連休明けのあす19日(火)も、厳しすぎる残暑が続くでしょう。特に、関東を中心に気温が上がり、内陸では35℃以上の猛暑日になる所もありそうです。万全な熱中症対策が必要です。9月とは思えない暑さは、21日(木)からいったん落ち着くでしょう。
きょう18日も日差しが照りつけて、関東や東北を中心に35℃以上の猛暑日になった所がありました。全国で一番気温の上がった岩手県釜石市では、36.4℃と体温並みの暑さになりました。東京都心も33.
3℃まで上がり、今年86回目の真夏日になり、記録更新中です。特に、外で長い時間、作業される方や運動会の練習などを予定されている方は、しっかりとした熱中症対策が必要です。こまめな水分補給はもちろんのこと、汗をたくさんかいたら塩分も適度にとってください。また、時間を決めて、涼しい場所で休憩することも大切です。無理のないよう、お願いいたします。まずは、涼しい場所へ移動しましょう。冷房の効いた部屋や、屋外では風通しのよい日陰で、できるだけ早く、体を冷やしてください。水分と塩分を補給しましょう。冷たい水を、自分で持って飲んでもらうと、体にこもった熱を奪うだけでなく、水分補給もできます。また、経口補水液やスポーツドリンクを飲めば、汗で失われた塩分も適切に補えます。日本海側の天気は回復して、晴れる所が多いでしょう。ただ、高気圧の縁を回る「暖かく湿った空気」が流れ込むため、気温の上がる午後を中心に所々で雨が降りそうです。局地的には雨雲が発達して、カミナリを伴った激しい雨が降ることもあるでしょう。落雷や突風、天気の急な変化などに注意が必要です。あさって20日も晴れる所が多く、身体にこたえる暑さが続きます
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
買い物しながらSDGsについて考える 長野・軽井沢で「軽井沢アートリンク at ハロウィン」(2023年9月18日)|BIGLOBEニュース長野・軽井沢の「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」(西武リアルティソリューションズ・東京)で、9月26日(火)~10月31日(火)の36日間、SDGsをテーマにしたハロウィ…|BIGLOBEニュース
続きを読む »