オープンイノベーションを提唱したチェスブロウ(Chesbrough)が関わった最新の書籍である「The Oxford Handbook of Open Innovation」の中から、「オープンイノベーション活動の分類」について読み解く。
「OI担当者本」では、Gassmannによる知識の流れる方向に基づいたアウトサイドイン・インサイドアウト・カップルドの3分類を紹介した。クローズドイノベーションとの対比で言うと、いずれも知識が企業の境界線を越えているところに特徴がある。本分類は活動に投入するリソース配分に役立つことから、実務家も知っておくべき基本的な知識であるため、それぞれについて今一度整理しておく。「アウトサイドイン」は、社外のシーズを社内に取り込む活動である。新製品やサービスを開発する際に足りないシーズを外部に求める場合に相当する。外部のシーズを活用したビジネスプロセスの効率化にも有効で、DXの文脈でも頻繁に活用されている。大企業の多くがアウトサイドイン型のオープンイノベーション活動に注力しており、アカデミアの研究でも主な対象となっている。
最後の「カップルド」はアウトサイドインとインサイドアウトの組み合わせで、協業パートナーと相互にシーズをやり取りしていく活動である。共通の目的に対して特定のパートナーと一定期間にわたって深いレベルで協業する際に発生する。ICT産業で一般的な、外部のシーズを取り入れつつ内部のシーズをライセンシングしながら製品やサービスを開発するようなビジネスモデルもこれに含まれる。*Bogers, Marcel and Joel West, “A Multi-level Framework for Selecting and Implementing Innovation Modes,” Chapter 5, The Oxford Handbook of Open Innovation.
もう一方の「アウトサイドアウト」は、企業の外でイノベーションの創造と商業化が行われるにも関わらず、当該企業の利益となる活動である。そのため競合他社が特定のパートナーと協業するような自社の利益に無関係な試みは、当然のことながら該当しない。例えばサードバーティーがイノベーションを創造し、販売できるプラットフォームを提供することを通じて、コア製品の価値を高める場合が相当する。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
オープンイノベーション活動の分類で知っておきたい「インサイドイン」と「アウトサイドアウト」オープンイノベーションを提唱したチェスブロウ(Chesbrough)が関わった最新の書籍である「The Oxford Handbook of Open Innovation」の中から、「オープンイノベーション活動の分類」について読み解く。
続きを読む »
オープンイノベーション活動の分類で知っておきたい「インサイドイン」と「アウトサイドアウト」オープンイノベーションを提唱したチェスブロウ(Chesbrough)が関わった最新の書籍である「The Oxford Handbook of Open Innovation」の中から、「オープンイノベーション活動の分類」について読み解く。
続きを読む »
オープンイノベーション活動の分類で知っておきたい「インサイドイン」と「アウトサイドアウト」オープンイノベーションを提唱したチェスブロウ(Chesbrough)が関わった最新の書籍である「The Oxford Handbook of Open Innovation」の中から、「オープンイノベーション活動の分類」について読み解く。
続きを読む »
『おいハンサム!!』伊藤家大集合、深夜ドラマから映画化までその魅力をひと言で表現すると俳優の吉田鋼太郎、木南晴夏、佐久間由衣、武田玲奈、MEGUMIが演じる5人家族・伊藤家の「恋」と「家族」と「ゴハン」をめぐる日常を描いたドラマ『おいハンサム!!』が映画化。公開を控える“伊藤家の皆さん”にインタビュー。
続きを読む »
【高校野球】天理の大谷 本家の大谷がメジャー球宴1号と同時刻に先制V打で初戦突破 左打ちだけじゃない共通点見事な“アベック打”だった。初回2死一、二塁、天理の5番・大谷汰一中堅手(3年)が、中越えに二塁打。2人の走者をかえし、「(打った瞬間に)抜けるかな、と。先取点が取れてよかった」と、初戦突破を静かに
続きを読む »
韓国の双子ジャイアントパンダ「ホイバオ」「ルイバオ」が1歳の誕生日祝う(2024年7月8日)|BIGLOBEニュース韓国の首都ソウル郊外にあるテーマパーク「エバーランド」で暮らすジャイアントパンダの「楽宝(ラーバオ)」と「愛宝(アイバオ)」の双子の娘「叡宝(ルイバオ)」と「輝宝(ホイバオ)…|BIGLOBEニュース
続きを読む »