いまの若者は「結婚できない中年男性」と同じ不幸を抱えている…若者の婚姻数が激減している本当の理由 生活が不安定で「貧すれば鈍する」状態に

結婚 ニュース

いまの若者は「結婚できない中年男性」と同じ不幸を抱えている…若者の婚姻数が激減している本当の理由 生活が不安定で「貧すれば鈍する」状態に
プレジデントオンラインPRESIDENT Online
  • 📰 Pre_Online
  • ⏱ Reading Time:
  • 13 sec. here
  • 4 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 15%
  • Publisher: 63%

しあわせとは、その感じ方も基準も人それぞれで、あくまで主観的なものです。よって、標準的・絶対的な指標としての幸福度は存在しません。ですが、マクロ的な調査をするとおおまかな傾向があることも確かです。も…

私は、独身研究の一環として、未婚者と既婚者とで幸福度の違い、さらには男女、年代別での幸福度の違いについて2014年から継続調査してきました。その結果から申し上げれば、未婚者より既婚者のほうが幸福度は高く、男性より女性のほうが幸福度は高く、40代~50代の中年層より若者のほうが幸福度が高いという傾向は常に一定でした。2020年、首都圏の未既婚男女約1万5000人を対象とした調査の結果が以下の通りです(図表1)。幸福度については5段階評価とし、「とてもしあわせ」「まあまあしあわせ」を幸福、「やや不幸」「とても不幸」を不幸と分けて、「どちらともいえない」は別としています。

男女ともに、既婚者に比べて未婚者の幸福度は低く、特に男性の40代~50代では既婚者の半分以下しか未婚者は幸福を感じていないということになります。同時に、40代~50代未婚男性の不幸度の高さも突出しており、40代で36%、50代で34%が不幸であると感じています。40代以上の未婚男性は、幸福を感じる人数より不幸を感じる人数のほうが上回ってもいます。一方で、既婚女性の幸福度も高さも群を抜いています。もっとも低い50代でも62%が幸福であると答え、20代では8割近い77%が幸福です。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

Pre_Online /  🏆 48. in JP

プレジデントオンライン PRESIDENT Online

日本 最新ニュース, 日本 見出し



Render Time: 2025-02-24 10:39:25