|![CDATA[【Penが選んだ、今月の音楽】『アンダードレスト・アット・ザ・シンフォニー』1997年、アメリカ・ジョージア州アトランタ生まれ。2013年、16歳でカントリー作『ラン&テル』を発表。...
1997年、アメリカ・ジョージア州アトランタ生まれ。2013年、16歳でカントリー作『ラン&テル』を発表。ヒップホップ系レーベル、オーフル・レコーズから発表した17年の2作目が注目を集め、以後着々と評価を高めるシンガー・ソングライター。写真家やモデルとしても活動する才女。 photo: Michael Tyrone Delaney
世界の潮流を生み出すアメリカの音楽シーンでは、2024年に入ってもなおカントリー・ミュージックの躍進が止まらない。保守的なイメージの強い音楽だが、多様化は進み、もはや聴き手は白人層だけに限らず。しなやかな感性をもつ都会のZ世代リスナーにも支持されている。カントリーをポップ・ミュージックへと拡張させたテイラー・スウィフトが時代の顔として君臨しているのも、その躍進を下支えする要因といえるだろう。 カントリーからポップフィールドへ。テイラー・スウィフトの歩みをなぞるようなアーティストも多い中、異彩を放つのがジョージア州アトランタを拠点に活動するシンガー・ソングライター、フェイ・ウェブスターだ。16歳でカントリー歌手としてデビューしたフェイだが、ブラック・ミュージックの中心地アトランタで黒人文化に触れて育った出自を活かし、2作目以降はカントリーとR&Bが融合し、インディ・ロック色も加わった独自の音楽性の開拓に成功した。
5作目となる新作『アンダードレスト・アット・ザ・シンフォニー』もまた、そんなフェイの魅力が詰まった傑作だ。カントリー由来の流麗なメロディや意匠ともいえるペダル・スティールの艶やかな音色が楽しめる一方で、モダンなR&Bのプロダクションやソングライティングを同時に味わえるのはフェイの作品ならでは。かき鳴らされたギター・リフと対比するような親密でどこか物憂げな歌声には、今回初めてボコーダーで歪みを施す遊び心も見せている。学校の同級生だというラッパー、リル・ヨッティがドラッギーなバースを聴かせる曲もあれば、モダンなラブソングやうっとりするほど瞑想的な美曲もある。そのすべてが等身大のフェイの分身たちだ。こんな可憐で尖った作品、滅多に聴けるもんじゃない。1997年、アメリカ・ジョージア州アトランタ生まれ。2013年、16歳でカントリー作『ラン&テル』を発表。ヒップホップ系レーベル、オーフル・レコーズから発表した17年の2作目が注目を集め、以後着々と評価を高めるシンガー・ソングライター。写真家やモデルとしても活動する才女。 photo: Michael Tyrone...
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
カウズ、バンクシーなど豪華ラインアップ! 東京・森アーツセンターギャラリーで見る「アーバン・アート」の魅力とは|![CDATA[BANKSY(バンクシー)『アリエル』(2017年)/1974年にイギリスのブリストルで生まれたと推測されるバンクシー。作品や活動を通して、戦争や資本主義、支配層による権力の乱用に反...
続きを読む »
“第二の小澤征爾”となる、可能性を感じさせるデビュー盤【Penが選んだ、今月の音楽】『シベリウス:交響曲第2番』1987年、青森県生まれ。ドイツ・ベルリン在住。東京藝術大学で高関健や尾高忠明に師事。2019年にはハンス・アイスラー音楽大学ベルリンでクリス...
続きを読む »
中南米音楽を下地にした、クァンティックが放つ祝祭的なディスコ・アルバム【Penが選んだ、今月の音楽】『ダンシング・ホワイル・フォーリング』1980年、イギリス・ウスターシャー州生まれのDJ・プロデューサー・マルチ演奏家、ウィル・ホランドのソロ・プロジェクト。2001年、...
続きを読む »
「コロナ禍の記憶」を刻むヒューマンドラマ映画、松岡茉優&窪田正孝主演『愛にイナズマ』の見どころは?|Pen Online『舟を編む』(2013年)で多くの映画賞を受賞した、石井裕也監督の最新作『愛にイナズマ』が10月27日から公開中だ。主演はドラマや映画、バラエティ番組でも活躍する松岡茉優と、『ある男』(2022年)で...
続きを読む »
インディR&Bのスターが、ジャズの名門と邂逅|Pen Online【Penが選んだ、今月の音楽】『カルペ』1993年、アメリカ・オハイオ州生まれ。7歳で始めたフルートやサックスほか、マルチに楽器を操るSSW。2017年に発表したデビュー曲「コールド・ウォー」がテイラ...
続きを読む »