2024年8月21日、データクラウドを展開するSnowflakeは、「Snowflake for IT」と題した自社事例を披露した。説明したのはSnowflake Chief Information and Data Officerのサニー・ベディ(Sunny bedi)氏になる。
Snowflakeはデータウェアハウス、データ分析基盤、データマーケットを統合した「データクラウド」を提供する。現在は、データ基盤にAIを統合しつつあり、アプリ開発環境のSnowparkやLLMの実行環境であるCortex LLM、Cortex上でのRAG構築、各種AIファンクションなどを提供。また、Snowflake Horizonと呼ばれるセキュリティレイヤーも用意しており、ガバナンスやデータ漏えい対策にも対応している。
今回紹介されたSnowflake for ITは文字通り、IT部門でのSnowflakeの自社事例を解説する内容。具体的には、グローバルで8000名におよぶ同社の従業員をサポートするAIアシスタントのデモが披露された。 ベディ氏が事例として挙げたのは、「Employee for AI」と呼ばれる新入社員のオンボーディン用チャットボットだ。「Slackをモバイルフォンに入れたい」と訪ねると、インストール方法や利用に際するドキュメントなどが表示され、「出張に出る場合は、どうすべきか?」といった質問に関しては、申請や旅費精算の方法を教えてくれる。「同僚や上司に手順を聞かなくても大丈夫だし、問い合わせに対するITチケットも不要だ」とベディ氏はアピールする。アプリ開発は1ヶ月かからなかった。900あまりに及ぶ各部門の「ナレッジアーティクル」のドキュメントを学習させ、回答を生成するようにした。一番時間がかかったのは「クリーニング」と呼ばれるドキュメントのアップデート。古い内容を更新し、正確性を期すためのある意味泥臭い作業に労力を費やしたわけだ。
Snowflakeでは社内での自社製品利用を「ドッグフーディング」ではなく、「シャンパンを飲む」と呼ぶ。「危ないモノを試す」というより、「初物を開ける」といったポジティブな意味合いだろう。この「シャンパンを飲む」過程においては、不適切な回答や誤回答を防ぐため、ユーザーがチャットボットの回答に対してフィードバックを行なうという。もちろんガードレールも設けられており、不適切な質問には回答しないよう設定されている。 今後は役職やペルソナに合わせたトレーニングが進み、より回答の精度も高まっていくという。ソフトウェア開発であえば、QAやテスト過程はAIに任せ、設計や開発などに注力できるという。最後、ベディ氏は、「データがなければ、AIはない」と語り、データ基盤でAIの開発ができるというSnowflakeならではのメリットを強調した。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【RIZIN】SNSで話題の“平本蓮ドーピング疑惑”について榊原CEOが説明(2024年8月21日)|BIGLOBEニュース9月29日開催の『YogibopresentsRIZIN.48』(さいたまスーパーアリーナ)の追加カード発表会見が21日に都内で行われ、冒頭に榊原信行CEOがネットで話題にな…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
ベッツ 7回に守護神投入のマリナーズ継投打ち砕く意地の同点打 その後は本塁憤死で勝ち越しはならず(2024年8月21日)|BIGLOBEニュースインターリーグドジャース―マリナーズ(2024年8月20日ロサンゼルス)ドジャースの大谷翔平投手(30)が20日(日本時間21日)、本拠でのマリナーズ戦に「1番・DH」で先発…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
そのニット、北朝鮮の強制労働で作られたモノでは?(2024年8月21日)|BIGLOBEニュース世界中の至る所にあふれる中国製品だが、すべてが中国で製造されているとは限らない。別の国にアウトソーシングしている場合もしばしばある。そのひとつが北朝鮮だ。咸鏡北道(ハムギョン…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
声優・田中敦子さんの訃報に中国のアニメファン「本当にショック」=「攻殻機動隊」草薙素子役など(2024年8月21日)|BIGLOBEニュース2024年8月20日、人気アニメ「GHOSTINTHESHELL/攻殻機動隊」の草薙素子(くさなぎもとこ)役で知られる声優・田中敦子さんの訃報を受け、中国のネットユーザーが追…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
単なる「ラーメン店主のワガママ」ではない…炎上覚悟で飲食店が「イヤホン・スマホ禁止」にする本当の理由(2024年8月21日)|BIGLOBEニュース「食事中のスマホ使用禁止」など、飲食店の独自ルールをめぐるトラブルは絶えない。それでも店側がルールを設けるのはなぜなのか。グルメジャーナリストの東龍さんは「競争が激しい外食産…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
飼い主に行く手を遮られる猫ちゃんの形相が必死すぎる 視線の先にあるものは(2024年8月21日)|BIGLOBEニュース「止めるんじゃニャい!」こんなセリフが聞こえてきそう。飼い主さんに胴と足を抱えられるような形で、行く手を遮られてしまっているのはキジ白猫の「てつお」くん。目を大きく見開き、一…|BIGLOBEニュース
続きを読む »