スローモーな老人アクションが新鮮 60年越しの復讐劇を描く「復讐の記憶」 - 映画な生活

日本 ニュース ニュース

スローモーな老人アクションが新鮮 60年越しの復讐劇を描く「復讐の記憶」 - 映画な生活
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 nikkansports
  • ⏱ Reading Time:
  • 23 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 13%
  • Publisher: 63%

韓国映画には、アルツハイマー症の元連続殺人犯を主人公にした「殺人者の記憶法」(18年)という傑作があるが、今回もこの病が作品の入り口になっている。「復讐の記憶… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)

2023年9月4日7時0分韓国映画には、アルツハイマー症の元連続殺人犯を主人公にした「殺人者の記憶法」(18年)という傑作があるが、今回もこの病が作品の入り口になっている。年齢によって記憶が長くは続かないと悟ると、練り上げてきた殺人計画の実行を決意する。いわば認知症が連続殺人ゴーサインを出すことになる。

主演は「千の顔を持つ男」の異名で呼ばれる巧者イ・ソンミン(55)。撮影の度に4時間かけたという特殊メークで80代の顔になり、スローモーな老人アクションを披露している。後期高齢者も必死になれば、ここまではできるだろうという不思議な説得力がある。 バイト先の同僚である20代の青年とのバディのような関係が見どころの1つで、韓国版「ジョゼと虎と魚たち」(20年)のナム・シュヒョク(29)がこの青年を演じ、心ならずも「運転手」として老人の移動や逃走を手助けすることになる。 トム・クルーズが殺し屋にふんした「コラテラル」(04年)で、否応なく協力者にさせられてしまうジェイミー・フォックスの良心的なタクシー運転手のような役回りで、187センチの高身長にシュッとした細面が、ソンミンの成り切り老人との凸凹コンビを印象づける。「華麗なるリベンジ」(16年)でデビューしたイ・イルヒョン監督は、カナダ=ドイツ合作「手紙は憶えている」(15年)を下敷きに「戦争の悲劇」を欧州から韓国に巧みに置き換えている。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

nikkansports /  🏆 18. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し



Render Time: 2025-04-03 21:59:36