中村孝仁(なかむらたかひと)|AJAJ会員1952年生まれ、4歳にしてモーターマガジンの誌面を飾るクルマ好き。その後スーパーカーショップのバイトに始まり、ノバエンジニアリングの丁稚メカを経験し、さらにドイツでクルマ修行。1977年にジャーナリズム業界に入り、以来45年間、フリージャーナリストとして活動を続けている。また、現在は企業やシニア向け運転講習の会社、ショーファデプト代表取締役も務める。
言うまでもなくジョン・クーパーが作り出したミニ・クーパーの血統を受け継ぐモデルの究極形ともいえるモデル。もちろん先代までの「JCW」には試乗したし、カッ飛び系のモデルであったことは記憶しているが、今度のモデルはそれに輪をかけたちょっと凄みのあるクルマだった。先代までは確か同じ2リットルエンジンながら最高出力は231psで、十分ハイパフォーマンスだと感じていたが、この時代にはさらに強力な『JCW GP』という限定車が繰り出され、そのパワーは306psにまで引き上げられていた。残念ながらこのJCW GPには試乗したことがないので伝聞でしかその凄さを知る由もない。しかし、今回はたとえカントリーマンベースと言えども、そのパワーは317psにまで引き上げられていて、これはJCW GP越えのパフォーマンスを有する。
と言っても日常的に走る限り、このクルマは完全に猫を被っている。つまり、クーパーSのALL4と何ら変わるところはない。若干乗り心地が硬いかな?程度の差しかわからない。つまり、これほどのパフォーマンスを持ちながら快適性を十分に担保して、日常的に使い倒す高性能車というまさに優等生的な走りのフィーリングを見せるのである。 このクルマにはパドルシフトが付き、マイナス側のパドルを押し込むことでターボの最大ブースト圧を得られるブーストモードが付いているのだが、そんなものを押しながらステアリング操作などできないほどに強烈な加速を示す。だから、このクルマは決して舐めてかかってはいけない。もしかするとパワージャンキーのドライバーには面白くて仕方がないクルマかもしれない。
鉄道 船舶 航空 宇宙 エンタメ スクープ リペア・メンテナンス カーオーディオ
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
最強・最新のMINI『JCWカントリーマン』、300馬力のパフォーマンスSUVの詳細に迫るMINI『ジョンクーパーワークス・カントリーマン』(MINI John Cooper Works Countryman)は、SUVモデル『カントリーマン』の最新世代に設定された、パフォーマンス重視の「ジョンクーパーワークス(JCW)」仕様だ。
続きを読む »
最強・最新のMINI『JCWカントリーマン』、300馬力のパフォーマンスSUVの詳細に迫るMINI『ジョンクーパーワークス・カントリーマン』(MINI John Cooper Works Countryman)は、SUVモデル『カントリーマン』の最新世代に設定された、パフォーマンス重視の「ジョンクーパーワークス(JCW)」仕様だ。
続きを読む »
【MINI カントリーマン 新型試乗】名は体をあらわ…していない…中村孝仁「名は体を表す」という言葉がある。原点の『ミニ』は1959年に初代がデビューし、その当時は究極の小型サイズのボディを持って登場した。
続きを読む »
【MINI カントリーマン 新型試乗】名は体をあらわ…していない…中村孝仁中村孝仁(なかむらたかひと)|AJAJ会員1952年生まれ、4歳にしてモーターマガジンの誌面を飾るクルマ好き。その後スーパーカーショップのバイトに始まり、ノバエンジニアリングの丁稚メカを経験し、さらにドイツでクルマ修行。1977年にジャーナリズム業界に入り、以来45年間、フリージャーナリストとして活動を続けている。また、現在は企業やシニア向け運転講習の会社、ショーファデプト代表取締役も務める。
続きを読む »
MINI、ハイパフォーマンスモデル新型「ジョンクーパーワークス」はエンジンとバッテリEVの2種同時開発BMWは8月20日(現地時間)、MINIのハイパフォーマンスモデルである新型「MINI ジョン クーパー ワークス(JCW)」について、ガソリンモデルとバッテリEVモデルの2つのパワートレーンで提供すると明かした。
続きを読む »
【BMW X5 xDrive 40d 新型試乗】直6ディーゼルターボの魅力満載…中村孝仁中村孝仁(なかむらたかひと)|AJAJ会員1952年生まれ、4歳にしてモーターマガジンの誌面を飾るクルマ好き。その後スーパーカーショップのバイトに始まり、ノバエンジニアリングの丁稚メカを経験し、さらにドイツでクルマ修行。1977年にジャーナリズム業界に入り、以来45年間、フリージャーナリストとして活動を続けている。また、現在は企業やシニア向け運転講習の会社、ショーファデプト代表取締役も務める。
続きを読む »