韓国の尹錫悦大統領が「非常戒厳」の宣言を正当化する理由として、選挙へのハッキングと「反国家」的な北朝鮮シンパの存在を挙げた時、右派の人気ユーチューバー、コ・ソングク氏には聞き覚えがあった。
尹氏は12日の演説で、右派の論客が好む論点を多く用い、自身の政敵は北朝鮮の敵に味方する妨害主義的な「反国家勢力」だと非難。北朝鮮政府が韓国の選挙をハッキングした可能性があり、戒厳令は民主主義を守るための合法的な措置だったと主張した。11月には、韓国最大の労働組合連合、韓国全国民主労働組合総連盟(KCTU)の元幹部が、北朝鮮からの指示で抗議活動を扇動したとして懲役15年の判決を受けた。
4月の議会選挙で「国民の力」が大敗を喫した後、特に大きく浮上してきたもう一つのテーマが、中央選挙管理委員会(NEC)のセキュリティーを巡る疑念だ。NECは尹氏が今回、軍隊を投入した場所のひとつとなった。韓国の中央大学校のシン・ジンウク教授(社会学)は、尹氏とトランプ次期米大統領の類似点を指摘。「従来の新聞やテレビがトランプ氏に批判的な姿勢を取ると、同氏はフェイクニュースだとかゴミだとか言って非難した。トランプ氏は従来型メディアに代わる正しいメディアとしてユーチューブのようなソーシャルメディアを挙げた」と語った。韓国言論振興財団が23年に発表した報告書によると、韓国国民の約53%がユーチューブでニュースを得ていると答え、他国の平均30%を上回った。この割合は16年の24%から増加している。弾劾を支持した「国民の力」のキム・サンウク議員は、右派のユーチューバーらが尹氏の広報マシンと化したと語った。今回の戒厳令ではメディアの統制が求められ、尹氏を批判する著名な左派系ユーチューバーの事務所に軍が派遣された。このユーチューバーはロイターに対し、「隠れている」と語った。
尹氏が弾劾訴追に直面していた先週、コ氏は、尹氏の戒厳令は国を統治するための最終手段だとし、「愛国的な右派の戦士ら」に対し、街頭に出て支援せよと鼓舞。「尹大統領を弾劾しようとする親北朝鮮派と、われわれ右派の者たちとの全面戦争が始まった」と宣言した。ファンのイ・グァンヒョンさん(71)は「フェイクニュース」を激しく非難し、「コ博士は保守派の市民を目覚めさせ、正しい方向へと導く偉大な政治評論家だ」と語った。 ユン氏はトランプ次期米大統領と同じく選挙不正と闘っていると主張するイさん。自身が弾劾に反対しているのは、1月のトランプ氏の就任式に尹氏が出席できなくなるのも理由だとし、「尹氏の思想と精神は、完全にこの国を救う方向に向いていると信じている」と言い切った。
MTVID FES MTPIX TOPNWS BACT BIZ BOJJ CCOS CIV CLJ CYCS CYCS08 DIP GEN HRGT JFOR JLN JUDIC KPIS LAW MDIA MDIA08 NEWS1 POL PUB RES TMT TOPCMB TRN VOTE VOTP EASIA KR AMERS US NAMER ASXPAC EMRG KP ASIA DEST:NOJPZTM
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
秦 基博がコラボアルバム全曲解説|草野マサムネ、sumika、又吉直樹、back number…10組と作った10曲1980年生まれ、宮崎県出身のシンガーソングライター。横浜を中心に弾き語りでのライブ活動を開始し、2006年にシングル「シンクロ」でデビュー。柔らかな声と叙情豊かな詞、耳に残るポップなメロディで大きな注目を浴び、2009年に初の東京・日本武道館公演を実施。2014年発表の3DCGアニメ映画「STAND BY ME ドラえもん」の主題歌「ひまわりの約束」は130万ダウンロードを超える大ヒットを記録した。2017年に神奈川・横浜スタジアムでワンマンライブを開催したほか、初のオールタイムベストアルバム「All Time Best...
続きを読む »
アングル:FOMC判断要素になる米データ群、根強いインフレや堅調な雇用投資家らは、米連邦準備理事会(FRB)が今週開かれる次回連邦公開市場委員会(FOMC)の最終日の18日に政策金利を0.25%ポイント引き下げることはほぼ確実だと予想している。利下げ決定と同時に発表するFOMC出席者の新たな経済見通しにも注目が集まっている。
続きを読む »
アングル:トランプ関税で通貨安合戦も 人民元下落の観測強まる中国当局が人民元安の容認を検討していると報じられたことで、トランプ次期米政権の関税政策により世界の貿易と資金の流れが変わり、大きな為替変動が生じるリスクが裏付けられたとアナリストはみている。
続きを読む »
アングル:中国、債務拡大しても景気対策強化へ トランプ関税に対抗Ellen Zhang Kevin Yao[北京 10日 ロイター] - 中国共産党は9日、経済政策について過去10年超でも屈指の「ハト派」的な声明を出し、米次期政権による関税の影響に対抗する...
続きを読む »
アングル:トランプ次期政権がプライバシー侵害の恐れ、監視ツールをフル活用か米国のトランプ次期政権は不法移民の送還など重要政策を進める際に法執行機関の強力な監視システムやビッグデータを利用し、国民のプライバシー権を侵害するのではないかとの懸念が、市民の自由や移民の保護を訴える人権擁護団体の間で高まっている。
続きを読む »
アングル:「AI失業」のリスクに脅えるフィリピンのコールセンター従業員マイリーン・カバロナ氏は、2010年からフィリピン国内のコールセンターで外国企業からの問い合わせに対応している。この年、フィリピンのコールセンター産業で働く労働者は50万人を超え、インドを抜いて世界最多となった。
続きを読む »