【SHElikes、女性670人に聞いた「選択的夫婦別姓に関するリアルな本音調査」】結婚後も旧姓で働きたい女性が76%

日本 ニュース ニュース

【SHElikes、女性670人に聞いた「選択的夫婦別姓に関するリアルな本音調査」】結婚後も旧姓で働きたい女性が76%
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 PRTIMES_LIFE
  • ⏱ Reading Time:
  • 23 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 12%
  • Publisher: 63%

【SHElikes、女性670人に聞いた「選択的夫婦別姓に関するリアルな本音調査」】結婚後も旧姓で働きたい女性が76% SHE株式会社のプレスリリース

結婚後にパートナーの姓に合わせて改姓したかを聞くと、「パートナーの姓に合わせた」と回答した女性は92.5%という結果となり、9割以上の女性が改姓している実態がわかりました。既婚者の女性の改姓について年代別で見ると、20代では87.4%、30代では93.9%が改姓しており、年代が若くなるにつれ改姓している割合が減少しています。

「手続きの煩雑さ」「新しい名字を覚えてもらう負担をかけたくない」「社内でプライベートな情報を共有したくない」などの理由から旧姓で働くことを希望する人が多くいるものの、実際には「新姓で働くことを会社に強制される」などの要因もあり、新姓を使って働く方が割合としては大きい結果になりました。 新姓で働くことに対する不安として、最も多かった回答は「変更の手続きが面倒」で、54.6%を占めトップに。ついで、「旧姓と新姓の使い分け」が26.6%の結果に。日常生活における不便を理由にする回答の割合が大きく占めています。一方で、アイデンティティの喪失やキャリアの分断など、マインド面の要素を上げる回答も一定数存在していました。

また、「世界の中で夫婦同姓制度があるのは日本だけという事実を知っているか」を聞くと、「知っていた」の回答は34.3%と3人に1人という結果でした。姓にまつわる社会課題について認識していない方・興味を持っていない方が一定数いることが明らかになりました。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

PRTIMES_LIFE /  🏆 39. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

SHEmoney、女性の「資産運用に関する意識調査」を実施。新年度の資産運用について、9割以上の女性が不安を感じている結果に!SHEmoney、女性の「資産運用に関する意識調査」を実施。新年度の資産運用について、9割以上の女性が不安を感じている結果に!SHEmoney、女性の「資産運用に関する意識調査」を実施。新年度の資産運用について、9割以上の女性が不安を感じている結果に! SHE株式会社のプレスリリース
続きを読む »

SHE、ICCサミット FUKUOKA 2024「カタパルト・グランプリ」にて3位入賞SHE、ICCサミット FUKUOKA 2024「カタパルト・グランプリ」にて3位入賞SHE、ICCサミット FUKUOKA 2024「カタパルト・グランプリ」にて3位入賞 SHE株式会社のプレスリリース
続きを読む »

SHE、受講費用が最大70%(313,600円)補助される「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」に採択SHE、受講費用が最大70%(313,600円)補助される「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」に採択SHE未経験から4ヶ月でクリエイターへのキャリアチェンジを目指す「SHElikes MULTI CREATOR COURSE Designer」2023年12月開始の受講枠から支援対象に累計7万人以上が受講し、学…
続きを読む »

SHE、CAからお笑い芸人にキャリアチェンジしたCRAYZY COCOさんをイメージモデルに迎えた秋のキャンペーンがスタートSHE、CAからお笑い芸人にキャリアチェンジしたCRAYZY COCOさんをイメージモデルに迎えた秋のキャンペーンがスタートSHE株式会社のプレスリリース(2023年10月2日 10時00分)SHE、CAからお笑い芸人にキャリアチェンジしたCRAYZY COCOさんをイメージモデルに迎えた秋のキャンペーンがスタート
続きを読む »



Render Time: 2025-04-26 15:16:53