イスラエル・UAE合意に反発、様子見…アラブ諸国、成り行き見極め

日本 ニュース ニュース

イスラエル・UAE合意に反発、様子見…アラブ諸国、成り行き見極め
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 15 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 9%
  • Publisher: 53%

イスラエル・UAE「国交正常化」合意にアラブ諸国は反発、様子見、沈黙… 合意はパレスチナ問題の切り捨てだとの評価があることから、アラブ諸国の多くは世論の動向や事態の成り行きを見極めたい考えとみられる。 パレスチナ自治政府は「裏切りだ」とUAEを非難した。

【カイロ=佐藤貴生】イスラエルとアラブ首長国連邦(UAE)の国交正常化合意を受け、中東では、反発や様子見などの反応が交錯している。合意はパレスチナ問題の切り捨てだとの評価があることから、アラブ諸国の多くは世論の動向や事態の成り行きを見極めたい考えとみられる。隣接するヨルダンの外相は「イスラエルが占領をやめる意思を持って取り組むなら、地域は平和に向かうだろう」と留保をつけた。

イスラエルは1967年の第3次中東戦争で東エルサレムとヨルダン川西岸地区をヨルダンから占領。同国は94年、将来のパレスチナ国家の領土とすることを前提に西岸の主権を放棄してイスラエルと平和条約を結んだが、全人口の7割がパレスチナ系といわれ、パレスチナ問題とはなおも深いかかわりがある。 アラブで初めてイスラエルと79年に平和条約を締結したエジプトのシーシー大統領は合意を歓迎する一方、イスラエルが西岸のユダヤ人入植地などの併合を停止するかを注視する意向を示した。合意に伴う米国、イスラエル、UAEの共同声明に、併合を停止するとの一文が盛り込まれたことを受けての反応だ。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

Sankei_news /  🏆 68. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し



Render Time: 2025-02-21 00:09:08