ウクライナは6日、オランダから供与される米国製戦闘機F16と、フランスからの戦闘機ミラージュ2000について、それぞれ第一陣を受領したと明らかにしました。ウクライナにとって最新鋭戦闘機ミラージュ2000は初めての受領となり、航空戦力強化の上で新たな節目となります。ウクライナのゼレンスキー大統領は、フランスとオランダを称賛しました。ウメロフ国防相は、これらの最新鋭戦闘機が間もなく戦闘任務を開始し、ウクライナの防衛力を強化すると述べました。
ウクライナ は6日、オランダから供与される米国製戦闘機F16と、フランスからの戦闘機「ミラージュ2000」について、それぞれ第一陣を受領したと明らかにした。写真はオランダ・アイントホーフェンで撮影(2025年 ロイター/Piroschka van de Wouw)
[キーウ 6日 ロイター] - ウクライナは6日、オランダから供与される米国製戦闘機F16と、フランスからの戦闘機「ミラージュ2000」について、それぞれ第一陣を受領したと明らかにした。2024年夏に初めてF16が到着したウクライナにとって、最新鋭戦闘機ミラージュ2000は初めての受領となり、航空戦力強化の上で新たな節目となる。 ウクライナのゼレンスキー大統領は、ウクライナ空軍の最新鋭化につながるとしてフランスとオランダを称賛した。ウクライナのウメロフ国防相は「これらの最新鋭戦闘機は間もなく戦闘任務を開始する。ウクライナの防衛力を強化し、ロシアによる侵攻に効果的に対応する能力を高めるだろう」と述べた。第一陣としてのF16とミラージュ戦闘機の納入数は明らかにされていない。
ロシアによる侵攻が続くウクライナは、北大西洋条約機構(NATO)諸国などに対し高度な武器や弾薬の提供をたびたび要請。これに対し、オランダは、計24機のF16の供与を表明していた。24年末のフランス議会の報告書によると、フランス空軍の「ミラージュ2000」26機のうち6機が供与予定となっている。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
仏で訓練受けたウクライナ軍旅団、「脱走」スキャンダルで激震【非公開(ウクライナ)AFP=時事】「アンヌ・ド・キエフ(キーウ)」の愛称で知られるウクライナ軍第155機械化旅団は、フランスで訓練を受けたとして同国とウクライナの両大統領に大々的に喧伝(けんでん)され、ウクライナ軍の主力部隊となるはずだった。(写真は、ウクライナ東部ドネツク州の非公開の場所で、フランス製のカエサル自走砲をロシアの陣地に向けて発射する準備をするウクライナ軍第155独立機械化旅団の砲兵)
続きを読む »
【全豪OP】スビトリナ“ウクライナ魂”6年ぶり8強入り 侵攻後ロシア出身選手には7戦全勝◇全豪オープン第9日(2025年1月20日メルボルン)女子シングルス4回戦で世界ランキング27位のエレナ・スビトリナ(30=ウクライナ)が同75位のベロニカ・クデルメトバ(27=...
続きを読む »
ロシア、ゼレンスキー氏の停戦協議案に冷淡反応ロシア政府はウクライナのゼレンスキー大統領が提案した、ウクライナ、ロシア、米国、EUの4カ国で構成される停戦協議案について、時期尚早だと冷淡な反応を示しました。ゼレンスキー氏は、ウクライナを除外して米ロ両国だけが停戦を話し合うのは危険だと警鐘を鳴らし、トランプ米大統領が米ロ間で接触があると示唆したことを背景に発言しました。しかし、ロシア政府は、ゼレンスキー氏の停戦合意への署名権限を否定し、交渉を難航させようとすると批判しています。
続きを読む »
亡国ジャーナリスト、フィル・スチュアートフィル・スチュアートは、アフガニスタン、ウクライナ、シリア、イラク、パキスタン、ロシア、サウジアラビア、中国、南スーダンを含む60カ国以上で取材をしてきました。ワシントンを拠点とする、受賞歴のある国内安全保障記者であるフィルは、NPR、PBS NewsHour、Fox Newsなどの番組に出演し、リーガン国防フォーラムやドイツ・マーシャル基金などの国内安全保障イベントをモデレートしてきました。彼は、外交通信のエドウィンM.ハワード賞とジョー・ガロウェイ賞を受賞しています。
続きを読む »
ウクライナ、トランプ氏による停戦案に警戒ウクライナのポドリアク氏は、トランプ氏による停戦案に懸念を示し、ロシアの侵略行動を加速させる可能性を指摘しました。また、プーチン大統領の交渉姿勢を批判し、ロシアは軍事的拡大などを企てるだろうと述べました。
続きを読む »
ウクライナ、トランプ氏のロシア制裁発言を歓迎 「強いシグナル」[ダボス(スイス) 23日 ロイター] - ウクライナのシビハ外相は23日、ロシアがウクライナ戦争終結に合意しない場合、ロシアに関税や制裁を課すと警告したトランプ米大統領を称賛し、トランプ氏の...
続きを読む »