シャオミ 子会社POCOから、ハイエンドスマホ「POCO X7 Pro」が発表されました。ゲーム性能に優れたWildBoost Optimization 3.0機能、6000mAhの大容量バッテリー、防水防塵性能も備えています。
シャオミ は本日12日、別ブランドの POCO から新 スマホ 「 POCO X7 Pro」を発表しました。すでに販売が開始されており、価格は4万9980円(8/256GB)と5万9980円(12/512GB)です。カラーバリエーションはブラック、グリーン、イエローの3色です。販売チャネルはXiaomi公式サイト、Xiaomi公式楽天市場店、Amazon.co.jp、量販店はビックカメラ、ヨドバシカメラ、ヤマダデンキ(いずれもECにて取り扱い)、MVNOではイオンモバイルとHISモバイルが取り扱います。HISモバイルは8GB+256GBのみの販売です。 POCO X7 Proはハイエンド スマホ に位置付けられており、SoCはMediaTekのDimensity 8400-Ultraを搭載しています。 POCO Xシリーズ初となる「WildBoost Optimization 3.
0」機能により、ゲームプレイ中の安定したフレームレート、適切なディスプレイ輝度、高パフォーマンスと低電力消費を両立させています。さらに、立体的アイスループシステムを内蔵。ベイパーリキッド分離技術や単一指向性サーキュレーション構造を採用することで、AIが発熱しやすいエリアを認識し、素早くクーリングすることでゲーム時のピークパフォーマンスを維持するという機構を搭載しています。 バッテリーはPOCO Xシリーズ史上最大容量となる6000mAhを搭載。このバッテリーは1600回の充電サイクル後も80%の容量を維持する長寿命設計になっているとのことです。また、90Wハイパーチャージ対応により、わずか約42分で100%まで充電できるという、充電切れを気にすることなく、長時間ゲームに没頭できるユーザー体験を提供します。 スペックを確認すると、ディスプレイは6.67型(2712×1220ドット)の有機EL、リフレッシュレート120Hz、最大輝度は3200ニトです。SoCは前述のとおりDimensity 8400-Ultra、メモリーとストレージはそれぞれ8/256GB、12/512GBが用意されています。バッテリーは6000mAh(90W対応)、OSはAndroid 15(Xiaomi HyperOS 2)、POCO X初の防水防塵(IP68)、SIMはnanoSIMのみ。おサイフケータイ(FeliCa)は非対応です。 カメラは5000万画素のソニーIMX882センサーを採用し、F1.5の広い絞り値と光学式手ブレ補正(OIS)を搭載しています。もう1つは800万画素の超広角です。インカメラは2000万画素を採用します。AIを活用し不要なオブジェクトを削除する「AI消しゴムPro」や画角を広げる「AI画像拡張」などを搭載しています。 本体サイズはカラバリによって違い、ブラックとグリーンが約75.24×160.75×8.29mm、重さは195gです。イエローは約75.24×160.75×8.43mm、重さは198gです。イエローは少し厚く、重いです
Pocox7pro シャオミ POCO スマホ ハイエンドスマホ Wildboostoptimization3.0 ゲーム性能 バッテリー 防水防塵
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
シャオミがハイエンドスマホ「POCO X7 Pro」を発表シャオミの別ブランドPOCOより、ハイエンドスマートフォン「POCO X7 Pro」が発表されました。最新のMediaTek Dimensity 8400-Ultra SoCを搭載し、強力なゲーム性能を実現。また、6000mAhの大容量バッテリーと90W急速充電に対応し、長時間ゲームプレイにも対応しています。
続きを読む »
BMW、麻布台ヒルズでスペシャルドリンク「卿雲by BMW X7」期間限定販売 日本オリジナルコンセプトモデル「X7 錦ラウンジ」をイメージビー・エム・ダブリューは2月10日、東京「麻布台ヒルズ」にあるブランドストア「FREUDE by BMW」で展示を行なう、日本オリジナルのコンセプトモデル「X7 錦ラウンジ」をイメージしたスペシャルドリンク「卿雲by BMW X7」の販売を期間限定で開始した。
続きを読む »
BMW、日本の伝統工芸に着想の『X7 錦ラウンジ』を期間限定展示へビー・エム・ダブリューは、麻布台ヒルズのブランド・ストア『FREUDE by BMW』において、日本の伝統工芸を取り入れた日本オリジナルのコンセプトモデル、『X7 錦ラウンジ』を2月10日から期間限定で展示する。
続きを読む »
BMW、日本の名匠プロジェクト第4弾モデル「X7錦ラウンジ」公開ビー・エム・ダブリューは2月3日、「BMWと日本の名匠プロジェクト」第4弾モデルとして、「X7」をベースに「川島織物セルコン」「楽芸工房」「kuska fabric」による日本の伝統工芸を施したコンセプト・モデル「X7錦ラウンジ(NISHIKI LOUNGE)」を公開した。
続きを読む »
中国DeepSeek、新たなAI画像生成モデル「Janus-Pro」を発表中国DeepSeekは、米国のDALL-E 3やStable Diffusionに対抗する画像生成モデル「Janus-Pro」を発表しました。Janus-Proはテキストのプロンプトから高品質な画像を生成できるマルチモーダルモデルで、競合サービスを上回る性能を発揮するとされています。 \これは、先日発表された高速かつ論理的な応答で話題になったR1モデルに続くもの。中国DeepSeekは、最先端の米国製テクノロジーに頼らず独自のAI開発を進めていることがわかります。Janus-Proは、AI開発者向けプラットフォーム「Hugging Face」からダウンロード可能です。
続きを読む »
中国DeepSeek、新画像生成AI「Janus-Pro」を発表中国のDeepSeekは、米国のDALL-E 3やStable Diffusionに対抗する画像生成AI「Janus-Pro」をリリース。テキストから画像を生成できるマルチモーダルモデルで、競合サービスを上回る品質と正確性を謳っている。
続きを読む »