新型カウンタックが、いよいよ公道デビュー昨年8月、アメリカのペブルビーチで新型のランボルギーニ・カウンタック「LPI 800-4」が発表されました。2021年はランボルギーニ・カウンタックが誕生してか...
昨年8月、アメリカのペブルビーチで新型のランボルギーニ・カウンタック「LPI 800-4」が発表されました。2021年はランボルギーニ・カウンタックが誕生してから50年目にあたる年だったのです。この新型モデルは世界限定112台(初代開発コードLP112にちなむ)。価格は239万ユーロ(約3億円)といいます。ベースは現行のアヴェンタドールでミッションに48Vのアシストモーターをつけたハイブリットのパワートレインを採用しています。
リトラクタブルライトは開かないものの、見た目はまんまカウンタックの現代版。鬼才、マルチェロ・ガンディーニへのリスペクトが各所にみられます。もちろん、ガルウイング式のドアも健在で往年のカウンタックを知る人にとってはたまらないモデルです。ただ、こんなスーパーカーの限定モデルをきっちりつくれるのは、世界を見回してもランボルギーニだけかもしれません。 わずか112台の限定モデルのためにここまでデザインをし直し、生産し販売できるのは現代の自動車開発を考えるとまさに奇跡に近いのです。乗員の安全性や国ごとに違う法基準を満たし、新しいクルマをつくるには莫大な費用がかかります。新しいデザインを提案し、新しいパーツを開発、それを新しいラインで製作して、通常のアヴェンタドールの6倍の価格で112台だけ売る…… そんなビジネスが成り立つ背景には、カウンタックというモデルの特別なステイタスがあるからでしょう。そして技術や生産工程をバックアップするアウディを含むフォルクスワーゲングループがサポートしていることを忘れてはいけません。巨大な自動車グループがバックアップして自動車文化を守る。そんな姿勢がこのクルマからは感じられるのです。
2024年からはランボルギーニも電動化が始まります。古き時代へのオマージュと新時代への挑戦を感じるカウンタックLPI 800-4。1970〜80年代のスーパーカー世代を経験した日本人のスポーツカー好きにとってもたまらないアイコン。日本の街中でもこのクルマを見てみたいものです。サイドビューも初代のアイコンを採用したものに。ボローニャ郊外のカントリーロードがよく似合う。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
BLUETTI、容量が増えたリン酸鉄リチウム採用ポータブル電源BLUETTIは、従来から容量を増やしたIP65準拠の防水防塵対応リン酸鉄リチウムバッテリ採用のポータブル電源「AC60P」、「AC180P」を発売した。直販価格は順に9万9,880円、17万9,800円(早割価格は15万9,800円)。
続きを読む »
LPI-Japan、最上位のLinux技術者認定「LinuCシステムアーキテクト認定試験」開始特定非営利活動法人エルピーアイジャパン(LPI-Japan)は、Linuxを用いたITプロジェクトの上級エンジニアを認定する「LinuCシステムアーキテクト認定試験」をリリースすると発表した。認定試験は、11月6日からオンラインまたは世界中のテストセンターで実施する。
続きを読む »
Linux技術者の最上位認定「LinuCシステムアーキテクト」試験開始LPI-Japanが、Linux技術者認定「LinuC(リナック)」の最上位認定試験「LinuCシステムアーキテクト(LinuC-SA)認定試験」の開始を発表した。同日より試験予約を開始し、11月6日から全国のテストセンターやオンラインで受験ができるようになる。
続きを読む »