オブジェを求めて丹波篠山へ「丹窓窯」──特集:クルマとともに旅に出よう2024

トラベル ニュース

オブジェを求めて丹波篠山へ「丹窓窯」──特集:クルマとともに旅に出よう2024
陶芸 / Potteryメルセデス・ベンツ Eクラス / Mercedes Benz E-ClassGqシティガイド / Gq City Guide
  • 📰 GQJAPAN
  • ⏱ Reading Time:
  • 1 sec. here
  • 8 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 25%
  • Publisher: 53%

旅の季節が今年もやってきた。クルマは、我々を見知らぬ土地へ誘う。かつての若きジェントルマンは旅を通し、見聞を広め、人生を豊かにしてきた。GQ JAPANはこの秋、千葉、丹波篠山、沖縄、北海道の新しい旅を提案する。クルマを相棒に、いざ、グランドツーリングへ。

バーナード・リーチが愛した丹波焼 窯元|丹窓窯 日本の六古窯の一つである「丹波焼」。平安末期に始まる陶器の産地で、現在も50軒余りの窯元が存在する。その中でも古い窯元が「丹窓窯」で、現在の当主は8代目の市野茂子と娘の公子だ。6代目・市野利雄の時代に民藝運動の柳宗悦と英国人陶芸家バーナード・リーチが工房を訪ねて丹波焼に感銘を受け、以後、リーチが来日するたびに母屋の2階に逗留したという。茂子の亡夫であり7代目の市野茂良は1968年から4年間、渡英してリーチの窯で修業し、スリップウェアの技法を習得。帰国後も作り続けた。丹波焼の窯元として現在もスリップウェアを作るのはここだけだ。 スリップウェアと丹波焼...

バーナード・リーチが愛した丹波焼 窯元|丹窓窯 日本の六古窯の一つである「丹波焼」。平安末期に始まる陶器の産地で、現在も50軒余りの窯元が存在する。その中でも古い窯元が「丹窓窯」で、現在の当主は8代目の市野茂子と娘の公子だ。6代目・市野利雄の時代に民藝運動の柳宗悦と英国人陶芸家バーナード・リーチが工房を訪ねて丹波焼に感銘を受け、以後、リーチが来日するたびに母屋の2階に逗留したという。茂子の亡夫であり7代目の市野茂良は1968年から4年間、渡英してリーチの窯で修業し、スリップウェアの技法を習得。帰国後も作り続けた。丹波焼の窯元として現在もスリップウェアを作るのはここだけだ。 スリップウェアと丹波焼 「丹波には白化粧土と黒化粧土をかける際に揺すってマーブル状の模様にする『墨流し』という技法が江戸時代からあり、スリップウェアと共通点があります」と市野茂子。実際に工程を見せていただいた。成形した生乾きの素地に釉薬をかけ、その上にスポイトで化粧土を絞り出して線や波を描いていく。その絞り加減が難しい。描いた線と交差するように鳥の羽根の軸や竹串で引っ掻くと、ラテアートのような模様が生まれる。日本の食卓に合うように、本国のスリップウェアよりも薄造りで、あっさりとした柄を心がけているという。 「昔、山椒の実の味噌漬けを入れるために大量に出回っていた小さな蓋つき壺が、新たな視点で見直されています。現代の暮らしにも溶け込む丹波焼のモダンさが若い人にも受け入れられているのは嬉しいことですね」 丹窓窯 兵庫陶芸美術館の向かい。素朴ながらシンプルでモダンな趣のある丹波焼スリップウェアは窯元併設の販売所で購入でき、値段も手頃だ。訪問する際は事前に電話で確認を。 兵庫県丹波篠山市今田町上立杭327 ☎079-597-2057 写真・永禮賢 取材と文・松原麻里 編集・遠藤加奈(GQ)

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

GQJAPAN /  🏆 71. in JP

陶芸 / Pottery メルセデス・ベンツ Eクラス / Mercedes Benz E-Class Gqシティガイド / Gq City Guide Gqシティガイド・アート&ライフスタイル / Gq City Guide Art & Lifesty 特集:Grand Touring 2024 Kana Endo

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

オブジェを求めて丹波篠山へ「rêtes」──特集:クルマとともに旅に出よう2024オブジェを求めて丹波篠山へ「rêtes」──特集:クルマとともに旅に出よう2024昔ながらの城下町のある兵庫県丹波篠山市。山に囲まれたこの地で作られる黒豆は有名だが、最近はこだわりのセレクトショップやギャラリーが増えているという。そんな新旧入り交じる丹波篠山市へ、自宅を彩るオブジェを求めて車を走らせた。
続きを読む »

オブジェを求めて丹波篠山へ「アーキペラゴ」──特集:Grand Touring 2024オブジェを求めて丹波篠山へ「アーキペラゴ」──特集:Grand Touring 2024昔ながらの城下町のある兵庫県丹波篠山市。山に囲まれたこの地で作られる黒豆は有名だが、最近はこだわりのセレクトショップやギャラリーが増えているという。そんな新旧入り交じる丹波篠山市へ、自宅を彩るオブジェを求めて車を走らせた。
続きを読む »

がん公表梅宮アンナが実体験を赤裸々トーク「経験生かしたい」フジ「Lady Go」で特集がん公表梅宮アンナが実体験を赤裸々トーク「経験生かしたい」フジ「Lady Go」で特集乳がんを患っていることを公表したタレントの梅宮アンナ(52)が、14日放送のフジテレビ系新番組「LadyGo」(14日深夜0時25分から放送)で、自身の闘病について語る。特集...
続きを読む »

「未来へのリレー」特集:入間市で活躍するヒト・企業を一挙ご紹介!(2023年5月号〜7月号)「未来へのリレー」特集:入間市で活躍するヒト・企業を一挙ご紹介!(2023年5月号〜7月号)「未来へのリレー」特集:入間市で活躍するヒト・企業を一挙ご紹介!(2023年5月号〜7月号) 入間市役所のプレスリリース
続きを読む »

特集「キャッチ」育児疲れの悲痛な叫び「少しでも離れたい」1泊2日から家庭で預かる「里親ショートステイ」で支える 福岡|日テレNEWS NNN特集「キャッチ」育児疲れの悲痛な叫び「少しでも離れたい」1泊2日から家庭で預かる「里親ショートステイ」で支える 福岡|日テレNEWS NNN特集「キャッチ」です。幼い子を持つ親たちを「育児疲れ」から救う事業が、2022年から福岡市で始まっています。親に変わって里親が短い期間、子どもを預かるというもので、利用した親は心の余裕を取り戻しています。
続きを読む »

『東京カレンダー 』12月号は、「温泉宿」特集!『東京カレンダー 』12月号は、「温泉宿」特集!『東京カレンダー 』12月号は、「温泉宿」特集! 東京カレンダー株式会社のプレスリリース
続きを読む »



Render Time: 2025-04-08 13:00:49