グーグルの親会社、米アルファベットが29日に発表した7-9月(第3四半期)決算では、クラウドコンピューティング事業の成長に支えられ、売上高がアナリスト予想を上回った。決算発表後に株価は上昇した。
売上高はパートナーへの支払いを除いたベースで746億ドル(約11兆4400億円)に増加。ブルームバーグが集計したアナリスト予想平均は729億ドルだった。純利益は1株当たり2.12ドルで、市場予想の1.84ドルを上回った。
グーグルは主力の検索事業が成熟する中、コンピューティングパワーやソフトウエア、サービスを他社に提供するクラウド部門の成長に期待している。同業大手アマゾン・ドット・コムやマイクロソフトに対抗するため、グーグルは人工知能(AI)の専門知識を活用してクラウド顧客を増やしており、元グーグル社員などが創業した急成長中のAIスタートアップ企業も顧客として獲得している。 決算発表を受け、同社の株価は時間外取引で一時5%余り上昇した。 同社はAIやインフラ、研究などへの多額の投資を巡る投資家の懸念に対処も進めている。ピチャイCEOは決算発表後の電話会見で、グーグルが検索クエリーでAIの回答にかかるコストを「ハードウエアとエンジニアリング、技術的進歩を通じ」18カ月で90%余り削減したと説明。回答を出す生成AIモデル「Gemini(ジェミニ)」の規模を2倍に拡大したことも明らかにした。...
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ファイザー、通期業績見通し上方修正-物言う株主の批判かわす狙い米医薬品大手ファイザーが29日発表した7-9月期(第3四半期)決算では、調整後利益が予想を上回った。また同社は2024年通年の業績見通しを上方修正。不適切な経営を非難するアクティビスト(物言う投資家)のスターボード・バリューとの対立が公になっており、批判をかわす狙いがあるようだ。
続きを読む »
英銀HSBC、利益が予想上回る-30億ドルの自社株買い戻し計画英銀HSBCホールディングスの7-9月(第3四半期)は、利益が予想を上回った。同行は最大30億ドル(約4600億円)の新たな自社株買い戻し計画を発表した。
続きを読む »
シンガポール住宅価格、速報値より小幅な下落にとどまる-家賃は上昇シンガポールの住宅価格は7-9月(第3四半期)に下落したが、速報値よりは小幅な下げにとどまった。9月下旬に新築物件の販売が急増したことで下落幅が縮小した。一方、家賃は2023年以来の上昇となった。
続きを読む »
韓国経済、7-9月は辛うじてプラス成長-中銀は通年予想引き下げへ韓国経済は7-9月(第3四半期)に辛うじてプラス成長に転じた。輸出の減速、地政学的な緊張の高まり、貿易依存度が高い国々に影響を与え得る米大統領選などのリスクが浮き彫りになっている。
続きを読む »
IBM株下落、コンサルティング需要鈍化-売上高伸び悩む米IBMが23日発表した7-9月(第3四半期)決算では、コンサルティング需要の鈍化で売上高が市場予想を下回った。株価は時間外取引で一時8%下落した。
続きを読む »
テスラの利益、市場予想上回る-通期の納車台数は若干増加へ電気自動車(EV)メーカーの米テスラが23日発表した7-9月(第3四半期)決算では、利益がウォール街の予想を上回った。同社は通期の納車台数が若干増加する見通しも明らかにし、同社製EVに対する需要の回復が浮き彫りになった。
続きを読む »