第101回箱根駅伝(来年1月2、3日)で94回目の出場となる伝統校の早大が14日、埼玉・所沢キャンパスで練習の一部を公開した。国学院大、駒大、青学大の「3強」の一角を崩し、3位を目標に掲げる。埼玉有
数の進学校の県浦和から一般受験で入学した草野洸正(4年)は4年間、努力を重ねて、3大駅伝を通じて初めて登録メンバー入り。小学生の時から憧れ続けてきたエンジ色のユニホームで、新春の晴れ舞台を駆ける。県浦和高時代の5000メートル自己ベスト記録は15分29秒と平凡。 スポーツ 推薦の勧誘はなく、一般受験で早大の2学部を受験した。政治経済学部は不合格だったが、商学部に合格し、競走部の門をたたいた。「小学生の頃から 箱根駅伝 をテレビで見て、早大の臙脂(えんじ)のユニホームを着て走りたいという夢がありました」
箱根路は近いようで遠かった。1年時は黄色のベンチコートを着て沿道の観衆整理をする走路員を務めた。2、3年時は給水係として約50メートルだけ箱根路を走った。「給水ボトルを選手に渡すまでは給水係として集中していましたけど、無事に給水ボトルを渡した後、先輩や同期の背中を見送りながら『かっこいいな。やっぱり僕も臙脂のタスキをかけて走りたい』と強く思いました」 不退転の決意で臨んだ学生ラストシーズン。今年5月の関東学生対校男子1部3000メートル障害で8分56秒12の自己ベスト記録で6位入賞を果たした。その直後、花田監督に山下りの6区を目指すことを提案された。「今のチームに6区の経験者はいません。チームの穴を埋めることが僕の仕事ですし、箱根を走るチャンスでもあります」と草野は前向きに取り組み、6区候補として学生3大駅伝通じて初めて登録メンバー入りを果たした。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
箱根駅伝 山登り5区はマラソンに生きるか?「山の名探偵」工藤慎作が名回答 来冬マラソン挑戦へ「ロス五輪出場したい」第101回箱根駅伝(25年1月2、3日)に出場する早大が14日、埼玉・所沢市内の所沢キャンパスで取材に応じた。前回大会5区で1年生ながら6位で走り、“山の名探偵”の愛称でブレークした工藤慎作(2年)は、「今年度は出雲駅伝、全日本大学駅伝と学...
続きを読む »
「山の名探偵」早大・工藤慎作が2年連続5区に意欲「さらに広まって愛される名称になってほしい」第101回箱根駅伝(来年1月2、3日)で49年連続94回目の出場となる伝統校の早大が14日、埼玉・所沢市の所沢キャンパスで合同取材会を行った。前回5区6位と健闘した工藤慎作(2年)は「今年度は夏以降
続きを読む »
箱根駅伝 早大“3強崩し”へ往路攻める!花田監督「攻めて先頭経験&芦ノ湖は前見えてゴール」2区山口、5区“山の名探偵”起用予定第101回箱根駅伝(25年1月2、3日)に出場する前回7位の早大が14日、埼玉・所沢市内の所沢キャンパスで取材に応じた。花田勝彦監督(53)は、「(将来的に)優勝を目指しているチーム。往路は攻めて、先頭を走る経験をしたい。3強(国学院大、青...
続きを読む »
箱根駅伝94回目出場の伝統校、早大の伊藤大志主将「3強に食ってかかりたい」第101回箱根駅伝(来年1月2、3日)で49年連続93回目の出場となる伝統校の早大が14日、埼玉・所沢市の所沢キャンパスで合同取材会を行った。冬晴れの空の下、主将の伊藤大志(4年)、前回2区4位と好
続きを読む »
箱根駅伝94回目出場の伝統校、早大の花田勝彦監督「戦える状態が整ってきました」第101回箱根駅伝(来年1月2、3日)で49年連続93回目の出場となる伝統校の早大が14日、埼玉・所沢市の所沢キャンパスで合同取材会を行った。冬晴れの空の下、主将の伊藤大志(4年)、前回2区4位と好
続きを読む »
誰よりも4区にこだわる「最速の地元民」が箱根駅伝親子優勝&区間賞で国学院大初V&3冠目指す第101回箱根駅伝(来年1月2、3日)で初優勝と史上6校目の3冠を狙う国学院大は13日、東京・渋谷区の渋谷キャンパスで壮行会を行った。4区沿道の神奈川・二宮町出身の辻原輝(ひかる、2年)は「地元で区
続きを読む »