イスラエル政府は、支配下にあるパレスチナ自治区ヨルダン川西岸で違法に建設されたユダヤ人入植地5カ所を承認することに合意した。イスラエルの極右派スモトリッチ財務相の報道官が30日、明らかにした。スモトリッチ氏はイスラエルがパレスチナ自治政府に代わって徴収する税金の凍結を解除する意向も明らかにした。
(CNN) パレスチナ 自治政府への税金支払いの凍結解除は「即時」であり、過去3カ月分を対象とするという。この徴税資金は昨年10月7日の攻撃以来、凍結されている。 イスラエル 首相府は報道についてまだ公式なコメントを出していない。承認されれば、入植地は イスラエル の水、電気、医療を利用できるようになり、より同国の一部に近づく。 ヨルダン川西岸の一部を統治する パレスチナ 自治政府は30日、CNNに対し、 イスラエル からはまだ資金も公式の声明も受け取っていないと語った。
スモトリッチ氏はパレスチナ独立国家の創設に反対しており、長年、入植地建設を支持してきた。入植地はヨルダン川西岸が独立国家の一部になるのを防ぐ手段だと指摘している。 欧州連合(EU)のほか中東数カ国がこの計画を非難している。EUの報道官は、EUはスモトリッチ氏の発表を「最も強い言葉で非難する」とし、「これは和平努力を損なおうとする別の意図的な試みだ」と断じた。 カタールやエジプト、サウジアラビアも今回の発表について国際法と安保理決議違反だと糾弾している。 イスラエルは、1990年代にパレスチナ人とオスロ合意を締結したにもかかわらず、数十年にわたりヨルダン川西岸で入植地を拡大してきた。この合意は、イスラエルとパレスチナの紛争解決に向け、ヨルダン川西岸とパレスチナ自治区ガザ地区にパレスチナの独立国家を樹立することを見据えていた。 このような入植地は、国際法違反とみなされている。
ニュース 国際 海外 ワールド アジア ヨーロッパ 中東 アフリカ 南米 太平洋 大西洋 イスラエル パレスチナ
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
各地の「イランの民兵」が、はじめて対イスラエルの合同軍事作戦を実施した<ガザ地区のパレスチナ人に対する虐殺への報復として、イスラエル、そしてシリア、イラク領内の米軍基地などを攻撃してきた各地の「イランの民兵」だが、これまで統合的に攻撃をしたことはなかった......> ...
続きを読む »
停戦いまだ見えず 学校空爆に批判―ガザ戦闘8カ月【カイロ時事】パレスチナ自治区ガザでイスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が始まってから、7日で8カ月が経過した。イスラエルによる激しい攻撃が続き、ガザの死者は既に3万6600人を超えた。深刻化する人道危機の打開に向け、停戦交渉を前進させようと仲介国の努力が続くが、イスラエル、ハマスとも強硬姿勢を崩しておらず、妥結への道筋は見えていない。
続きを読む »
イスラエル 人質4人救出 ガザ、作戦で住民ら100人死亡 ラファ西端に戦車進軍イスラエル 人質4人救出 ガザ、作戦で住民ら100人死亡 ラファ西端に戦車進軍 - 琉球新報デジタル
続きを読む »
イスラエル、前国防相が戦時内閣離脱 政権不安定化も【イスタンブール=渡辺夏奈】イスラエルのガンツ前国防相は9日、戦時内閣から離脱すると発表した。ネタニヤフ首相にパレスチナ自治区ガザの戦後統治に関する計画策定を求め、応じなければ離脱するとしていた。比較的穏健派とされるガンツ氏の離脱により、政権は不安定化する可能性がある。同日開いた記者会見で発表した。ガンツ氏は「ネタニヤフ氏は我々が真の勝利を達成するのを妨げている」と述べた。イスラム組織ハマスと
続きを読む »
イスラエル、ガンツ前国防相が戦時内閣から離脱表明 首相を非難パレスチナ自治区ガザ地区での戦闘を巡り、イスラエルのガンツ前国防相は9日、戦時内閣から離脱すると発表した。ガンツ氏は先月、ガザでの戦闘終結後の統治計画をまとめ、...
続きを読む »
国連安保理、ガザ新停戦案の履行要求を決議 イスラエル、ハマス双方に圧力国連安全保障理事会は10日、パレスチナ自治区ガザでの戦闘を巡り、イスラエルとイスラム組織ハマスの双方にバイデン米大統領が5月末に公表した新たな「包括停戦案」を… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »