【IL DESIGN(イル デザイン)】デンマークデザインイベント'3daysofdesign' 参加レポートとブランド新情報 <前編> 株式会社イル デザインのプレスリリース
“3daysofdesign”。2013年の創設時にはコペンハーゲンの古い倉庫で開催された小さなデザインイベントだったというこのフェスティバルは、今やスカンジナビア最大級のデザインイベントとなりました。我々IL DESIGNも、デンマークのデザインファニチャーの”今”を目撃し、直接メーカーの方と交流し、お客様に伝える為、今年2024年6月12日から14日のこのイベントに参加して参りました。羽田空港からScandinavian...
ホテル到着が午後8時近く。しかし街は午後の日差しそのものです。そう、今デンマークは夏の季節。このまま夜10時位まで明るいままで、とても「夜」という感覚はしませんでした。荷物を降ろし、少しだけ外を探索。明るいとはいえもう街中の店が閉まっているのを見て、嗚呼、本当に今は夜なんだ、とやっと理解。そして寒い!日本では半袖に薄い上着を羽織っていた自分は長袖を重ね着してこの日は凌ぎましたが、これでは足りない、と翌日断念し、上着を買い足すことに。滞在期間中、最高18度、朝晩は最低8度。そして港町故か、常に涼しい風が吹いています。Copenhagen City Hallの前の広場まで歩いて来てやっとオレンジの西陽が光りはじめ、そしてこれから数日ずっと傍で癒してくれる存在となる、顔が茶色で翼が灰色、体が白く美しい流線形の”カモメ”達に出会いました。改めて本日は時間をかけて12日からのイベントの中心となる街を探索してみることに。ホテルから程近いチボリ公園の入口には大勢列を成して入場を待ちわびる人々。企業のロゴが大胆にガラスの壁面に並ぶデンマーク産業連盟ビルを見上げながら、City...
広場に戻り、今度はニューハウンに対して直角に北北東に伸びる道を直進、イベント初日訪問予定のminiformsをはじめとする多くのブランドが展示をする建物の場所を確認。やはりここでも各ブランドのブースごとに設置・配置が進行中!といった感じでした。ここは地下鉄の駅Marmorkirkenの近くで、中二階や中地下の小さなお店が立ち並ぶ静かな営みの様子が窺える通りでした。この地区の有名な教会、フレデリック教会はオープンにされており、静かに見学することは許されていたので少しだけ足を踏み入れさせてもらいました。イベントの期間でもきっとここは日常と同じように静かに、祈りを捧げる人が集まるのでしょう。古く厳かな建物とゆっくりとした日常が共存する街、それと、400以上のブランドが集まるデザインイベントとの共存、一体どのような光景になるのか想像しながら歩きました。WSCのスツールは驚くほど軽量
イベント前日の今日、Design Museum Danmarkに一足先に訪れました。入場料は130DKK。20世紀のデンマークデザインに関する新しい常設展示として、”DANISH MODERN”という展示をしていました。Ole Wanscher、Mogens Koch、Hans J. Wegner、Borge Mogensen、Finn Juhl、Arne Jacobsen、Louis Poulsen…。彼らが築き上げた1920年代から1970年代までのデンマークデザインの歴史や象徴的なデンマークデザインオブジェクトに焦点を当てた、世界に名を馳せる「北欧家具」というものの完全保存版!といった展示でした。
また同時に、日本の木版画のコレクションや、可愛らしいキャラクターで有名なスーパーマーケットチェーンIRMAのデザインストーリーを辿る展示会も催されており、ほっこりとするひとときでした。会場の入り口のカフェや中庭では、明日からの3daysofdesign中の展示を目前に、既にWild Studio CphのPlastic Wasteから作られた超軽量のスツール、ローテーブルが並び、パステルカラーが緑に映えていました。ここで行われる展示”Circular Furniture Days”には他にもmater、そしてFredericiaもSheworksとのコラボで参加。リサイクルから更に一歩進んで、廃棄物が発生しないような設計をするところから始まるサーキュラーエコノミーを念頭に活動している企業達が展示準備を進めていました。ミュージアムから出て、ニューハウン近くの、J.L.
プレスリリース ニュースリリース 配信 サイト サービス 方法 代行 PR TIMES
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
チームの働きやすさを向上させ、満足度の高い職場へ。デザイン&イノベーションのnae、法人向けチームビルディングワークショップの提供を開始チームの働きやすさを向上させ、満足度の高い職場へ。デザイン&イノベーションのnae、法人向けチームビルディングワークショップの提供を開始 nae株式会社のプレスリリース
続きを読む »
ルイス・カーンの名言「建築作品は、建築のスピリットと…」【本と名言365】雑誌『カーサ ブルータス』編集部が提供するwebマガジン。デザイン、ファッション、建築、グルメ、旅行、アートなど、毎日を楽しくする「暮らしのデザイン」情報を配信しています。
続きを読む »
か、かんっわいぃぃーーー!! 【ダイソー】売り切れ前にGETしたいッ♡「便利グッズ」デザイン、色味も良くてこの価格でいいの?と驚きのキュートな「便利グッズ」を【ダイソー】で発見。話題商品は滅多にお目にかかれないこともあるので、店舗ですぐ探せるよ...
続きを読む »
徳島ヴォルティスのスマートフォンケースが、“機種×コンテンツ×デザイン”で豊富なスマホアクセサリーを取り揃えるcaseplayから再登場!徳島ヴォルティスのスマートフォンケースが、“機種×コンテンツ×デザイン”で豊富なスマホアクセサリーを取り揃えるcaseplayから再登場! 株式会社FOXのプレスリリース
続きを読む »
徳島ヴォルティスのスマートフォンケースが、“機種×コンテンツ×デザイン”で豊富なスマホアクセサリーを取り揃えるcaseplayから再登場!徳島ヴォルティスのスマートフォンケースが、“機種×コンテンツ×デザイン”で豊富なスマホアクセサリーを取り揃えるcaseplayから再登場!
続きを読む »
甲子園出場ゼロの無名の進学校、入学当初は球速110キロ...今永昇太はいかにしてメジャーリーガーへと上り詰めたのか (2024年7月2日)今永昇太の原風景〜無名だった北筑高校時代(前編)福岡県北九州市八幡西区に所在する北筑高校。目前にそびえる皿倉山、権現山、帆柱山、花尾山からなる帆柱連山が生徒たちを優しく見守る。標高622メートルの皿倉...
続きを読む »