アングル:米債投資家が利下げ幅縮小に備え インフレ警戒で長期ゾーン回避

ニューズウィーク日本版 ニュース

アングル:米債投資家が利下げ幅縮小に備え インフレ警戒で長期ゾーン回避
ニューズウィークNewsweekNewsweek Japan
  • 📰 Newsweek_JAPAN
  • ⏱ Reading Time:
  • 42 sec. here
  • 11 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 51%
  • Publisher: 51%

Gertrude Chavez-Dreyfuss[ニューヨーク 16日 ロイター] - 米国債投資家は、来年発足するトランプ次期政権の下でインフレが再燃することで米連邦準備理事会(FRB)が利...

12月16日、 米国債投資家は、来年発足するトランプ次期政権の下でインフレが再燃することで米連邦準備理事会(FRB)が利下げ幅を縮小する事態に備えつつある。ワシントンのFRB本部で2022年1月撮影(2024年 ロイター/Joshua Roberts)/File Photo[ニューヨーク 16日 ロイター] -...

今回のFOMCに関して投資家は最新の経済物価見通し、特にFOMCメンバーの政策金利予想分布(ドットチャート)にも注目するだろう。50bpの利下げを決めた9月時点のドットチャートを見ると、来年末の政策金利は3.4%と想定されていた。 ジャナス・ヘンダーソン・インベスターズの米債券責任者を務めるグレッグ・ウィレンスキー氏は「FRBの経済物価見通しは9月よりもハト派色が薄まるだろう。50bp利下げ時の想定よりも経済が強くなっているとパウエル議長が言っている以上、これは適切だ」と説明。来年のドットチャートは従来からおよそ25bp切り上がると予想した。年初から最近まで、債券投資家はFRBの利下げと景気後退の可能性を見越し、デュレーションを長期化、つまり残存期間の長い債券を購入してきた。金利低下局面では、相対的に利回りの高い長期債の魅力が増すためだ。JPモルガンのグローバル金利戦略責任者を務めるジェイ・バリー氏は「現在積極的にデュレーションを延ばそうとする向きは見当たらない。これは緩和サイクルがより縮小するという話だ」と述べた。

米商品先物取引委員会(CFTC)のデータからは、FOMCの開催週に入って資産運用会社が国債先物など長期ゾーンの買い越し規模を減らし、レバレッジド・ファンドは長期ゾーンの売り越しを膨らませたことが分かる。シュワブのチーフ債券ストラテジスト、キャシー・ジョーンズ氏は「関税は輸入物価押し上げを通じた潜在的なインフレリスクと言える。最終的には一過性の物価ショックで終わるか、持続的なインフレの発生源になるかのどちらかだ」と話す。米国担当チーフエコノミストのジェームズ・エゲルホフ氏は、米経済の底堅さや政策金利が既に中立的な水準に近づいたのではないかとの懸念を背景に、FRBは利下げに対して「控えめ」な姿勢を見せていると強調。関税主導の物価上昇を見過ごすことはできないだろうと付け加えた。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

Newsweek_JAPAN /  🏆 131. in JP

ニューズウィーク Newsweek Newsweek Japan ニュース News 国際 ワールド 世界 経済

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

アングル:米国防長官候補ヘグセス氏、州兵時代に危険視された上腕のタトゥーアングル:米国防長官候補ヘグセス氏、州兵時代に危険視された上腕のタトゥーPhil Stewart Idrees Ali[ワシントン 15日 ロイター] - トランプ米次期大統領が国防長官に指名したピート・ヘグセス氏に関し、米州兵のデリコ・ゲイザー曹長は2021年1...
続きを読む »

アングル:韓国大統領代行の韓悳洙首相、超党派の実務家と定評アングル:韓国大統領代行の韓悳洙首相、超党派の実務家と定評Joyce Lee[ソウル 14日 ロイター] - 韓国国会は14日開いた本会議で、尹錫悦大統領の戒厳令宣布を巡り野党が提出した大統領に対する2度目の弾劾訴追案の採決を行い、賛成多数で可決した...
続きを読む »

アングル:美容に観光、韓国「ソフトパワー」に政治混乱の影アングル:美容に観光、韓国「ソフトパワー」に政治混乱の影美容整形から旅行代理店、ホテルチェーンまで、韓国では外国人観光客を重要な収入源とする接客サービス業界全体で、足元の政治危機が長期化した場合に生じる悪影響に警戒感が広がっている。尹錫悦大統領が3日に「非常戒厳」を宣布して以降、旅行をキャンセルする動きが見え始めたからだ。
続きを読む »

アングル:シリア政変でイラン失墜、「力の空白」が生む次のリスクアングル:シリア政変でイラン失墜、「力の空白」が生む次のリスクシリアの反体制派の攻勢でアサド大統領が失脚し、中東におけるイランの影響力は失墜した。一方でイスラエルと米国、アラブ諸国はアサド氏に代わる勢力がモザイク状に広がる不安定さと、過激主義が台頭するリスクに対処しなければならない。
続きを読む »

アングル:FRB、生産性向上の持続に期待 中長期の金融政策に影響もアングル:FRB、生産性向上の持続に期待 中長期の金融政策に影響も今週の米連邦公開市場委員会(FOMC)では予想される25ベーシスポイント(bp)の利下げと政策・経済見通しに注目が集まるが、こうしたFOMCの討議と金融政策の中長期の道筋に影響を及ぼしているのが、最近活発化している労働生産性を巡る議論だ。
続きを読む »

アングル:中国、債務拡大しても景気対策強化へ トランプ関税に対抗アングル:中国、債務拡大しても景気対策強化へ トランプ関税に対抗中国共産党は9日、経済政策について過去10年超でも屈指の「ハト派」的な声明を出し、米次期政権による関税の影響に対抗するために総力を挙げる構えを示した。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-21 22:30:53