米大統領選共和党候補のトランプ前大統領は、選挙戦で掲げる外交政策の柱に中国に対する強硬姿勢を据えている。
しかしトランプ氏が返り咲いた場合、同氏と中国指導部の双方には気まずい現実が待ち受ける。「トランプ政権」で外交の重要ポストに就きそうな人物の多くが中国による制裁対象になっており、入国を禁止されているからだ。
2021年にバイデン大統領が就任するとすぐ、中国は反中国的な政策を推進したとみなしたトランプ前政権時代の高官28人に制裁を発動した。これは、トランプ氏がもう政権の座に戻ってくることはないとの賭けだった。 中国への渡航禁止などを盛り込んだこの制裁は、国務長官だったマイク・ポンペオ氏や、安全保障担当大統領補佐官を務めたロバート・オブライエン氏らが対象。中国側はポンペオ氏を「うそつき」「道化師」などとののしった。復旦大学米国研究センターの呉心伯主任は「これは中国にとって新たな問題だ。以前に制裁した人物が米政権に復帰したとしても、中国の立場で制裁がすぐに解除される確率は極めて低いと思う」と述べた。トランプ前政権高官で中国の制裁を受けつつ今も米政府のために働くある人物はロイターに「中国は譲歩しなければならない。そうでないと(米国は)中国共産党との間でいかなる合意も成立しなくなるだろう」とくぎを刺した。中国は21年1月、「重大な内政干渉」という「常軌を逸した行動」に関与したとの理由で個人名を挙げたトランプ前政権高官10人と、それ以外に氏名を特定せずに18人に制裁を科すと発表した。これらの人びとは、両国の貿易戦争を引き起こした制裁関税の導入や、中国が新疆ウイグル自治区でジェノサイド(民族大量虐殺)を行ったとの宣言などを通じて、トランプ氏の対中強硬路線を実行してきた。ポンペオ氏は7月の共和党全国大会で
トランプ前政権の国家安全保障会議(NSC)メンバーだったイバン・カナパシー氏は、中国が制裁を一時的に停止する方法を用いる可能性があると予想。「常に法の支配よりも政治が優越する中国なら、指導部が事務方に(米高官と会えと)示唆するのは簡単だろう」とみている。
TOPNWS BOJJ CWP DIP GEN JFOR JLN POL POTUS SECUR TOPCMB TRD TRDEMB TRN VOTE WASH EASIA AMERS US NAMER ASXPAC EMRG CN ASIA
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
韓国屈指の走り屋集団 元巨人の三塁コーチとともに1点をもぎ取る「進む」か「止まる」か。斗山(トゥサン)ベアーズでそのシグナルを送るのが後藤孝志コーチ(元巨人)だ。 斗山の今季チーム盗塁数はリーグトップの157個。選手では… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »
自民総裁選で〝世代間闘争〟若手・中堅vsベテラン「体質改善」か「経験の重要性」か 本当の刷新感「推薦人20人の中身が重要」識者乱戦模様の自民党総裁選で、推薦人20人の確保のめどがついた小林鷹之前経済安保相(49)は、週明け19日にも出馬表明を行う方向で最終調整に入った。圧倒的な知名…
続きを読む »
「経験」か、それとも「世代交代」か 自民総裁選を元事務局長・久米晃氏に聞く【解説委員室から】自民党総裁選(9月12日告示、27日投開票)に向け、立候補者の出馬表明が相次いでいる。裏金事件で世論の「逆風」が吹き荒れる中、自民党は有権者の政治不信を払拭することができるのか。新総裁には何が問われるのか。党職員として長く選挙対策を担当した元事務局長の久米晃氏に今回の総裁選の特徴や展望などを聞いた。(時事通信解説委員 村田純一)
続きを読む »
か、か、かんわいいっっっつ♡【セリア】夏のお出かけに便利!「アニマルグッズ」眺めているだけでも癒されそうな「アニマルグッズ」が今、【セリア】に大集合しているのだそう。これが夏のお出かけに便利に活躍してくれるらしく、少しでも快適に過ごした...
続きを読む »
モディのキーウ訪問は「外交方針の転換」か、それとも「戦略的ポーズ」か<ロシアとウクライナの間を揺れるインドの外交政策が、モディ首相のキーウ訪問によって注目を集めている> インドのモディ首相は7月8日にモスクワを訪問し、ロシアのプーチン大統領と抱擁を交わした。同日、ロシ...
続きを読む »
トランプ氏の国立墓地での撮影、論争に 「慰霊」か「政治目的」か米共和党大統領候補のドナルド・トランプ前大統領(78)が8月26日、首都ワシントン近郊のアーリントン国立墓地で、2021年にアフガニスタンで起きたテロ事件で犠牲になった...
続きを読む »