KADOKAWAは埼玉県所沢市のところざわサクラタウンで、2025年1月25日と26日の2日間、屋内型クラフトビールフェス「SakuraTown Brewers Fest 2025」を開催します。
株式会社 KADOKAWA (本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛、以下 KADOKAWA )は、埼玉県所沢市 ところざわサクラタウン にて、2025年1月25日(土)・26日(日)の2日間、屋内型 クラフトビール フェス「SakuraTown Brewers Fest 2025」を開催。日本の クラフトビール 界で注目を集める新進気鋭のブルワリー7店舗が全国から集結し、冬の新しいビール体験を驚きと共に提供します。\日本最大級のポップ カルチャー の発信拠点・ ところざわサクラタウン では、今回初めて屋内で冬のビールフェスを開催。メイン会場となる「ジャパンパビリオン
ホールA」には、醸造家たちも注目のブルワリー7店舗が全国各地から所沢の地に集結。屋内型開催なので、寒さや天候に左右されることなく、暖かくゆったりとした空間でクラフトビールを味わうことができます。また、屋外のキッチンカーエリアでは、ビールと相性抜群のおいしいグルメも登場。クラフトビールの味わいに深みが増す寒い季節、ところざわサクラタウンの冬のビールフェスをぜひご堪能ください。2020年11月、日本最大級のポップカルチャーの発信拠点としてKADOKAWAが埼玉県所沢市に開業した大型文化複合施設。書籍製造・物流工場やKADOKAWAのオフィス、イベントスペース(ジャパンパビリオン、千人テラス)、ショップ(ダ・ヴィンチストア)、レストラン(角川食堂)、商業施設のほか、角川文化振興財団運営の「角川武蔵野ミュージアム」も建設。また、KADOKAWAと所沢市が共同で進める「COOL JAPAN FOREST 構想」および、KADOKAWA・埼玉県・所沢市の三者で連携・協力する協定に基づき振興を図る「埼玉カルチャー観光共和国」の拠点施設にも位置づけられています
クラフトビール 所沢 イベント KADOKAWA ところざわサクラタウン
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
AIが描く2050年の名画、海洋問題を考える展示会開催一般社団法人インターネットメディア協会は、信頼性のある情報をわかりやすく正しく世の中に伝え、社会をよりよい方向に導いた作品や活動に光をあてる『Internet Media Awards 2025』を開催します。対象となるのは2024年中にインターネット上に公開された作品もしくは、インターネットメディアにまつわる活動です。
続きを読む »
Internet Media Awards 2025開催、信頼性の高いメディア活動に光インターネットメディア協会は、情報発信における質の高さを追求し、社会に貢献するメディア活動を賞賛する「Internet Media Awards 2025」を開催します。
続きを読む »
海洋ごみ問題に触れて海をきれいにする出前授業「小学生のための海のがっこう メリ夫と学ぼう!海洋ごみ」を開催します海洋ごみ問題に触れて海をきれいにする出前授業「小学生のための海のがっこう メリ夫と学ぼう!海洋ごみ」を開催します 海と日本プロジェクト広報事務局のプレスリリース
続きを読む »
ほぼ日、生活のたのしみ展2025を開催ほぼ日は2025年1月9日から1月15日まで、新宿住友ビル三角広場で「生活のたのしみ展2025」を開催します。イベントでは、「ほぼ日手帳2025 spring」の一部商品が先行販売されます。
続きを読む »
北大阪急行電鉄株式会社、開業55周年記念「北急タイムトリッププロジェクト」第2弾をスタート北大阪急行電鉄は2024年10月より、開業55周年記念と大阪・関西万博の機運を盛り上げるための特別企画「北急タイムトリッププロジェクト」第2弾をスタートさせます。沿線情報誌「KitaiQ」にて特別企画「70年代へタイムトリップ」や、「いいぞ!北急 魅力発見フォトコンテスト」とともに「北急のナゾを解け!クイズキャンペーン」を開催します。
続きを読む »
アンカーホテル福山、山野町の風土を体験できるイベントを開催アンカーホテル福山は、2024年12月28日に1階「463PARLOUR(シロミパーラー)」にて、福山市山野町の風土を感じられるイベント「山野Day」を開催します。
続きを読む »