アメリカ大統領は誰?とAIに尋ねてみたら...

ニューズウィーク日本版 ニュース

アメリカ大統領は誰?とAIに尋ねてみたら...
ニューズウィークNewsweekNewsweek Japan
  • 📰 Newsweek_JAPAN
  • ⏱ Reading Time:
  • 31 sec. here
  • 15 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 61%
  • Publisher: 51%

<人気の画像生成AIに指示すると、トランプの画像だらけになる理由と不吉な未来> アメリカの大統領は誰? もちろんジョー・バイデンだが、ある人気AI(人工知能)アプリの答えは違う。 AIが幻覚を見る(つ...

筆者がミッドジャーニーで生成した「アメリカ大統領」の画像 SCOTT NOVER VIA MIDJOURNEYーSLATEAIが幻覚を見る(つまり事実をでっち上げる)ことは周知の事実だが、大統領の名前のような単純な問いを間違うことは通常ない。オープンAIのチャットGPTに同じ質問をすると、正しい答えと短い経歴、ホワイトハウスのウェブサイトやウィキペディアへのリンクを教えてくれる。

一方、グーグルのジェミニは回答を断固拒否する。「現在、選挙や政治家に関する回答はお手伝いできません。可能な限り正確であるように訓練されていますが、間違えることもあります。選挙や政治を論じられるように機能を改善中ですが、代わりにグーグル検索をお試しください」実際、オープンAIの画像生成AIであるDALL-E(ダリ)に、バイデンとトランプの画像生成を指示したところ、同社の使用ポリシーを理由に拒否された。 同じ画像生成AIのミッドジャーニーにも同様のルールがある。候補者の画像生成を指示したら、エラーメッセージが出た。「申し訳ありません! ミッドジャーニーコミュニティーは投票の結果、選挙期間中に『ドナルド・トランプ』と『ジョー・バイデン』を使用不可にしました」イギリスの非営利団体デジタル・ヘイト対策センターは3月上旬、ミッドジャーニーを含む画像生成AIは入院着姿のバイデン、逮捕されたトランプなど、政治的ディープフェイク画像を生成可能だとする報告書を発表した。その1週間後、同社はこの2人の画像を禁止し始めたと、AP通信は報じている。

だが4カ月近く後、ミッドジャーニーに米大統領の画像を指示したところ、トランプの画像が次々と生成された。16枚の画像のうち1枚はバラク・オバマ元大統領だったが、バイデンはなんとゼロ。この件について開発元にコメントを何度も求めたが、ついに返答はなかった。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

Newsweek_JAPAN /  🏆 131. in JP

ニューズウィーク Newsweek Newsweek Japan ニュース News 国際 ワールド 世界 経済 AI アメリカ政治 フェイク画像 画像生成AI

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

閉館したホテルがXで明かす営業時のエピソード 男性客からの「妻が息をしていないんですが......」ヘルプに奔走閉館したホテルがXで明かす営業時のエピソード 男性客からの「妻が息をしていないんですが......」ヘルプに奔走2024年1月末に閉館したホテル「熱川温泉ブルーオーシャン」(静岡県東伊豆町)のX公式アカウントが7月1日、営業当時のエピソードを明かし注目を集めている。宿泊中の男性から、深夜に「妻が息をしていないんですが...」と電話があり、「つ、つ、妻が... 息をしていないんですが...」同ホテルは、閉館後も公式Xの更新を続け、たびたび営業当時のエピソードや東伊豆町の魅力などを伝えている。1日に投稿されたの
続きを読む »

AIが変える自動車業界 開発・製造・販売など全てに影響AIが変える自動車業界 開発・製造・販売など全てに影響人工知能(AI)が自動車産業を変えている。AIを使った開発支援のスタートアップは既に多くある。BMWなどがヒト型ロボットのスタートアップと協業し、販売や修理・整備、中古車売買なども個人に即したオンラインのサービスが人気を集める。自動車関連の業務を支援するサポートAIも開発が進み、開発からアフターマーケットまで影響が広がっている。人工知能(AI)の進化により、自動車メーカーの車の設計、組み立て、販
続きを読む »

規格外の曲がりきゅうりで映画「つ。」をプロモーション!「つ。」のきゅうり一本漬を新宿「バスあいのり 3丁目テラス」にて期間限定で提供開始。規格外の曲がりきゅうりで映画「つ。」をプロモーション!「つ。」のきゅうり一本漬を新宿「バスあいのり 3丁目テラス」にて期間限定で提供開始。Story Design house 株式会社のプレスリリース(2023年9月15日 17時30分)規格外の曲がりきゅうりで映画[つ。]をプロモーション![つ。]のきゅうり一本漬を新宿[バスあいのり 3丁目テラス]にて期間限定で提供開始。
続きを読む »

アルゴリズムの枠組みの延長線上にあるAI研究が真の人工知能を達成できない理由は「アフォーダンス」の欠如が原因アルゴリズムの枠組みの延長線上にあるAI研究が真の人工知能を達成できない理由は「アフォーダンス」の欠如が原因人工知能(AI)の研究は急激に進んでおり、人間のような精度で絵を描いたり文章を書いたりするモデルも登場しています。しかし、これらは「人工知能」という名前でありながら、実際は事前に人間が与えたデータセットを元にアルゴリズムを組んで、その通りに処理しているに過ぎず、独立した知性を持った真の人工知能とはいえません。この真の人工知能を生むためには、「アフォーダンス」が必要だという論文が発表されています。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 15:36:16