その昔に訪れた、あの土地この街……同じ場所へ再び赴いて、近くにやってきた路線バスの写真を撮り、過去
2007年頃の柏崎といえば、駅から歩いて行ける距離にある公園に、自衛隊で使用していたヘリコプター(UH-1H)と、蒸気機関車の「デゴイチ」と見せかけて、形式名のD51とシリアル番号の間に謎のハイフンが入っている、サハリン輸出仕様車の1号機がまだ展示してあった、今やスッカリ懐かしい時代だ。
駅前バスターミナルの全体的な様子は2007年も2024年も、それほど大きく変わっていない印象ながら、バス関係では2007年時点でターミナルにあったバスの案内所が、現在は取り壊されて、なくなっている。そういえばイトーヨーカドーも閉店しちゃったなぁ……。1台目は東急バスによく似たカラーに塗られた、越後柏崎観光バスの大型路線車。往年の2ケタナンバーを取り付けた日野ブルーリボン(長岡22か922)だ。資料が見つからず詳細がちょっと分からないものの、1990年代の前半に製造された車両と見られる。続いて登場するのは、黒色のライトケースに収まった丸目4灯ライトが顔つきを際立てる、同じく越後柏崎観光バスの日野ブルーリボン(長岡200か226)で、こちらは1990年式。現地の生え抜きではなく、東急バスからの移籍車両にあたる。
3台目もまた越後柏崎観光バスの大型路線車。もうサスガに姿を見かけなくなった「MP218」と呼ばれる、丸目4灯の三菱ふそうエアロスター(長岡200か310)。1990年頃、東急バスに新車で導入されたものが、東急バスでの引退後に柏崎まで渡ってきたらしい。続いては、2024年現在の柏崎駅前にやってきた路線バスの面々。越後柏崎観光バスは2012年に「北越後観光バス」へとブランド名を変更後、2017年に越後交通と合併したため、現在は存在しないバス事業者になっている。駅前バスターミナルにちょうど入ってきた所を捉えたのは、循環バスに使用されている、2011〜17年に製造されたタイプのポンチョ(長岡200か756)だった。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
過去、4ヶ月にも渡り入荷待ちも!雨の悲劇を救う“勝負ギア”。自分史上最高のエンターテイメントを楽しめる「野外フェス特化型靴下」がリニューアル!過去、4ヶ月にも渡り入荷待ちも!雨の悲劇を救う“勝負ギア”。自分史上最高のエンターテイメントを楽しめる「野外フェス特化型靴下」がリニューアル! 株式会社YOAKEのプレスリリース
続きを読む »
西武、史上2度目の100敗ペース 63年前の103敗・近鉄は打てぬ、守れぬ、観客暴行プロ野球パ・リーグで西武がシーズン100敗ペースで最下位を独走している。過去、敗戦数が大台に乗ったのは1961年パの近鉄だけ。36勝103敗1分けで借金67、…
続きを読む »
女子バスケットボール 浜松開誠館が狙うのは初全国4強 U17日本代表・後藤音羽「自分が引っ張っていく」…静岡からいざ全国高校総体へ日の丸のプライドを胸に、浜松開誠館・後藤音羽(3年)が全国舞台に立つ。「今年は突出したチームがない。全国4強以上を目指したい」。過去、同校の全国最高成績は2016年ウィンター杯の8強。エースが初のベ
続きを読む »
「サッカーを辞めてしまおうと...」ブレイク中の湘南FW福田翔生が語る“血反吐を吐く想いだった”過去【インタビュー前編】2019年、地元の強豪校、東福岡高校を卒業し、当時JFLのFC今治に加入。翌年、チームはJ3昇格を果たし、シーズンごとに着々と順位を上げていくなかで、福田翔生は満足な出場...
続きを読む »
「ジジイを舐めている」「ヒグマ相手に日当8500円では…」地元猟友会がクマ駆除を辞退…渦中のハンターが語った“本音”(文春オンライン)「下世話な表現ですが、ジジイを舐めているな、と思います」 この人がこういう強い言葉を使うのを初めて聞いた。 北海道猟友会砂川支部奈井江部会で部会長を務めるハンターの山岸辰人(72)には、過去
続きを読む »
「ひろゆき離れ」TV業界で加速…アフターコロナでアクリル板とともに消えそうな理由 - トピックス|Infoseekニュースインターネット掲示板「2ちゃんねる」開設者で、YouTuberとしても活動する実業家・ひろゆき(西村博之)氏。過去【トピックス】
続きを読む »