スペイン「荒野のオレンジワイン」 熟成タンクはなぜ卵型? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

日本 ニュース ニュース

スペイン「荒野のオレンジワイン」 熟成タンクはなぜ卵型? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 forbesjapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 27 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 14%
  • Publisher: 51%

リオハやプリオラートと並ぶスペイン赤ワインの銘醸地、リベラ・デル・デュエロ。木樽で寝かせたフルボディの赤ワインの産地として名高いが、今、赤ワ…… → スペイン「荒野のオレンジワイン」 熟成タンクはなぜ卵型? #ForbesJAPAN

リオハやプリオラートと並ぶスペイン赤ワインの銘醸地、リベラ・デル・デュエロ。木樽で寝かせたフルボディの赤ワインの産地として名高いが、今、赤ワイン以外にも光が当たりつつある。この地方に古くから植わっていた地ブドウを使ったオレンジワインなど、これまでにない新スタイルのワインが産まれつつあるのだ。そんなダイナミックに変わりゆく現地で見つけた、注目のオレンジワインについてお届けする。リベラ・デル・デュエロは、スペインを代表する黒ブドウ品種テンプラニーリョ主体の赤ワインで有名な産地だ。1980年代までは無名の産地だったが、90年代に入り、世界的ブームを巻き起こした。かのロバート・パーカーが、1982年産の「ぺスケラ」というワインを「スペインのペトリュス」と大絶賛、パーカーポイント98点をつけたのだ。

パーカー好みの味といえば、100点ワインの傾向から分かるように、アルコール度数が高く、果実味豊かなパンチのきいたワイン。お気に入りのカリフォルニア、ローヌ、ボルドーワインに通じる凝縮感たっぷりのリベラ・デル・デュエロの赤ワインが、パーカーの心を掴んだのだ。 以降、波に乗ったリベラ・デル・デュエロには続々と優れたワイナリーが誕生し、1982年には9件しかなかったワイナリーの数は300以上に増加。いまやスペインの高級ワインといえば、「ベガ・シシリア」や市価10万円前後の「ピングス」の名が必ずあがる。 そんなスペインきっての赤ワインの産地に、変化が起きている。これまで「リベラ・デル・デュエロ」のワインを名乗るには、赤とロゼワインしか認められていなかったのだが、2019年からなんと白ワインも生産できるようになったのだ。

その主要品種が、この地域に古くから植わる土着の白ブドウ、アルビーリョ・マジョール。テンプラニーリョ人気の陰で栽培面積が激減していた品種だが、「土着のブドウを守ろう」という再興の動きが広がっている。これまでのようにロゼワインや赤ワインにブレンドするのではなく、単体で白ワインを造る蔵も増え、品質はうなぎのぼりとの評判だ。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

forbesjapan /  🏆 120. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

スペイン「荒野のオレンジワイン」 熟成タンクはなぜ卵型? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)リオハやプリオラートと並ぶスペイン赤ワインの銘醸地、リベラ・デル・デュエロ。木樽で寝かせたフルボディの赤ワインの産地として名高いが、今、赤ワイン以外にも光が当たりつつある。この地方に古くから植わっていた地ブドウを使ったオレンジワインなど、こ...
続きを読む »

きっかけはタランティーノ映画。美術監督・種田陽平がポータークラシックの店舗をデザイン | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)日本映画界を代表する美術監督・種田陽平が、ファッション・ブランドの店舗デザインを手がけた。2022年12月に東京・銀座にリニューアルオープン…… → きっかけはタランティーノ映画。美術監督・種田陽平がポータークラシックの店舗をデザイン #ForbesJAPAN
続きを読む »

BtoGの強さ、エイベックスが「オールジャパン」イベントをアジアの一等地で実現 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)エイベックス・アジアは、2022年12月31日から1月1日にかけて「STAR ISLAND SINGAPORE Countdown Edit…… → BtoGの強さ、エイベックスが「オールジャパン」イベントをアジアの一等地で実現 #ForbesJAPAN
続きを読む »

英下院の環境監査委員会、化石燃料からの脱却を急ぐよう提言 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)英国政府は、化石燃料からの脱却をできるだけ早く実現するため、「戦争さながらに」挙国一致で取り組むよう迫られている。英下院の環境監査委員会(EAC:Environmental Audit committee)は、2023年1月5日に発表した最...
続きを読む »



Render Time: 2025-02-26 02:34:38