藤大樹さんに、その本を採用した理由と、本を活用する意義を聞きました。(肩書は2023年1月時点のものです)コンサルタントに必要なのは幅広い視野
続きを読む »
「仙台うみの杜水族館」とスポンサーシップ契約を締結東洋製罐グループホールディングス株式会社-美しい海や海洋資源の保全と地域貢献の取り組み-当社は、「仙台うみの杜水族館」におけるスポンサーシッププログラムに関し、仙台水…
続きを読む »
量子コンピュータが自動車業界にもたらす未来…デロイトトーマツコンサルティング 量子技術統括 寺部雅能氏[インタビュー]来たる4月24日、オンラインセミナー「量子コンピュータ×自動車分野での活用メソッド」が開催される。セミナーに登壇するのは、デロイト トーマツ コンサルティング 量子技術統括の寺部雅能(てらべまさよし) 氏。
続きを読む »
Nice to H.U. 「はじめまして」で未来を守る。H.U.グループは臨床検査というパートナーとして、人々の健康と未来を守りたいH.U.グループホールディングス株式会社 当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「H.U.グループ」の夢です。|div class=…
続きを読む »
アスエネ、大阪府とボストン コンサルティング グループが実施する「サプライチェーン全体のCO2排出量見える化モデル事業」に参画アスエネ、大阪府とボストン コンサルティング グループが実施する「サプライチェーン全体のCO2排出量見える化モデル事業」に参画 アスエネ株式会社のプレスリリース
続きを読む »