[オタワ 10日 ロイター] - カナダ銀行(BOC、中央銀行)は10日、政策金利である翌日物金利の誘導目標を5.0%に据え置いた。政策金利は約23年ぶり高水準。中銀はインフレ低下が持続する一...
[オタワ 10日 ロイター] - カナダ銀行(BOC、中央銀行)は10日、政策金利である翌日物金利の誘導目標を5.0%に据え置いた。政策金利は約23年ぶり高水準。中銀はインフレ低下が持続する一段の兆候が見られるまで利下げは行わない姿勢を示した。
中銀は四半期ごとに公表する金融政策報告書で、移民の流入と家計支出の増加を背景に2024年の成長率見通しを上方修正。マックレム総裁は「1月以降の経済指標で、経済活動が活性化する中でもインフレは緩やかに低下し続けるというわれわれの確信が高まった」と述べた。カナダのインフレ率はここ数カ月低下しているものの、2.8%と中銀が目標とする2%をなお上回っている。中銀はガソリン価格の上昇によりインフレ率は第2・四半期は3%前後にとどまると予想。その後は25年末までに2%に低下するとの見通しを示した。マックレム総裁は「人口が力強く伸びていることで、消費需要と労働供給が増加している。家計支出は年間を通して回復すると予測されている」と指摘。「必要以上に金融政策をこれほどまでに引き締めた状態にしておくことは望んでいない」としながらも、「政策金利をあまりに早く引き下げたり、あまりに急激に引き下げたりすれば、インフレ抑制に向けたこれまでの進展を危うくする恐れがある」と語った。中銀は1年5カ月かけて政策金利を5.0%まで合計4.75%ポイント引き上げた後、昨年7月以降、同水準に据え置いている。
ニューズウィーク Newsweek Newsweek Japan ニュース News 国際 ワールド 世界 経済
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
カナダ中銀、金利据え置き 利下げ時期示唆せずカナダ銀行(BOC、中央銀行)は10日、政策金利である翌日物金利の誘導目標を5.0%に据え置いた。政策金利は約23年ぶり高水準。中銀はインフレ低下が持続する一段の兆候が見られるまで利下げは行わない姿勢を示した。
続きを読む »
ヨーロッパ中央銀行、金利据え置き インフレと経済成長の見通し緩和2024年3月7日、ドイツ・フランクフルトで行われた記者会見で、ヨーロッパ中央銀行(ECB)のクリスティーヌ・ラガルド総裁が金利決定について発表しました。インフレと経済成長の見通しが緩和されたことから、利下げが6月に始まるとの期待が高まっています。
続きを読む »
カナダ中銀、金利据え置き 利下げ時期示唆せずカナダ銀行(BOC、中央銀行)は10日、政策金利である翌日物金利の誘導目標を5.0%に据え置いた。政策金利は約23年ぶり高水準。中銀はインフレ低下が持続する一段の兆候が見られるまで利下げは行わない姿勢を示した。
続きを読む »
カナダ中銀、金利据え置き 「利下げ検討は尚早」カナダ銀行(BOC、中央銀行)は6日、政策金利である翌日物金利の誘導目標を5.0%に据え置いた。据え置きは予想通り。基調的なインフレが持続していることを踏まえると、利下げを検討するのは尚早とした。
続きを読む »