【DAC】DAC、メタバース空間におけるプログラマティック広告配信サービス「MarketOne®XR」を提供開始
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 執行役員CEO兼CCO:田中雄三、以下 DAC)は、国内外の複数のメタバース空間・ゲーム空間を横断したプログラマティック広告配信サービス「MarketOne®XR」の提供を開始いたします。
昨今、若年層を中心にゲームやメタバースと呼ばれる3Dコンテンツへの可処分時間の投下が増加傾向にあり、メタバース領域は新たなメディアとしての価値を持ち始めています。それに伴い、メタバース空間・ゲーム空間を活用した新たなマーケティング手法について、多くの広告主企業や広告会社からの注目が高まっています。 DACでは、近年急速に拡大するメタバース領域における次世代型メディア事業への取り組みとして、ゲーム・XRコンテンツなどのバーチャル空間内で広告展開する事業「arrova」(アローバ)を2021年に立ち上げました。既に、大手ゲーム事業会社や国内の有力メタバースサービス事業者とパートナーシップを締結し、広告枠の開発・販売等による広告出稿の実績を多数有しています。また、メタバース領域におけるコンサルテーションやメディアプロデュースのほか、バーチャル空間内での広告配信システム・計測ツールなどの研究開発も行っており、今後、次世代インフラとなりうるメタバース領域におけるメディア取引の体系化に向けた取り組みを進めています。
今回提供を開始する「MarketOne®XR」は、arrovaが参画して企画・開発されたメタバース空間・ゲーム空間に特化したDSPで、メタバース空間に設置された広告枠や、モバイルゲーム、コンソールゲーム内の広告枠を買い付けることが可能です。特にゲーム空間への広告配信においては、従来の強制視聴型の広告と異なり、ゲーム空間にプレイスメントされた広告枠(インゲーム広告)を中心にゲームの世界観やプレイを阻害しない配信を実現します。また、通常のプログラマティック広告と同様、年代・性別・地域などの項目によるターゲティング配信のほか、広告が表示されたユニークユーザー数や平均接触時間などのレポーティングにも対応しています。メタバース空間における広告だけでなく、企業とタイアップしたアバターコスチュームや3Dアイテム等の配信制御機能も強化していく予定です。(※1)2022年5月25日リリース『DAC、米国Super League...
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
PayPayアプリで有価証券の売買ができる「PayPay資産運用」で投資信託の「つみたて機能」を提供開始!PayPay証券株式会社のプレスリリース(2022年12月12日 10時02分)PayPayアプリで有価証券の売買ができる[PayPay資産運用]で投資信託の[つみたて機能]を提供開始!
続きを読む »
PayPayアプリで有価証券の売買ができる「PayPay資産運用」で投資信託の「つみたて機能」を提供開始!PayPay証券株式会社のプレスリリース(2022年12月12日 10時02分)PayPayアプリで有価証券の売買ができる[PayPay資産運用]で投資信託の[つみたて機能]を提供開始!
続きを読む »
【DAC】DAC、「iMessage」活用メッセージングソリューション「EngageOne」を開発DACのプレスリリース(2022年12月6日 11時07分) DAC DAC、[iMessage]活用メッセージングソリューション[EngageOne]を開発
続きを読む »
【DAC】DAC、広告会社向けのデジタルマーケティングコミュニティ「upD」をオープンDACのプレスリリース(2022年11月29日 14時03分) DAC DAC、広告会社向けのデジタルマーケティングコミュニティ[upD]をオープン
続きを読む »