いつまで引きずる衆院選2000万円問題「性根たたき直す」のは石破首相自身 有元隆志 ニュース裏表

産経新聞 ニュース

いつまで引きずる衆院選2000万円問題「性根たたき直す」のは石破首相自身 有元隆志 ニュース裏表
産経サンケイ新聞
  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 26 sec. here
  • 13 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 52%
  • Publisher: 53%

石破茂首相(自民党総裁)は昨年10月の衆院選の最中、派閥のパーティー券収入不記載問題について、「あっていいはずがない。性根をたたき直し、信頼してもらえる政党…

産経新聞 の報道によると、「政治とカネの問題をこのままにしてはいけない。決着をつけんといかん」と周辺に語っていたそうだが、石破首相の口からいまだに「終結宣言」は出ていない。いつまで、この問題をズルズルと引きずるのだろうか。

政治資金収支報告書への不記載はあってはならないが、すでに東京地検特捜部の捜査も終わり、自民党は処分も行った。本来なら昨年1月の段階で終了とすべきだったが、岸田文雄前首相は朝日新聞に乗せられて「道義的責任」まで言い出した。有権者の判断は最も重い。にもかかわらず、石破首相は非公認にした萩生田光一元政調会長らの追加公認を認めず、野党の要求に応じて、不記載関係議員に衆参両院の政治倫理審査会への出席を促す発言を繰り返した。石破首相も岸田氏同様、安倍晋三元首相が率いた旧安倍派の議員を牽制(けんせい)するために、この問題を利用しているとしか思えない。昨年末の本欄で、衆院選の終盤、不記載問題を理由に党から公認されなかった候補側に2000万円が支給された件を取り上げた。フジテレビの投開票日(10月27日)の特番で、反町理解説委員長から「決裁されたのは総裁ですね?」と聞かれ、石破首相は「常に党のルールに従ってやっている」と答えた。もちろん、石破首相の決裁が間違っているとして、両者が止めに入ることもあり得たはずだ。森山氏は2005年の衆院選で郵政民営化に反対して無所属で出馬し、党本部が送り込んできた刺客候補

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

Sankei_news /  🏆 68. in JP

産経 サンケイ 新聞 ニュース 速報 政治 経済 社会 国際 スポーツ エンタメ

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

いつまで引きずる衆院選2000万円問題「性根たたき直す」のは石破首相自身 有元隆志 ニュース裏表いつまで引きずる衆院選2000万円問題「性根たたき直す」のは石破首相自身 有元隆志 ニュース裏表石破茂首相(自民党総裁)は昨年10月の衆院選の最中、派閥のパーティー券収入不記載問題について、「あっていいはずがない。性根をたたき直し、信頼してもらえる政党…
続きを読む »

香川選出の玉木雄一郎氏に聞かせたい金言 渋沢栄一と双璧と呼ばれた中野武営 有元隆志 ニュース裏表香川選出の玉木雄一郎氏に聞かせたい金言 渋沢栄一と双璧と呼ばれた中野武営 有元隆志 ニュース裏表花田紀凱氏が編集長を務める月刊『Hanada』で、リベラルの牙城とも言える岩波書店の本を紹介するのは珍しいことだろう。安倍晋三政権で内閣審議官などを務めた谷…
続きを読む »

激動の「関西政局」泉大津市長選が終了 インターネット選挙のあり方、検証必要 安積明子 ニュース裏表激動の「関西政局」泉大津市長選が終了 インターネット選挙のあり方、検証必要 安積明子 ニュース裏表大阪府の泉大津市長選が15日投開票され、現職の南出賢一市長が2万1700票を獲得して3選を果たした。政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首は443…
続きを読む »

「国民の敵」は誰だ 減税分を増税で同じだけ取り返す懲りない面々 田中秀臣 ニュース裏表「国民の敵」は誰だ 減税分を増税で同じだけ取り返す懲りない面々 田中秀臣 ニュース裏表日本経済に何がいま必要だろうか。答えは明瞭で、「減税」と「利上げの停止」だ。新聞やテレビなどオールドメディアの報道では、7~9月期の実質国内総生産(GDP)改…
続きを読む »

年収の壁引き上げは150万円? 玉木氏は「ここ削減しましょう」も提案すべき 平井文夫 ニュース裏表年収の壁引き上げは150万円? 玉木氏は「ここ削減しましょう」も提案すべき 平井文夫 ニュース裏表週末にメディア各社が行った世論調査の結果を見比べると、有権者が政治に何を求めているのかよく分かる。「103万円の壁」の引き上げについてはほぼ賛成。また、政党支…
続きを読む »

年収の壁引き上げは150万円? 玉木氏は「ここ削減しましょう」も提案すべき 平井文夫 ニュース裏表年収の壁引き上げは150万円? 玉木氏は「ここ削減しましょう」も提案すべき 平井文夫 ニュース裏表週末にメディア各社が行った世論調査の結果を見比べると、有権者が政治に何を求めているのかよく分かる。「103万円の壁」の引き上げについてはほぼ賛成。また、政党支…
続きを読む »



Render Time: 2025-04-21 15:58:49