本坊酒造株式会社のプレスリリース(2023年9月25日 14時50分)インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ(ISC)2023で[屋久島 大自然林 麦]が部門最高賞『トロフィー』を受賞
本坊酒造株式会社(本社:鹿児島市、社長:本坊和人)の本格焼酎「屋久島 大自然林 麦」が、9月12日(火)、イギリス・ロンドンで開催された世界的酒類コンペティション「インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ(ISC)2023」の授賞式にて、焼酎部門における最高賞「トロフィー」を受賞しました。本坊酒造では、焼酎部門において5度目の最高賞受賞となります。授賞式会場では、計33のトロフィーが各メーカーに授与されました。Justin Smith氏、弊社代表取締役社長 本坊和人、ISC審査員Marie Cheong-Thong氏
このたび、ISC焼酎部門において5度目となる部門最高賞「トロフィー」を受賞する快挙を成し遂げました。地域に根ざし半世紀を超えて歩んできた「屋久島伝承蔵」の本格焼酎が、名誉ある賞を頂けましたことは、大変喜ばしく誇りに思い、心より深く感謝申し上げます。これからも、さらなる品質向上を図り、ご期待に添えるよう精進してまいります。「屋久島 大自然林 麦」は、屋久島伝承蔵において、麹室での麹造り、甕でのもろみの発酵、昔ながらの道具を使った伝統的製法「手造り甕壷仕込み」により、丹精を込めて造られています。鹿児島の大地で大切に育てられた大麦を原料に、屋久島の大自然から生み出される軟らかい水を用いた焼酎です。麦麹本来の深くて柔らかい香ばしさと、濃厚なカカオや蜜のような味わいがあります。<インターナショナル・スピリッツ・チャレンジについて>
今年で28回目を迎えるISC(International Spirits Challenge)は、イギリスの酒類専門出版社「ドリンクス・インターナショナル」が主催するスピリッツを対象にした品質・味覚競技会です。焼酎部門のほか、ジン、ウォッカ、テキーラなど複数の部門に分かれて競われ、世界で最も権威のあるコンペティションの一つとして知られています。著名なスピリッツ業界の専門家によるブラインド・テイスティングで審査され、製品は各カテゴリー別に、金賞・銀賞・銅賞が選出されます。また、金賞受賞製品の中でも、優れた製品に授与される最優秀金賞、さらにカテゴリー最高賞である「トロフィー」の称号が設けられています。「トロフィー」は、製品が受け取ることができる最高の栄誉になります。・公式ウェブサイト:
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
TBSテレビが開発したAI音声認識技術を使った文字起こしエディタ「もじこ」が「ITreview Grid Award 2023 Summer」で「Leader」を受賞!吉積情報株式会社のプレスリリース(2023年9月25日 10時30分)TBSテレビが開発したAI音声認識技術を使った文字起こしエディタ[もじこ]が[ITreview Grid Award 2023 Summer]で[Leader]を受賞!
続きを読む »
「第8回 HRテクノロジー大賞」において「人事マネジメント部門優秀賞」を受賞アフラック生命保険株式会社のプレスリリース(2023年9月25日 14時00分)[第8回 HRテクノロジー大賞]において[人事マネジメント部門優秀賞]を受賞
続きを読む »
FFイベント「ぼったくり焼きそば」騒動「全部改めて調査してください」 プロデューサー、運営への徹底対応要望明かす人気オンラインRPG「ファイナルファンタジーXIV(FFXIV)」とコラボした花火イベント「ファイナルファンタジーXIV10thANNIVERSARYFIREWORKS&MUSIC」の大阪公演で、本来の価格と異なる具なし焼きそばが提供された騒動をめぐり、吉田直樹プロデューサー兼ディレクターが2023年9月24日、ゲームイベント「東京ゲームショウ2023」で「全部改めて調査してください」「プレーヤー
続きを読む »