アスキーゲーム:従来モデルの弱点も克服したラピトリ・SOCD対応キーボード「Apex Pro Gen 3」、向上した使い心地にも注目

アスキー ニュース

アスキーゲーム:従来モデルの弱点も克服したラピトリ・SOCD対応キーボード「Apex Pro Gen 3」、向上した使い心地にも注目
ASCIIASCII.Jp角川アスキー総合研究所
  • 📰 weeklyascii
  • ⏱ Reading Time:
  • 41 sec. here
  • 5 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 30%
  • Publisher: 51%

ASCII.jp - ゲーム

従来モデルの弱点も克服したラピトリ・SOCD対応キーボード「Apex Pro Gen 3」、向上した使い心地にも注目SteelSeriesは、人気キーボードの最新作「Apex Pro Gen 3」シリーズを10月29日に発売した。最新の「OmniPoint3.0スイッチ」を搭載し、キーのぐらつき軽減やキータッチの改善、さらにラピッドトリガーおよびラピッドタップに対応するなど(この2つの機能は過去のApexシリーズにもアップデートで対応している)、多くのグレードアップを重ねた最新作は、まさに「正統進化」という言葉がぴったりな一品となっている。

Apex Pro Gen 3シリーズは、フルサイズの有線モデル「Apex Pro Gen 3」(4万9420円)、テンキーレスの有線モデル「Apex Pro TKL Gen 3」(4万5530円)、テンキーレスの無線対応モデル「Apex Pro TKL Wireless Gen 3」(5万4420円)の3つが用意され、それぞれに日本語配列と英語配列が用意されている。 今回は、同シリーズの中から「Apex Pro TKL Wireless Gen 3」を2週間ほど『VALORANT』といったシューティングタイトルや、仕事などで使用した際のインプレッションをお届けする。まず試用して感じたのは、キー入力における大きなストレスとなりえるキーのぐらつきが大幅に改善されていることだ。筆者はApex Pro Mini(OmniPoint2.0)をメインキーボードとして使用していた時期があったが、その際の大きな不満がキーのぐらつきだった。FPSやタイピング時、押し込んだ際にまっすぐ入っていく感覚が不安定で、気持ちのいいキーボードとはいいがたかった。個人的オススメポイント2:キータッチが気持ちよい

キーのぐらつき改善と連動する部分でもあるが、キーごとに潤滑剤が塗布されていることや、3層の防音フォームが搭載されていることなどから、キータッチも心地よいものとなっている。よりキーを押し込む感覚がスムーズに感じられ、本稿の執筆を含め長時間のタイピングでも疲れにくくなっているように感じる。また、アームレストも付属している。こちらは硬めの素材なので、机とキータップのギャップを埋める目的だ。ふかふかタイプではないので注意されたし。FPSには欠かせないラピッドトリガーおよびSOCD(SteelSeriesはRapid Tapと呼んでいる)にも対応している。アクチュエーションポイントは0.1mm~4.0mmの間で0.

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

weeklyascii /  🏆 94. in JP

ASCII ASCII.Jp 角川アスキー総合研究所

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ゲーミングキーボード「Apex Pro」シリーズの次世代モデル「Apex Pro Gen 3」6製品が本日より順次発売ゲーミングキーボード「Apex Pro」シリーズの次世代モデル「Apex Pro Gen 3」6製品が本日より順次発売SteelSeriesは、ゲーミングキーボード「Apex Pro Gen 3」シリーズ(計6型番)を10月29日より全国の家電量販店、及びAmazon.co.jp、楽天市場にて順次販売する。参考価格は「Apex Pro Gen 3(日本語配列・英字配列)」が49,420円、「Apex Pro TKL Gen 3(日本語配列・英字配列)」が45,530円、「Apex Pro TKL Wireless Gen 3(日本語配列・英字配列)」が54,420円。
続きを読む »

SteelSeries Apex Pro Gen 3シリーズ登場、SOCD対応のラピッドトリガー機能を搭載SteelSeries Apex Pro Gen 3シリーズ登場、SOCD対応のラピッドトリガー機能を搭載SteelSeriesは、最新作「Apex Pro Gen 3」シリーズを発売。キーのぐらつき軽減やキータッチの改善とSOCD対応のラピッドトリガー機能が特徴。
続きを読む »

アスキーゲーム:Apex Legends新シーズンについて開発者インタビュー、今後はよりクラスにアイデンティティをアスキーゲーム:Apex Legends新シーズンについて開発者インタビュー、今後はよりクラスにアイデンティティをASCII.jp - ゲーム
続きを読む »

アスキーゲーム:やっぱり初期ウイングマンは強すぎた、ローンチ時の「Apex Legends」が遊べる「ローンチロイヤル」開発者インタビューアスキーゲーム:やっぱり初期ウイングマンは強すぎた、ローンチ時の「Apex Legends」が遊べる「ローンチロイヤル」開発者インタビューASCII.jp - ゲーム
続きを読む »

左手デバイス付きペンタブが3,735円引き左手デバイス付きペンタブが3,735円引きAmazonにおいて、XPPenのペンタブレットがお買い得だ。「Deco Pro LW (Gen 2)」の場合、15%引きクーポンを利用でき、3,735円引きの2万1,165円にて購入できる。
続きを読む »

『Apex Legends』、Steam Deckの標準OS含め「Linux」からのアクセスを全面禁止に。「Linuxはチートの温床だった」との分析結果を理由に『Apex Legends』、Steam Deckの標準OS含め「Linux」からのアクセスを全面禁止に。「Linuxはチートの温床だった」との分析結果を理由にEAは10月31日、『Apex Legends』において、Linuxのサポートを打ち切ることを発表。チートの温床になっていたからとのこと。またこれによりLinuxを搭載したマシンで『Apex Legends』のプレイが不可能になる。
続きを読む »



Render Time: 2025-04-24 06:08:15