なぜ逮捕に2年半 知床事故、「死人に口なし」運航会社社長の責任逃れとずさんな安全管理

産経新聞 ニュース

なぜ逮捕に2年半 知床事故、「死人に口なし」運航会社社長の責任逃れとずさんな安全管理
産経サンケイ新聞
  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 26 sec. here
  • 13 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 52%
  • Publisher: 53%

「船のことは何も知らない」。北海道・知床半島沖の観光船沈没事故で、逮捕された運航会社社長(61)は第1管区海上保安本部の調べにこう供述したという。平成以降、最…

「船のことは何も知らない」。北海道・知床半島沖の観光船沈没事故で、逮捕された運航会社社長(61)は第1管区海上保安本部の調べにこう供述したという。平成以降、最悪の旅客船事故は発生から2年半で刑事事件に発展した。船舶が絡む海難事故で船長ではなく、船長に指示する立場の運航管理者が逮捕されるのは異例だが、背景に何があったのか。事故は令和4(2022)年4月23日、知床半島西側の観光名所「カシュニの滝」沖で発生。運航会社「知床遊覧船」が所有する観光船「KAZU...

逮捕した理由について、1管は「証拠隠滅の恐れを排除できない」としたが、詳細は明らかにしていない。一義的な安全管理責任を船長が負う海難事故で、安全を確保できない場合に出航中止を船長に指示する「運航管理者」の責任を身柄を拘束してまで追及するのは珍しい。捜査関係者によると、桂田容疑者は逮捕後の取り調べで「事故当日の出航は船長が判断した」と容疑を否認し、「自分は船の素人」と供述。事故直後の任意聴取では「責任はすべて私にある」とも話していたが、その後は事件関係者と頻繁に接触するようになり、逮捕前の聴取には「自分は何も知らなかった」と供述に変化がみられるようになったという。海保幹部は「誰かの入れ知恵があったのか、死亡した船長に責任を転嫁するような供述に変わったと聞く。任意段階とはいえ、供述の変遷も罪証隠滅と判断した材料になったのでは」と指摘した上で、「『死人に口なし』と高をくくり、自らの責任には目をつむる。容疑者の態度を被害者家族はどう受け止めるか。遺族感情への配慮も大きかったと思う」と話す。捜査の焦点は今後、勾留期限までに桂田容疑者を起訴、不起訴にするか、検察当局の判断に委ねられるが、元東京地検

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

Sankei_news /  🏆 68. in JP

産経 サンケイ 新聞 ニュース 速報 政治 経済 社会 国際 スポーツ エンタメ

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

「虎に翼」最終回…小泉今日子が「あさイチ」で朝ドラ受け「最終回すばらしかった…毎日見ていました」 (2024年9月27日)「虎に翼」最終回…小泉今日子が「あさイチ」で朝ドラ受け「最終回すばらしかった…毎日見ていました」 (2024年9月27日)女優の伊藤沙莉が主演を務めるNHK連続テレビ小説「虎に翼」(月~土曜・午前8時)が27日、最終回を放送した。後番組の「あさイチ」(月~金曜・午前8時15分)でゲストで歌手で女優の小泉今日子が登場し「最...
続きを読む »

アン・シネが電撃引退表明「この大会が最後」 闘病中の父と過ごすため 涙で「ファンの皆さんに感謝」アン・シネが電撃引退表明「この大会が最後」 闘病中の父と過ごすため 涙で「ファンの皆さんに感謝」女子プロゴルフで今年約5年ぶりに日本ツアーに復帰したアン・シネ(33)=韓国=が22日、電撃引退を表明した。宮城・利府GCでのミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン最終ラウンド後に「この大会が最後。最
続きを読む »

ハッチの不具合「知らなかった」 カズ・ワン運航会社社長 ずさんな安全管理も一因かハッチの不具合「知らなかった」 カズ・ワン運航会社社長 ずさんな安全管理も一因か北海道・知床半島沖の観光船沈没事故で、第1管区海上保安本部(小樽)に業務上過失致死容疑などで逮捕された運航会社「知床遊覧船」社長、桂田精一容疑者(61)が、沈…
続きを読む »

見通し期間後半に少なくとも1%まで利上げ必要=田村日銀審議委員見通し期間後半に少なくとも1%まで利上げ必要=田村日銀審議委員Takahiko Wada[岡山市 12日 ロイター] - 日銀の田村直樹審議委員は12日、岡山県金融経済懇談会であいさつし、経済・物価に対して引き締め的でも緩和的でもない中立金利について「最...
続きを読む »

ボルボ、30年までの全新車EV化を撤回 需要低迷でボルボ、30年までの全新車EV化を撤回 需要低迷で【ロンドン=湯前宗太郎】スウェーデンの高級車メーカー、ボルボ・カーは4日、2030年までに全新車を電気自動車(EV)とする目標を撤回すると発表した。EVへの需要の伸び悩みや各国政府の補助金の打ち切りなど、事業環境が厳しくなっていることが背景にある。従来目標では30年までに新車をすべてEVにするとしていた。今回、30年までに販売する新車の9割以上をEVかプラグインハイブリッド車(PHV)とし、最
続きを読む »

【公演レポ】最旬の注目俳優クァク・ドンヨン、ファンからのサプライズムービーに大号泣!「Kwak Dong Yeon Japan Fanmeeting 2024 <HEARTS>」開催【公演レポ】最旬の注目俳優クァク・ドンヨン、ファンからのサプライズムービーに大号泣!「Kwak Dong Yeon Japan Fanmeeting 2024 <HEARTS>」開催2012年にドラマ「棚ぼたのあなた」でデビュー後、「雲が描いた月明り」や「ヴィンチェンツォ」など話題作に次々と出演し、高い演技力が認められた俳優クァク・ドンヨン。最...
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 19:34:55