むつ総合病院で遠隔ICU支援開始 、iBSEN DXが導入

医療 ニュース

むつ総合病院で遠隔ICU支援開始 、iBSEN DXが導入
遠隔医療ICU支援Ibsen DX
  • 📰 PRTIMES_JP
  • ⏱ Reading Time:
  • 21 sec. here
  • 9 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 36%
  • Publisher: 51%

青森県むつ市のむつ総合病院で、弘前大学医学部附属病院との遠隔ICU支援が開始されました。専門医不足が課題の青森県において、むつ・下北地域における医療の質向上を目指して、クロスシンクの生体看視アプリケーション「iBSEN DX」とアルムの医療関係者間コミュニケーションアプリ「Join」が活用されます。

株式会社CROSS SYNC(本社:横浜市金沢区、代表取締役:髙木俊介・中西彰、以下「当社」)が提供する生体看視アプリケーション「iBSEN DX(イプセンディーエックス)」が、むつ総合病院(所在地:青森県むつ市、下北医療センターが運営する公立病院、以下「むつ総合病院」)で導入され、弘前大学医学部附属病院(所在地:青森県弘前市、以下 「弘前大学病院」)との遠隔 ICU支援 が開始されました。医師少数県である青森県において、むつ・下北地域もその一つであり、特に専門医が不足している状況です。今回の取り組みは、むつ総合病院の各診療科の医師に対し弘前大学病院の専門医等が支援することで、むつ・下北地域の医療の質の向上に寄与することを目的としております。むつ総合病院では多岐にわたる医療分野において 遠隔医療 の取り組みが進められていますが、その一つが遠隔ICUによる重症患者管理です。当社の「生体看視アプリケーション iBSEN DX(イプセン

ディーエックス)」と、株式会社アルムが提供する医療関係者間コミュニケーションアプリ「Join(ジョイン)」とを組み合わせることで、両施設の遠隔ICUによる重症患者管理が可能となります。 写真左より:青森県健康医療福祉部次長 泉谷和彦氏、むつ総合病院長 松浦修先生、むつ市長(一部事務組合下北医療センター管理者)山本知也市長、弘前大学病院遠隔医療センター長 掛田伸吾先生、株式会社アルム代表取締役Co-CEO 大谷駿明氏、株式会社CROSS SYNC代表取締役 髙木俊介\r当社は、集中治療室という概念をなくし、あらゆる病床にICU並みの医療環境を提供する「ICU Anywhere」の実現を目指し、テクノロジーや医療ビッグデータの活用により医療の可能性を最大限に引き出すことで患者様や医療現場に今よりもっと良い未来を提供することをVisionに掲げ、これを「医療の今を変える。」と表現しチャレンジしています

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

PRTIMES_JP /  🏆 114. in JP

遠隔医療 ICU支援 Ibsen DX Join 医療現場 医療の質向上 専門医不足

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

データ活用状況、DXやDB進展度合いによる格差浮き彫りデータ活用状況、DXやDB進展度合いによる格差浮き彫りIDC Japanの調査で、データ活用状況と企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)およびデジタルビジネス(DB)の進展度合いに大きな差がみられることが判明しました。先行-良好企業では8割以上がデータを積極的に活用しているのに対し、遅行-不良企業ではわずか2割強にとどまりました。遅行-不良企業はデータ活用を自社内に限定し、外部の専門家やソリューションの活用に消極的である傾向にあります。
続きを読む »

ミロク情報サービス、社内業務DX EXPOに出展ミロク情報サービス、社内業務DX EXPOに出展ミロク情報サービスは、2025年1月15日~17日に開催される「Japan DX Week 関西展」内の専門展「社内業務DX EXPO」に出展し、クラウド・AIを活用したバックオフィス業務効率化とDXを推進する製品・サービスをご紹介します。
続きを読む »

アンドパッドとリコーが建設業界のDX推進と生産性向上を目指して協業を開始アンドパッドとリコーが建設業界のDX推進と生産性向上を目指して協業を開始アンドパッドとリコーは、建設業界のデジタルトランスフォーメーション(DX)を加速させ、更なる課題解決と生産性向上を実現するために協業を開始しました。両社は、クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」と360度カメラ「RICOH THETA」及びその画像・映像を活用した「RICOH360プラットフォーム」を連携させることで、DXを推進します。
続きを読む »

デジタルギフト「デジコ」、「TOHOKU DX GATEWAY 2024 [自治体向けDX展示会]」出展のお知らせデジタルギフト「デジコ」、「TOHOKU DX GATEWAY 2024 [自治体向けDX展示会]」出展のお知らせデジタルギフト「デジコ」、「TOHOKU DX GATEWAY 2024 [自治体向けDX展示会]」出展のお知らせ 株式会社DIGITALIOのプレスリリース
続きを読む »

【プレイネクストラボ】サステナブルな東北の地域創生をめざす自治体向けDX展示会『TOHOKU DX GATEWAY 2024』に出展!【プレイネクストラボ】サステナブルな東北の地域創生をめざす自治体向けDX展示会『TOHOKU DX GATEWAY 2024』に出展!【プレイネクストラボ】サステナブルな東北の地域創生をめざす自治体向けDX展示会『TOHOKU DX GATEWAY 2024』に出展! プレイネクストラボ株式会社のプレスリリース
続きを読む »

株式会社G-gen、 教育 DX のパートナー連携:生成 AI の未来と Google Cloud のソリューション に登壇株式会社G-gen、 教育 DX のパートナー連携:生成 AI の未来と Google Cloud のソリューション に登壇株式会社G-gen、 教育 DX のパートナー連携:生成 AI の未来と Google Cloud のソリューション に登壇 株式会社G-genのプレスリリース
続きを読む »



Render Time: 2025-04-03 12:57:03