キヤノンMJは、新セキュリティソフト「ESET HOME セキュリティ V18」をリリースし、個人情報漏保護・詐欺対策として注目だ。
キヤノンマーケティングジャパンは12月12日より、新たなセキュリティ対策製品「ESET HOME セキュリティ V18」のリリースを記念して、「個人情報漏保護・詐欺対策はESET(イーセット)紛失防止トラッカープレゼントキャンペーン」を開始する。注目のキャンペーン賞品は、Anker Eufy(ユーフィ) Security SmartTrack Card(紛失防止トラッカー)であり、応募期間は12月12日から2025年1月31日までだ。
ESET HOME セキュリティ V18は、有名な個人情報保護や詐欺対策機能に加え、ランサムウェア対策機能を強化。これにより、ウイルスやスパイウェアだけでなく、現代の複雑なデジタル脅威からユーザーを守るという。このセキュリティ製品の最大の特徴は、バンキングとブラウジングの保護機能が強化され、セキュアブラウザーを介して安全な取引を提供する点だ。 また、プレミアムとアルティメット版にはパスワードマネージャーとフォルダーガードの機能も追加。パスワードマネージャーは、アカウント情報を一元管理し、自動入力や漏洩チェックが可能。フォルダーガードは、重要データが保存されたフォルダーへの不正アクセスを防ぎ、ランサムウェアの被害から守る。さらに、アルティメット版では個人情報漏洩監視機能が追加され、ダークウェブ上の情報リークを積極的に監視して迅速な通知を行う。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
みずほ銀行が採用、キヤノンMJの本人確認デジタル化支援ソリューションキヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)が、営業店舗の窓口などにおける本人確認のデジタル化を支援する「本人確認支援ソリューション」の提供を開始した。同日よりみずほ銀行が、同ソリューションを活用した本人確認書類の真がん判定サービスを運用開始している。
続きを読む »
SailPoint、マシン アイデンティティの管理、セキュリティ、ライフサイクルを効率化する新製品「SailPoint Machine Identity Security」を発表SailPoint、マシン アイデンティティの管理、セキュリティ、ライフサイクルを効率化する新製品「SailPoint Machine Identity Security」を発表 SailPoint テクノロジーズジャパン 合同会社のプレスリリース
続きを読む »
Amazon Bedrockが生成AIアプリケーション開発の新たなビルディングブロックとなるAmazon Bedrockは、AI開発に必要な「推論」を新たなビルディングブロックとして提供。生成AIアプリケーション開発向けに必要なデータを統合し、適切な性能、セキュリティ、コストで提供。
続きを読む »
生成AIプラットフォームAmazon Bedrockの成長と新たなビルディングブロック生成AIの登場により、アプリケーションの開発に必要なビルディングブロックとして「推論」が追加された。Amazon Bedrockは生成AIアプリケーション開発に必要なデータを統合し、性能、セキュリティ、コストを適切に提供する。
続きを読む »
AWSのAmazon Bedrock、生成AIアプリケーション開発を加速AWSは、生成AIアプリケーション開発に必要なデータを統合し、適切な性能、セキュリティ、コストで提供できるプラットフォーム、Amazon Bedrockを提供している。このプラットフォームは、昨年従来の5倍の成長を遂げており、SAPやWorkdayなどのSaaSにも組み込まれている。
続きを読む »
Amazon Bedrock: AIアプリケーション開発のための新たなビルディングブロック生成AIの登場により、推論が全てのアプリケーションにとって重要なビルディングブロックとなりつつある。Amazon Bedrockは生成AIアプリケーションの開発に必要なデータを統合し、最適なパフォーマンス、セキュリティ、コストで提供するプラットフォームとして、昨年には従来の5倍の成長を達成した。
続きを読む »