イランとイスラエルの対立が先鋭化し、中東地域の戦禍が拡大する可能性が高まっています。 この事態を受け、金融市場では、原油価格が上昇するとともに、リスクオフとインフレ懸念から株価が下落しました(→補足:株式市場では中東情勢 […]
この事態を受け、金融市場では、原油価格が上昇するとともに、リスクオフとインフレ懸念から株価が下落しました(→補足:株式市場では中東情勢のほかにも、米国景気の強さによって利下げ見通しが後退し、市場金利が上昇したことも株価の下押し材料として働いたとみられます。筆者は、この金利上昇の影響が大きいと考えていますが、先にこのエントリーを書いています)。言い換えれば、「過去に4度起きた(中東地域の諸国を巻き込む)『中東戦争』のようにはならない」と考えています(→補足:ごく短期間に終結した中東戦争もあります)。【イスラエル側】...
【イラン側】 他方のイランは、①核開発で中東地域に核の新たな脅威と緊張をもたらし、また、②イラクをはじめ中東各地でシーア派の勢力拡大を企図することで、他の中東諸国のスンニ派の王族による支配(→たとえば、サウジアラビアやアラブ首長国連邦・UAEなど)に脅威と緊張を与えてきました。このため、イランは、中東地域で依然として優勢であるスンニ派の王族にとっては(柔らかく表現すれば)「けむたい存在」です。確かに、イスラエル=ハマスの対立で、スンニ派諸国はイスラエルへの不支持を表明していますが、それでもイランと結んで、イスラエルと交戦状態に入ることはないとみられます。 (補足)中東地域での実質的なシーア派支配国は、イラン、イラク、イエメン、シリア(→シーア派分派のアラウィ派による政権)の4ヵ国です。これらの国々以外の、サウジアラビアやUAE、クウェート、カタール、バーレーン、オマーン、ヨルダン、イスラエルのヨルダン川西岸とガザ地区などはスンニ派が支配をしている/優勢である地域です。また、中東地域のほかも、トルコ、エジプト、リビア、アフガニスタン、パキスタンもスンニ派が支配をしている/優勢である地域です。イランの脅威が拡大する中で、2020年に、イスラエルとUAE、バーレーンが国交正常化の合意文書に署名をし、イスラエルとサウジアラビアは昨年に国交正常化に向けて前進する姿勢を見せていました。たとえば、民主党のバイデン政権はイスラエルへの側面支援を継続するでしょうし、たとえば、ロシアは(ウクライナ戦争での「借りを返す」ためにも)イランを側面支援するでしょう(→補足:ただし、来年1月にトランプ政権が誕生すれば、トランプ氏が和平を仲介する可能性があるでしょう)。今回の事態は、欧州から中東へ場所を移した覇権をめぐる争いにほかなりません(→ロシアは地域覇権を目指し
いずれにせよ、今回も事態も、「長期・分散・積み立て投資」の基本を変えるものではありません。日々のニュースに振らされることなく、資産運用をつづけましょう。資産と時間の分散ができていない方は、それらを進めましょう。
クイック マネーワールド 日経平均 株価 株式 金融 投資 マーケット 金融 ニュース
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
「今回は違う」の使い方②:債務のワナとインフレ期待:フロー(実体経済)だけでは見誤る(フィデリティ投信 重見吉徳氏) - |QUICK Money World日米共通して、実体経済だけをみていると、「引き締め」や「引き締めの維持」が求められる状況です。 たしかに、日本の場合、実質賃金を前年同月比でみると、直近1月分までで22ヵ月連続マイナスです。 また、個人消費支出を前年同月 […]
続きを読む »
「今回は違う」の使い方①:聞こえ始めた3つの「今回は違う」(フィデリティ投信 重見吉徳氏) - |QUICK Money World金融市場の経験則では、「今回は違う」(This time is different.)という言葉が聞かれ始めるとそろそろ終わり・ピークが近いといわれます。なぜなら、金融市場はサイクルで動くためです。 言い換えれば、「今回 […]
続きを読む »
トヨタ株が急落 短観で自動車の景況感が大幅悪化 - |QUICK Money World - 株式投資・マーケット・金融情報の総合サイト【日経QUICKニュース(NQN)】4月1日の東京株式市場でトヨタ(7203)が急落している。一時、前週末比176円(4.64%)安の3616円を付けた。ホンダ(7267)や日産自(7201)も安い。日銀が1日発表した3 […]
続きを読む »
米国好調のくら寿司 自動化が低価格を支え(日本株ストラテジー) - |QUICK Money World - 株式投資・マーケット・金融情報の総合サイト【QUICK Market Eyes 平井啓一朗】回転ずしチェーンのくら寿司(2695)株が1日に年初来高値を付け、市場で業績の伸びに対する期待が高まっている。外食需要の回復を受けて日本事業も伸びているが、今後のカギを握 […]
続きを読む »
デッカーズが下落 主力靴ブランドが減速(米株ピックアップ) - |QUICK Money World - 株式投資・マーケット・金融情報の総合サイト【NQNニューヨーク=矢内純一、稲場三奈】 ■デッカーズが下落 主力の靴ブランド「HOKA」の減速が響く 4月10日の米株式市場で靴ブランドを手掛けるデッカーズ・アウトドア(DECK)が続落し、一時は前日比8.7%安の7 […]
続きを読む »
ファナック株が一時3%安 JPモルガンが判断引き下げ - |QUICK Money World - 株式投資・マーケット・金融情報の総合サイト【日経QUICKニュース(NQN)】3月26日の東京株式市場でファナック(6954、プライム)が続落した。午前に前日比134円(3.11%)安の4162円を付けた。JPモルガン証券が25日付で投資判断を3段階で真ん中の「 […]
続きを読む »