通勤電車の中で急にお腹の具合が悪くなり、慌てて降りてトイレに駆け込んだ……そんな経験はないだろうか。現在、日本では多くの人が「慢性的な下痢」に悩んでいる。原因はな...
通勤電車の中で急にお腹の具合が悪くなり、慌てて降りてトイレに駆け込んだ……そんな経験はないだろうか。現在、日本では多くの人が「慢性的な下痢」に悩んでいる。原因はなんなのか、そして治すためにはどうすればいいのか。日本消化器病学会専門医で「東長崎駅前内科クリニック」(東京・豊島区)の吉良文孝院長に聞いた。
「感染性腸炎などの急性下痢症や特殊な慢性的な下痢を起こす病気を除いた場合の話になりますが、お腹を動かすホルモンとそうでないホルモンがあって、通常はバランスを取って正常な便通になっています。しかし、そのバランスが崩れるとお腹を下してしまう、というのが今回のような下痢です。そのトリガーは緊張だったり、飲食物だったり、いろいろな要因があるのですが、お腹の“性格”として、お腹を動かす方にアクセルがベタ踏みになってしまう人がいるのです」 トリガーとなる飲食物は、油もの、乳製品、小麦類、大豆、ニンニク、キノコ、フルーツなど、人によってさまざまだ。酒、たばこ、カフェインは万人のお腹が動くという。また、お腹の“性格”である以上、基本的には下痢を引き起こすそのトリガーを変えることはできない。
さらに厄介なのは、下痢の「記憶」が残ってしまうことだ。たとえば大切な商談やプレゼンの前に下痢になると、多くの人が次回以降も「また下痢になったらどうしよう……」と考え、下痢を引き起こしてしまう。それが何回も繰り返されるうちに、条件反射のようになってしまうのだ。改善するためにはどうすればいいのだろうか。 「気持ちの問題なので、気にしないのが一番です。お腹にそういう反応が出やすい方というのは一定数いるのですが、言ってみれば、暑がり、寒がりみたいなものなんです。同じ気温でも人によって暑いと感じる人も寒いと感じる人もいますよね。そういう感覚だと思ってもらえばいいでしょう」
ライフ ニュース 速報 トピックス 写真 RSS 最新 事件 事故
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
「名探偵コナン 黒鉄の魚影」Huluで最速配信スタート! 劇場版全過去作&関連作30作品以上が集結劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』が、4月19日23時10分より「Hulu」での最速配信が開始された。さらに、新たに劇場版9作品の配信もスタートし、これで『名探偵コナン』の劇場版全過去作とTVシリーズ・関連作を合わせて計30作品以上が「Hulu」に勢揃いした。
続きを読む »
【大学野球】創部100周年の和歌山大が初の連覇 全日本大学選手権へ大原弘監督「一矢報いたい」近畿学生リーグは、創部100周年を迎えた和歌山大が、2季連続6度目の優勝を決めた。大阪公立大に連勝し、全5チームから勝ち点を挙げる完全優勝を達成。これで、全27代表が春の日本一を争う全日本大学選手権
続きを読む »
巨人・坂本勇人 母の日に天国の母へ捧げる通算2351安打「感謝の気持ちはいろいろあります」これで、NPB史上唯一3度の3冠王に輝いた落合博満(日本ハム)の通算2371安打まで「あと20」。“ミスタープロ野球”長嶋茂雄(巨人)の通算2471安打までは「あと120」とな… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »
「頭が悪い」と貧乏で不幸になりやすい…人生に成功する人と失敗する人をわける「キャラ格差」とは 自分のキャラは「10の質問」で把握できる人生の成否は、本人のキャラ(性格)に影響を受ける。作家・橘玲さんは「ひとには大きく5つの性格特性があり、人格はその組み合わせだと考えられている。自分の性格は、10項目の質問に答えるだけでわかるので、把握しておいたほうがいい」という──。
続きを読む »
明石家さんま、37・3度の熱が出て「俺は死ぬんだと思って、子供を呼んで…」タレント、明石家さんま(68)が25日、フジテレビ系「ぽかぽか」(月〜金曜前11・50)に出演。自身の〝性格〟について語る場面があった。MCのお笑いコンビ、ハラ...
続きを読む »