なぜ? 「残業が半減」したのに「年収27%アップ」──元ブラック企業が取った、思い切った施策

ライフ ニュース

なぜ? 「残業が半減」したのに「年収27%アップ」──元ブラック企業が取った、思い切った施策
ニュース速報トピックス
  • 📰 goonewsedit
  • ⏱ Reading Time:
  • 26 sec. here
  • 10 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 42%
  • Publisher: 63%

「プロジェクトX」から数年。2009年には200人程度だった社員数は、2016年には385人にまで増加していた。働き方のさらなる改善を目指し、2016年に掲げた「残業時間を50%減...

働き方のさらなる改善を目指し、2016年に掲げた「残業時間を50%減らしつつ、年収は20%アップ」という目標は、3年間でいずれも目標を上回る形で達成した。また、多くの上場企業が今なお実現できていない「女性管理職比率30%」を早々に成し遂げている。掲げた目標を次々に達成できた訳とは?前編記事「オフィスに響く怒号──『経営危機のブラックIT企業』が『残業月15時間のホワイト企業』化した改革の中身」ではプロジェクトXを経て、Web運用事業への注力を掲げたことに触れた。Web運用は「人月単位」で支払いが決まるビジネスモデルだ。これを会社の柱に据えたことで、人材確保の重要性はこれまで以上に高まっていた。

育児中の本人は時短勤務や定時退社ができたとしても、周囲が残業していれば「帰るのが申し訳ない」「やりづらい」という感覚が生まれる。本人だけが時短で働ければ良いわけではないと気付いた経営陣は、「みんなのキャリアと働き方改革」というプロジェクトを開始した。目標の1つとして「3年間で残業時間を半減させる」ことを打ち出した。2016年のことだ。かくして「残業半減」を掲げた同社だが、その事業はクライアントワークが基本だ。残業時間の削減は、顧客にも影響が及びかねない。どのように納得してもらうかが課題となる。 このため、その年の残業の削減目標に合わせ、先んじて段階的なベースアップを実施。「残業を月5時間減らす」ことを目標に掲げる年には、5時間分の残業代を上回る額をベースアップした。最終的に、2019年時点で社員の平均年収は27.5%上昇(2016年比)。目標を上回る形で着地した。会社側と従業員の認識のズレは、残業代以外の部分で実はすでに生まれてしまっていた。改革の実施に当たり、社員に希望年収を聞いたところ、経営陣は驚きを覚えた。社員たちの回答は「すでに受け取っているはず」の額だったのだ。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

goonewsedit /  🏆 40. in JP

ニュース 速報 トピックス 写真 RSS 最新 事件 事故

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

メイクくずれを防ぎ、美しさをランクアップさせるミスト状美容液imから「ビューティ アップ ミスト エクストラキープ」を発売メイクくずれを防ぎ、美しさをランクアップさせるミスト状美容液imから「ビューティ アップ ミスト エクストラキープ」を発売メイクくずれを防ぎ、美しさをランクアップさせるミスト状美容液imから「ビューティ アップ ミスト エクストラキープ」を発売 株式会社コーセーのプレスリリース
続きを読む »

創業15年目&LINE友だち10万名・利用者様500万名・買取利用者様40万名御礼!【大還元プログラム】開催!買取額が「最大70%アップ」になる!創業15年目&LINE友だち10万名・利用者様500万名・買取利用者様40万名御礼!【大還元プログラム】開催!買取額が「最大70%アップ」になる!プレスリリース 創業15年目&LINE友だち10万名・利用者様500万名・買取利用者様40万名御礼!【大還元プログラム】開催!買取額が「最大70%アップ」になる!
続きを読む »

大谷翔平が“20分遅刻”したのに…元助っ人が感銘 まさかの理由に「とても粋だと」大谷翔平が“20分遅刻”したのに…元助っ人が感銘 まさかの理由に「とても粋だと」大谷翔平はヤンキース戦前にESPNの個別インタビューに応じたドジャース・大谷翔平投手は9日(日本時間10日)、敵地・ヤンキース戦に臨んだ。試合前には同カードを中継した...
続きを読む »

「フルリモートだが、仕事の満足度は低下」 なぜ起こる?「フルリモートだが、仕事の満足度は低下」 なぜ起こる?コロナ5類化移行にテレワーク比率が増えた層に対し、フルリモート勤務をしている層の仕事への満足度が低かったことが分かった。なぜ、同じテレワークなのに、満足度に差が出るのか? 調査からそのワケを探っていく。
続きを読む »

尼崎工場夜景で脚光の写真家は保育士出身 人生は一度、悔いなく「変わる街を写真で残す」 アマ物語尼崎工場夜景で脚光の写真家は保育士出身 人生は一度、悔いなく「変わる街を写真で残す」 アマ物語今回は〝不思議な写真家〟小林哲朗さん(45)をご紹介しよう。なぜ、不思議なのか―。実はこの企画「尼崎編」の取材をしている中で市歴史博物館や市役所、観光局、神社…
続きを読む »

なぜ日本のカップルは愛情を言葉で表現しないのか…社会学者が指摘する日本の「告白文化」の特殊性(2024年6月10日)|BIGLOBEニュースなぜ日本のカップルは愛情を言葉で表現しないのか…社会学者が指摘する日本の「告白文化」の特殊性(2024年6月10日)|BIGLOBEニュースなぜ、日本の夫婦は愛情を言葉で表現しないのか。社会学者の山田昌弘さんは「夫婦はもちろん、恋人間でも愛を言葉にしないのは、日本独特の『告白文化』が関係している」という――。写真…|BIGLOBEニュース
続きを読む »



Render Time: 2025-02-23 11:15:54