アングル:米大統領選、民主党候補がハリス氏ならトランプ氏に勝てるか

ニューズウィーク日本版 ニュース

アングル:米大統領選、民主党候補がハリス氏ならトランプ氏に勝てるか
ニューズウィークNewsweekNewsweek Japan
  • 📰 Newsweek_JAPAN
  • ⏱ Reading Time:
  • 42 sec. here
  • 11 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 51%
  • Publisher: 51%

Nandita Bose Jeff Mason Bianca Flowers[ワシントン 7日 ロイター] - 11月5日の米大統領選を控え、民主党候補に固まっているバイデン大統領に撤退圧力が...

- 11月5日の米大統領選を控え、民主党候補に固まっているバイデン大統領に撤退圧力が高まっている。民主党幹部の間では、現実化すればハリス副大統領が新しい候補者になるのが自然な流れとの声が出るなど、早くも支持の動きが出始めている。ハリス氏は元上院議員で西部カリフォルニア州司法長官も務めた経歴もあるなど知名度は高いだけに、トランプ前大統領を候補者に擁する共和党の献金者は警戒感を高めている。ホワイトハウスやバイデン陣営の一角ではつい昨年まで、ハリス副大統領はバイデン氏の選挙運動で足手まといだと陰口をたたかれる始末だった。しかし、民主党関係によると、妊娠中絶の権利擁護の論陣を張って若い有権者層の支持を獲得して以降、ハリス氏を巡る状況は大きく変わったという。2日発表の米CNN世論調査では、トランプ氏支持は49%に上り、バイデン氏の43%よりも6%ポイント高い。

しかしトランプ氏とハリス氏を比べた場合、トランプ氏47%、ハリス氏45%で、ハリス氏は劣勢だが、この差は誤差の範囲内にある。無党派層の支持分布で見ると、ハリス氏は43%で、トランプ氏の40%より高かった。民主、共和両党の中道派では、ハリス氏は51%の支持を集め、トランプ氏の39%を突き放した。 バイデン氏が6月27日の第1回大統領選討論会で失速した後に行われたロイター/イプソスの世論調査ではハリス氏支持42%、トランプ氏43%と、ほぼ互角だった。討論会後にバイデン氏陣営が実施した内部向けの世論調査では、ハリス氏がトランプ氏に勝つ可能性はバイデン氏が選挙戦を継続した場合とほぼ変わらないという結果が示された。ハリス氏支持が45%、トランプ氏支持が48%だった。民主党有力議員の一部もハリス氏登板に傾きつつある様子だ。前回2020年大統領選でバイデン氏勝利の鍵を握ったジム・クライバーン下院議員や、ニューヨーク州選出で「黒人議員連盟(CBC)」幹部のグレゴリー・ミークス下院議員、ペンシルバニア州選出のサマー・リー下院議員は、バイデン氏が大統領選から撤退する場合、ハリス氏の候補者指名を最良の選択肢と示唆している。民主党の重要な資金調達センターに当たるニューヨークのウォール街の一角でも、ハリス氏支持の声が出始めている。金融サービス会社カーソン・グループのグローバル・マクロ・ストラテジスト、ソヌ・バルギース氏は「現時点ではハリス氏の方が(大統領選で勝つ)チャンスがある」と話している。

また、民主党員の中には、ハリス氏が出馬すれば民主党寄りの有権者を活気づけて支持拡大につなげられると信じる人たちもいる。黒人有権者や若い有権者、イスラエルとイスラム組織ハマスとの武力衝突に対するバイデン氏の対応を支持しない層は現在、バイデン氏への支持に陰りが出ているが、ハリス氏なら再び民主党に支持を手繰りよせられそうだという。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

Newsweek_JAPAN /  🏆 131. in JP

ニューズウィーク Newsweek Newsweek Japan ニュース News 国際 ワールド 世界 経済

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

アングル:米大統領選、民主党候補がハリス氏ならトランプ氏に勝てるかアングル:米大統領選、民主党候補がハリス氏ならトランプ氏に勝てるか11月5日の米大統領選を控え、民主党候補に固まっているバイデン大統領に撤退圧力が高まっている。民主党幹部の間では、現実化すればハリス副大統領が新しい候補者になるのが自然な流れとの声が出るなど、早くも支持の動きが出始めている。
続きを読む »

アングル:4年前より生活は良くなったか」、27日TV討論会で焦点に 米大統領選アングル:4年前より生活は良くなったか」、27日TV討論会で焦点に 米大統領選[ワシントン 26日 ロイター] - 4年前に比べ、生活は良くなったか─。レーガン前米大統領が1980年の米大統領選で国民に投げかけた質問だ。11月の大統領選での勝利をかけ、バイデン大統領と共...
続きを読む »

アングル:「4年前より生活は良くなったか」、27日TV討論会で焦点に 米大統領選アングル:「4年前より生活は良くなったか」、27日TV討論会で焦点に 米大統領選4年前に比べ、生活は良くなったか─。レーガン前米大統領が1980年の米大統領選で国民に投げかけた質問だ。11月の大統領選での勝利をかけ、バイデン大統領と共和党のトランプ前大統領が対決する27日の第1回テレビ討論会でも焦点となることが予想される。
続きを読む »

孫正義氏「知識人が『なんちゃって』で非難」の現状憂う…進化に心を開かないと「日本はヤバイ」孫正義氏「知識人が『なんちゃって』で非難」の現状憂う…進化に心を開かないと「日本はヤバイ」ソフトバンク孫正義会長兼社長(66)が30日放送のTBS系報道番組「サンデーモーニング」(日曜午前8時)にコメンテーターとして初出演し、米大統領選、AI開発などの時事問題...
続きを読む »

孫正義氏、円安根源は日本の保守的経営と分析…新技術を「まがい物と言いすぎた」と熱弁孫正義氏、円安根源は日本の保守的経営と分析…新技術を「まがい物と言いすぎた」と熱弁ソフトバンク孫正義会長兼社長(66)が30日放送のTBS系報道番組「サンデーモーニング」(日曜午前8時)にコメンテーターとして初出演し、米大統領選、円安など時事問題につ...
続きを読む »

孫正義氏「僕も父を去年がんで亡くして、悔しいんです」医療用AIに込めた思いを告白孫正義氏「僕も父を去年がんで亡くして、悔しいんです」医療用AIに込めた思いを告白ソフトバンク孫正義会長兼社長(66)が30日放送のTBS系報道番組「サンデーモーニング」(日曜午前8時)にコメンテーターとして初出演し、米大統領選、AI開発などの時事問題...
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 21:44:59