「REDMAGIC 10 Pro」は「Snapdragon 8 Elite」プロセッサーを搭載するゲーミングスマホだ。本記事では、10 Proを実際に試用した米CNET記者がスペックや本体の特徴、ゲーミング性能、スマートフォンとしての使い勝手などを解説する。
「REDMAGIC 10 Pro」は、ハイエンドのハードウェアを搭載した649ドル(約9万8000円)のゲーミングスマホで、ユーザー体験に関しては素晴らしい価値を提供してくれる。少なくとも、公式のスペック上では。 提供:Mike Sorrentino/CNET ※クリックすると拡大画像が見られます 「Dead Cells」をプレイしたとき、筆者は本機の ゲーム プレイモードを使用してフレームレートの上限を解除し、より高解像度のグラフィックスに切り替えたが、それでも90fpsで安定してプレイできた。「Mortal Kombat Mobile」も、ディスプレイがサポートする最大フレームレートである144fpsですぐにプレイできた。「グランド・セフト・オート・サンアンドレアス」は古いタイトルだが、「 Android 」版は、応答性に優れた960Hzのタッチサンプリングレートなどのおかげで操作しやすい。とはいえ、コントローラーを使用することをお薦めする。先述したDead Cellsなどの ゲーム は鮮やかで滑らかだが、REDMAGIC 10...
0」でも、ASUSをわずかに上回った。つまり、ゲーミングスマホとしては、10 Proの実力に申し分がないことは明らかだ。筆者がいら立ちと失望を感じるのは、10 Proがスマートフォンとして使い勝手があまり良くないことだ。 ※クリックすると拡大画像が見られます ※クリックすると拡大画像が見られます REDMAGIC 10 Proの初期テストで、筆者は自分の忍耐力を試されるような問題にいくつか遭遇した。こうした問題の多くは、REDMAGICの以前の機種で遭遇したものと同じである。あまり改善されていないのが、いら立たしい。 特にイライラさせられるのが、カメラのソフトウェアだ。デフォルトですべての画像にウォーターマークが適用されるようになっている。しかも、これを無効にする手順がまったく直感的ではない。ウォーターマークを無効にするには、カメラを開いて右上の矢印をタップした後、左上の「More settings」(詳細設定)をタップして、ウォーターマークの切り替えスイッチを見つけなければならない。REDMAGICの「Game...
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
プレゼント・アンケートの最新記事 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.comプレゼント・アンケートの最新記事一覧です。他インタビュー、レビュー、取材・リポート記事など満載。
続きを読む »
『アッシュエコーズ』レビュー。キャラ以外の魅力も満載、必殺技のビジュがよすぎてスキップしたくない。元素反応を活かしたバトルもアツい【本日(11/14)リリース】2024年11月14日に配信された『アッシュエコーズ』レビュー。キャラクターのスキルの組み合わせはもちろん、フィールドの環境を活用して戦う元素反応の仕組みや、くり返し育成が楽しめる“回廊探索”など本作の魅力を紹介。
続きを読む »
スタレビ・根本要が親友・桂雀々さんを悼む「笑瓶ちゃん追いかけて逝っちゃったよ、と…」人気バンド「スターダスト☆レビュー」の根本要(67)が22日、スポニチの取材に応じ、20日に糖尿病からの肝不全により64歳で死去した落語家・桂雀々(かつら・じゃくじゃく...
続きを読む »
「iPad mini(A17 Pro)」レビュー 確かな高性能化と相変わらずの利便性を感じさせる1台 (2024年11月15日)10月23日、「iPad mini(A17 Pro)」が発売された。前モデルとなるiPad mini...
続きを読む »
「reMarkable Paper Pro」レビュー:新機能が活用されたデジタルノートの魅力「reMarkable Paper Pro」は、ノルウェーのreMarkable社が発売した、優れたデジタルノートである。このデバイスは、フロントライト、高速なアクティブスタイラスを搭載しており、ペンと紙で書く感覚と似ている。しかし、「reMarkable 2」と比べて高価格であるため、価格に対する価値が問われている。
続きを読む »
MousePro: İş Ortamlarına Özel Windows 11 Pro ve Windows 10 IoT Enterprise SeçenekleriMousePro, iş ortamlarına özel hizmet sunan bir PC serisidir. İş ortamlarında ihtiyaç duyulan Windows 11 Pro ve Windows 10 IoT Enterprise LTSC işletim sistemleri seçenekleri sunar. Ayrıca, yüksek performanslı video kartları ve işlemci seçenekleri ile çeşitli iş ihtiyaçlarına uyum sağlar.
続きを読む »